宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2016年03月31日

桜の満開に出会う旅


勝倉漁業の今年度最終日となりました。 日本各地から桜の開花が報じられ、もうすでに見頃を迎えている地域もあるみたいですね。 移動や入学・卒業など、この時期はとても慌ただしいけれど、どこか希望に満ち満ちているような感じがしてすごく好きな季節です。 出張先で偶然にも満開の桜に出会えました sakura

春休みだからなんでしょうか。 日本国内、新幹線もどこもたくさんの人。 出張先でも行楽する時間っていうのはなかなか取れないけれど、少しだけ時間を見つけてはちょっと寄り道もたまにはいいかな train_a01

年度末の忙しい日々のなかにもこういう余裕があってもいい、そんな気がしますね。 新しいアイデアがこういう所からも生まれてくるのかもしれませんね 音符



普段の仕事のなかではなかなか訪れることのできない場所。 国宝・世界文化遺産の神社を訪れては、勝栄丸各船の航海安全と大漁そして商売繁盛・家内安全などを祈願。 心が落ち着きます icon14

ここが何処なのかは内緒。 写真を見て気づく人もいるかな。 それにしても素晴らしいところですね。 気仙沼からはかなり遠い場所だけに、こういう機会がなければなかなか来れないんじゃないかな 親指

天候にも恵まれて、運よく満開の桜にも出会えた数日間の旅。 新年度への鋭気を充填して気仙沼への帰路に就きたいと思います。 またこういうチャンスがあれば、カメラ片手に散策もいいですね camera

さあ、明日からは新年度の開始です。 皆さまどうぞ宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:35

2016年03月30日

第1勝栄丸のクロマグロ水揚げ


年度末ですね。 3月もこの時期になるとだんだん春に向かって日に日に暖かくなって、気分まで華やいでくるような気がします。 そしてなぜか今年は花粉症気味。 くしゃみと鼻水が止まりません sakura

東京での仕事などをこなして清水に移動し今年度最後の勝栄丸の水揚げです。 第一勝栄丸が大西洋のアイルランド沖漁場で漁獲した脂ののったクロマグロ。 そしてアフリカ沖漁場のメバチマグロなど 船

冷凍マグロを専門に輸送する超低温冷凍運搬船「元太丸」に転載し日本まで運んできました。 冷凍運搬船を運航する各社には、勝栄丸各船が各海域でいつもほんとうにお世話になってます 花丸


魚艙から運搬船のクレーンを使って釣り上げられた冷凍マグロが荷捌き台におろされると、取引先のスタッフの皆さんが選別包丁と赤のチョークを手に一本一本品質を見極めていきます ちからこぶ

脂ののり具合はどうか、身の色目はどうか、見質はどうかなどなど。 包丁一本でそのマグロの品質を見極めて選別していくんだから、まさに職人技ですね。 皆さんご苦労様です 親指 

そして本船のクロマグロに装着されているICチップTAG。 いま水産庁でテスト的に行っている事業で、資源管理やトレーサビリティーの向上にも有効だとの考え。 読取機をかざすだけで登録された個体情報がタブレットに表示される仕組み。 まだまだ課題も多いみたいなのでこれからの改良に期待しています icon14


大西洋クロマグロの水揚げには水産庁の駐在官も必ず立ち会う事になっていて、今回も二人の担当官がクロマグロのチェックに来られていました。 お二人とも初顔の方。 荷捌き台の上でマグロの水揚げを見守りながらマグロの資源管理などについての雑談。 これからもいろいろと情報交換していきましょう マイク

お天気にも恵まれて、今年度に予定された勝栄丸の水揚げはこれですべて完了しました。 4月から始まる新年度も、取引先関係者の皆さま方、どうぞよろしくお願い致します m(__)m

この大きい見事なクロマグロを食べるのはいったい誰なんでしょう。 最高に美味いんでしょうね。 選別作業をおこないながらいつもそう思います。 誰か私にこんなマグロをご馳走してくれないかなあ face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:17

