2013年12月26日
まぐろ漁の餌積み


遠洋まぐろ延縄漁船・第88勝栄丸の新しい航海に向けて、延縄漁で使用する餌の積込みがおこなわれました。 氷点下近くまで冷え込んだコの字岸壁では、早朝から業者の皆さんによって餌積みの準備

保冷車や冷凍コンテナから次々と荷下ろしされて、岸壁が餌のパレットでうまっていきます

乗組員や勝倉漁業のスタッフ、そしてお手伝いの方々など総出での作業。 ほんとお疲れ様です



いま遠洋まぐろ漁船で使う餌は、ほとんどが外国産。 イワシは北米から、ムロアジは中国やベトナムから、イカは台湾や中国からのものが多く、昔に比べると外国で生産された餌の品質がアップしているのは確か

でも、急激な円安の影響で外貨建ての餌の価格が高くなって大変です。 日本経済全体からすれば円安がいいんでしょうけどねえ。 もう少し為替が円高基調になってくれたらと思います

88勝栄丸の餌の積込みも終わって、あとは27日の出港を待つばかり。。。
コの字岸壁から予定通り午前11時の出港予定なので、関係者の皆さん宜しくお願い致します

Posted by 勝倉漁業株式会社 at
13:32