宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2015年11月21日

アンカーでマグロ資源管理講演会


気仙沼のアンカーコーヒー・マザーポート店を会場にして、東京海洋大学の勝川先生をお招きしての講演会が開催されました。 演題はなんとずばり「世界のマグロ資源管理の現状」です 船

10日くらい前にアンカーコーヒーでの開催案内があって、予定表を見るとちょうど気仙沼にいる日程だったのですぐに出席の申込み。 こういうイベント告知が簡単にできるのもFacebookの良さなんでしょうね tel01

当日は18時からの開催とあって外はもう真っ暗。 仕事を終えた参加者がアンカーコーヒーに続々と集まってきます。 開始時間には20名を超える聴衆となり、私もコーヒー片手に席に着きます cup


太平洋と大西洋のクロマグロ、そして南太平洋でのミナミマグロの資源管理状況について、初心者にもわかりやすく簡単な言葉で専門的な内容を説明していく勝川先生。 マグロの専門家である私にとっては再確認の時間かな。 クロマグロの乱獲が続く日本近海ではようやく漁獲規制が導入されつつあるけれど、まだまだこれから。 もっともっと厳しい措置を導入しなければならないんでしょうね ブック

しっかりと管理していけば劇的にその資源量が回復するといわれるクロマグロなので、養殖・蓄養そして沿岸沖合漁業間の調整をちゃんと行って、場合によってはもっと法的な縛りをつけて、将来的にも資源を有効利用できるように管理しなければならないと、先生のお話しを伺いながら改めて感じました 親指


肉牛のなどの飼育には穀物や草を餌としてるけれど、マグロの養殖には天然のお魚(小魚)を与えるので、勝川先生曰く「マグロを養殖するっていう事は、牧場で狼などの肉食動物を飼育するようなもの・・・なので、マグロの養殖はエコなものにはなりえないんだ!」と強調されておりました。 その通りだと思います マイク

そしてさらには、養殖まぐろが天然まぐろを補完する事はあっても、すべてが養殖マグロになってはダメなんだとも。 やはり天然まぐろの美味しさや安心・安全、そして資源の大切さと有効利用をもっともっとアピールしていかなければなりませんね。 すごく勉強になった講演会でした 花丸

今回初めてアンカーコーヒーでの講演会に参加できて、勝川先生ともお話しできて、すごく有意義な時間でした。 またこういう機会があればぜひ参加したいと思います。 次は懇親会にも参加したいです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:45