2016年03月29日

月島で「まぐろ」もんじゃ


東京での仕事が終わってひと段落。 築地のマグロ関係者と一緒に情報交換っていうか、作戦会議ということで月島にもんじゃを食べに行こうっていう事になって大江戸線で移動です 音符

たまに食べたくなるもんじゃ焼き。 ひそかに私の大好物なんです。 待ち合わせして月島のもんじゃ通りをどこのお店にしようかなと歩いていると。。。 なんと「まぐろ屋」っていうもんじゃ屋さんが camera

縁起がいいっていうか、探していたものが見つかったっていうのか、きょうのリクエストにばっちりハマったっていう感じがして、不思議だけれどまぐろ屋さんでもんじゃを食べることになってしまいました 食事


調べてみたら月島でもけっこう有名なもんじゃ屋さんなんですってね。 なんで「まぐろ屋」っていうのか聞くのを忘れてしまってましたが、いままでで初めて遭遇したマグロのもんじゃがそこにはあったんです 親指

まぐろのカマの部分を使った「マグロのカマトロとネギのもんじゃ」。 どんなマグロかって思ったら、専門家の私が見るに、本鮪のカマなんですよ。 お店の中で一番高いもんじゃメニューでした 花丸

マグロの筋張った部分って、火を通すとゼラチン部分がとろっとしてすごく美味しいんですよね。 マグロは生のお刺身やお寿司だけじゃないんだなあって。 マグロのもんじゃ最高でした icon14

この他に、明太もちチーズ、カレーもんじゃなどなど。 月島の「まぐろ屋」さんでのもんじゃ焼き。 まぐろ屋っていう名前のルーツは分からないけれど、マグロはもんじゃでも美味い。 また来たいお店です OK

たまにはこういう食事か何かわからない食事もいいもんですよ。 まぐろもんじゃ最高でした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 15:06

2016年03月28日

値決め前に「鮪」を食す


今年度最後の勝栄丸のマグロの水揚げを前にして、その価格を決める「値決め」交渉の日がやってきました。 今回水揚げするのは昨年秋から今年初めにかけて大西洋で漁獲したマグロ類です 花丸

その中には世界最高水準の品質って言ってもいい大西洋クロマグロも含まれているから、ついつい気合が入ってしまうのが自分でもわかります。 かつては絶滅の危機に瀕していると言われ、ワシントン条約への議論もなされた魚種ですが、日本をはじめ関係国が協力してしっかりと資源管理してきた効果があって、いまではクロマグロ資源は右肩上がりに増加しているんです icon14

安定した漁場があってこそ漁業がなりたつ。 大西洋だけではなくすべての海域に言える事。 マグロだけじゃなくって、あらゆる魚種に言えるんじゃないでしょうか。 それほど資源や漁場は大事なんです 船

そしてそのマグロの値決めを前にして打合せをおこなっていると、気を効かせて清水の有名店「末廣鮨」のちらし寿司の出前をとってくれてました。 末廣鮨さんはお寿司もお値段も高級なお店。 けどこの出前のちらし寿司だけはなんと1,000円(税込)ととてもリーズナブルなお値段。 見た目も味も最高ですね 音符

末廣鮨さんって言えば、高級ミナミマグロをだすお店としても有名。 その赤身を使ったちらし寿司です。 一つ一つ手をかけて仕込まれたネタの数々。 水曜日が定休日なので注意してくださいね キラキラ

マグロの値決めの前にはゲンをかついで必ず「鮪」を食べるジンクス。 今回のマグロも最高でした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 13:47

2016年03月27日

成田空港から乗組員出発!


インド洋での長期航海から帰港し気仙沼で船体整備などをおこなっていた勝倉漁業の88勝栄丸が先日出港。 補給地のインドネシア・バリ島ベノア港に向け順調に航行中との連絡を受け、乗組員が成田空港から出発の日を迎えました。 これから始まるマグロ漁への意気込みを感じさせての集合です クラッカー

乗組員の皆さんが気仙沼に帰港して1ヶ月ちょっと。 長いようで短い休暇の時間を、ご家族の皆さんとのホッとしたひと時をゆっくり過ごされたものと思いますね。 楽しい思い出を胸に出発です 花丸

出港までに手配が間に合わなかったマグロ漁に使う漁具など。 成田空港まで宅急便で事前に送っていたからそれを忘れずにピックアップ。 けっこうな重量の荷物でした。 取扱注意のステッカーを張ってもらったけど、もし万が一破損した場合には航空会社で責任を持たないことを了解してくれって言うから、しかたなくサイン。 まあ大丈夫でしょう 飛行機

日本はまだ肌寒い気候だけれど、基地となるベノア港は一年中真夏。 そしてこれから目指す豪州西岸沖の漁場は日本と真逆の季節なので、秋から冬へと向かっていきますね。 時化海での操業となりますが、くれぐれも事故や怪我などないように、健康に注意され元気いっぱい操業されますように 親指

セキュリティチェックに向かう乗組員の後ろ姿を見送りながら、航海の安全と大漁を祈りました。 乗組員の皆さん、気をつけていってらっしゃ~い! 今航海も宜しくお願いしますね タイ

こんど皆さんにお会いするのは、南インド操業を終えた外地補給の時かな。 出だしから順調な操業でありますように。 バリ島ベノア港の現地関係者の皆さん今回もお世話になります face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:08

2016年03月26日

祝! 第8勝栄丸さん出港


東京での仕事が終わって、遠洋マグロ漁船の水揚げ基地・静岡県清水港に移動してきました train_a03

港に到着するとそこにではちょうど鹿児島の第8勝栄丸さんが出港のタイミングでした。 船名は同じ勝栄丸でも、うちは「しょうえいまる」、こちらは「かつえいまる」さん。 なんか微妙に違うんです 船

鹿児島の勝栄丸さんの社長さんは私と同い年。 いつもいろいろと悩みを相談しあう仲間。 この第8勝栄丸さんは気仙沼の木戸浦造船さんで建造されて、気仙沼で係船していた船なので、私としてもすごく思い入れのある船。 こうして出港を迎えたことはすごくおめでたいこと。 今航海もお世話になります タイ

清水港を出港し、一路ベノア港を向け、その後豪州西岸沖の漁場を目指す勝栄丸さんです。 うちの勝栄丸もまたお世話になると思いますので、船頭さんよろしくお願いいたしますね m(__)m

気仙沼の出港シーンともまた違う雰囲気の清水港からの遠洋マグロ漁船の出港。 清水港からのマグロ船の出港はなかなか遭遇できないイベントなので、私としてもすごく記憶にのこる場面でした キラキラ

そしてカメラをもってお見送りに行くと、そこにはさらにすごい機材を手にした私の写真の先生がいるじゃありませんか。 フルサイズの一眼レフに超広角レンズを装着してのスタンバイ。 ちょっと触らせてもらったけど、こんなカメラを私も使ってみたいなあって。。。夢ですかね。 趣味だから理解してほしいなって思うけど・・・ あまり家計に負担かけないようにしないと camera

タイミングよく清水で立ち会えた勝栄丸さんの出港。 第8勝栄丸さんの安航と大漁をお祈り致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:54

2016年03月25日

東京での会議を終えて


会議のため二週続けての東京出張。 東京は桜の開花宣言がでたからもうだいぶ暖かいのかと思って薄着で来てしまったら、まだ結構寒くて道行く人も冬物のコート姿。 満開はまだ先ですかね sakura

年度末を迎え、来年度への事業戦略を練るための情報収集。 世界の海で活動する遠洋マグロ漁船にとって、操業する海域ごとの各国の状況などを詳しく知っておく必要があるんです。 いったん計画がスタートしてしまえば大きな変更が難しい。 だからこそ、しっかりと知識を蓄えて経営判断しなければ 船

燃油価格は大幅な原油価格の低下によってだいぶ助かる状況にあるけれど、WTIがまた40ドル台を付けてきて為替もどうなるか読めない状況なので、コスト対策も引き続きしっかりしなくちゃね ドル袋

数時間に及ぶ業界関係者との協議。 すごく勉強になりました。 頭のなかがすっきりと整理されたような。 今回の出張で知りえた情報などをもとに、新年度の勝栄丸の運航計画を練っていきたいと思います タイ

会議が終わってみれば外は夜。 帰り道の晴海通りを歩いて有楽町方面に行くと、歌舞伎座がライトアップされてすごくきれいでした。 むかし築地市場で働いていたころにはまだ古い建物だった歌舞伎座も2013年にいまの近代的な施設となって、一度は歌舞伎を見てみたいなあと思いつつもいまだに実現せず camera

そう思った時に見ておかなければならないんでしょうね。 でも次の予定があるから後ろ髪をひかれつつ写真だけで満足しますか。 時間を見つけて次回は是非歌舞伎鑑賞したいと思います ハッピ

先場所、琴奨菊関がひさびさの日本人力士として優勝し盛り上がる大相撲もいいですね。 今場所はさすがに厳しいみたいだけど、また新しいヒーローが生まれてくることを期待しています face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:04

2016年03月24日

千厩「かも川」さんの鴨ざる


気仙沼のとなりまち千厩にお店をかまえる「かも川」さんに立ち寄ってお蕎麦を食べてきました。 まだ肌寒い感じがするから温かいものにしようかなとも思ったけれど気分はそう「鴨ざる」です 食事

この鴨ざるは「かも川」さんの看板メニューでたぶん一番人気なんじゃないかな。 これに天ぷらが付いた「鴨天ざる」っていうのもお勧めだけど、きょうはあっさりめにしておきましょうか 親指

温かい鴨汁にお蕎麦をつけてすする。 鴨肉とネギが美味いんですよね。 そしてお勧めなのが山椒を適量振ってたべる、最初の半分はノーマルで、あとの半分は山椒入りで。 試してみてください 花丸


一緒に行った方は私がいつも食べているかしわ蕎麦。 それも大盛りで。。。 大盛りとなると器も違えば、盛り付けの見た目もだいぶ違う。 やっぱお蕎麦は普通盛がいいと思いますね camera

食通の先輩から聞いたことなんだけど、お蕎麦はのびやすいからたくさん食べたいときは「盛り」を追加するほうがいい、そしてワサビやネギは汁に入れずにお蕎麦につけて頂く。 これがいいんだとか 音符

お蕎麦一つとっても勉強になります。 それにしても「かも川」さんはいつも繁盛してますね。 親父さん女将さんもいい方々で、お蕎麦も安定した美味しさで、ついつい寄ってしまいます タイ

出張の帰りにまた寄っちゃおうかな。。。 なんて考えながら新幹線で東京に向かいます face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:10

2016年03月23日

第7回 内湾地区景観まちづくり検討会


昨年から約8カ月にわたりおこなってきた気仙沼の内湾地区景観まちづくり検討会も第7回目となって、ついに最終的な提言書にまとめあげるところまでようやくこぎつけました 花丸

東日本大震災で大きな被害を受けた内湾エリア。 その復旧はこれからの予定で、盛土嵩上げや土地区画整理事業、そして防潮堤工事など、まだまだ時間がかかる今がラストチャンスなんです タイ

この内湾地区を仕事や生活の場として、また、商業や観光の中心地として再び人が集う街にしていかなければならない。 この街に住んでみたいなあ、行ってみたいなあと思う街にしていくためにはどうすればいいのか、住民の皆さんが集まってこれまでたくさんの議論を重ねてきました。 毎回毎回、遅い時間まで長時間にわてりお付き合いいただきましてほんとうに有難うございました 親指


はじめは、検討項目や議題も多岐にわたり、どこから手を付ければいいのかほんと手探り状態でしたが、議論が進む中で委員の皆さんそれぞれの考え方も徐々に整理されてきて、最終的な住民合意に向けお互いの考え方を理解しあいながら、地区全体が一体となってきたように思います camera

検討会の運営にあたり、気仙沼市役所の職員の皆さん、コーディネーターとファシリテーターの皆さんには、運営サポートから膨大な資料作成まで本当にお世話様でした。 内湾地区景観まちづくり検討会での最終結論は気仙沼市への提言書としてまとめられますが、これを基にしたハンドブックや地区計画そして建築条例にしっかりと進めていただければと思います icon14

内湾地区を無電柱化にするべきだとの強い要望についても検討会の総意として提言書に盛り込むことになりました。 実行には難しい点が多々あるかと思いますが、やらない方向への理由を考えるのではなく、内湾地区の意向に最大限配慮し、実行するにはどうすればいいのかを考えていただきたいですね ブック

検討会としての最終案はようやくまとまりましたが、これで終わりではありません。 これからこの街を私たち一人一人が作っていかなければなりませんし、今回まとめられたルールの管理・運用も求められます。 また、新しい街づくりに向けたそれぞれの地区ごとでのルールづくりもあるかと思います。 気仙沼の顔とも言える内湾地区をよりよい街にしていくために、これからも皆さまのご協力をお願いたします m(__)m

気仙沼内湾地区景観まちづくり検討会に参加されたすべての皆さま。 本当にお疲れさまでした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:45

2016年03月22日

若手経営者の会の総会を迎えて


今週になって日本各地で桜の開花が発表されています。 東京も開花宣言となって、今週の出張時にはこんな桜にお目にかかれるんじゃないかって、いまからすごく楽しみですね sakura

気仙沼はと言えばまだまだ肌寒くって、また寒の戻りもあるようなのでスタッドレスタイヤからの履き替え時期が悩ましい。 いくらなんでももう雪はないでしょうってことで、今日タイヤを履き替える事にしました icon17

勝倉漁業の社屋前の一景島公園には、桜の木がまだ残っているけれど、これは震災の被害を受けて咲かない桜になっています。 この写真のようにきれいな花をつけた下でのお花見がしたいですね camera

先日、取引先金融機関の若手経営者の会の総会がおこなわれました。 この会が発足してから12年、会長になって早くも2年が過ぎました。 会員数も30名を越して、すごく充実した若手経営者の会になってきましたね。 二カ月に一度の勉強会、気仙沼や仙台、そして日本各地での移動例会など。 これからも会員同士の懇親の場として、また勉強の場としてご参加していただけたらと思います スーツ

今年もまた新入会員を迎えることができました。 初めての経営者の会はとても緊張されたものと思いますが、回を重ねるごとに慣れてきますから、あまり心配なさらずに出席していただきたいですね 親指

昨年は北陸新幹線の開業に合わせて金沢での移動例会をおこなって、今年は北海道新幹線が開業なので函館方面なのかな。 とてもタイムリーな計画ですごくいいと思います 音符

勝栄丸ブログの中でまた移動例会の様子などもお伝えして行ければと思います。 桜も咲きだして気分はもう春。 花を撮影するのはどちらかというと苦手だけれど、折を見てチャレンジしてみたいです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 13:46

2016年03月21日

気仙沼「〇安」での打上げ会


気仙沼では誰もが知っている超有名な「〇安」さんっていう焼き鳥屋さんを皆さんご存知でしょうか。 震災前は南町の「マンボ通り」にお店があって、いまは仮設商店街「紫市場」で営業中なんです 音符

子供の頃から食べ親しんでいる〇安さんの焼き鳥。 〇安さんの焼き鳥って、実はもつ焼きなんですよね。 これが焼き鳥なんだって小さいころからず~っと思ってたから、はじめて鳥正肉の焼き鳥を食べたときにはほんとうに戸惑ったのを思い出します camera

先日気仙沼で開催したパーティーの打上げ会。 発起人のスケジュールを合わせて、宮古からもわざわざ出席をお願いして、やっぱり〇安でしょうっていう事で、関係者一同集合です 花丸



まずは〇安さんの焼き鳥を一口ほおばってビールで乾杯。 昔から変わらぬ味で、すごく懐かしいです。 小学生の頃には、知り合いのおじさん方がお土産に持ってきてくれた〇安さんの焼き鳥をおかずにご飯を食べたものでした。 そう、〇安さんの焼き鳥って、ビールやお酒だけじゃなく、ご飯にもよく合うんです 食事

そして〇安さんって言えば、「湯豆腐」ですよね。 昆布だしの湯豆腐を気仙沼のダシ醤油「うま造り」に鰹節と刻みねぎのトッピングを合わせて食べる。 ミシュランの星をあげてもいいと思いますね icon14

一通りのメニューを食べてもう一巡する頃には、皆さんもうだいぶいい気分。 〇安さんの「主」と言われる某氏はもちろん今日もいましたねえ。 隣席のお客さんともすぐに意気投合して、「木遣り」も披露してくれるなんて、なんて素晴らしいお店の雰囲気なんでしょう 親指

やっぱ私たち気仙沼人のソウルフードかもしれませんね。。。。 昔から変わらぬ味の〇安さんの焼き鳥での打上げ会。 またこういう機会をつくりますから、みなさん宜しくお願いします face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 15:06

2016年03月20日

500食ものお振舞


子供の頃、気仙沼の内湾地区のエースポート前にあった「かもめ食堂」さんが昨年復活し営業開始してから連日たくさんのお客さんが訪れて、すでにこのエリアになじんだ感じがしますね 音符

周囲はまだまだ盛土嵩上げ工事もこれからの場所だけれども、なんかここだけは10年後の気仙沼を先取りしているみたいな感じがして、すごく素敵だなあって思っています 花丸

震災から5年の節目となる3月11日には、かもめ食堂さんが500食ものラーメンを無料でお振舞。 思わず5年前の混乱下での炊き出しを思い出してしまいました。 こういう気持ちはほんとありがたいですよね icon14


取引先のお客さんと、その「かもめ食堂」さんへのランチ。 お店の外まで行列ができていて、年配の方々も懐かしいこの「かもめ食堂」さんのラーメン目当てなんだと思いますね noodle

細麺のちじれ麺。 すっきりとした醤油スープにサンマの香油。 スープを一口すすると、なんか幸せな気持ちになる。 そんなラーメンってなかなかないんじゃないでしょうか。 お店のスタッフの方々もこのお店に対する思い入れは相当なもの。 私たちも応援していきたい気持ちがいっぱいになってしまいます camera

それにしても500食無料って、相当すごいですよね。 あまり聞いたことがないですよね。 かもめ食堂さんの気持ちがこもったラーメンを、感動しながらいただきました。 こんどはまた乗組員の皆さんと一緒に来てみたいと思います。 みんなも喜んでくれると思いますよね。 ごちそうさまでした 船

私たちを楽しませてくれるお店が気仙沼にもたくさん出来てきましたよね。 まだまだ知らない情報ももっともっとたくさんあるはず。 これからも勝栄丸ブログでちょっとづつ紹介していきたいです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:47

2016年03月19日

勝川先生を囲んでの勉強会


気仙沼は漁業・水産の街。 だけど漁業や水産業がなくってもこの街はなんとかなるんじゃないって考えている方も意外に多い。 そこで気仙沼の基幹産業についてもっと知ってもらいたいなっていう事から始まったこの勉強会。 一般の市民の方々を対象にした、漁業や水産業についての講義です。  汗

今回も講師はもちろん東京海洋大学の勝川先生。 震災から5年という節目のタイミングでの開催で、「これまでの5年、これからの5年を考える」というテーマでお話しが始まりました camera

会場となったアンカーコーヒー・マザーポート店には、漁業・水産関係者だけではなく、一般市民の方々もたくさん。 特に若い女性の方が多いのも嬉しい限りですね 花丸


日本の水産業のこれまでの歴史、200海里規制の導入以降の変遷。 沿岸・養殖漁業と沖合遠洋漁業の違いや魚介類の流通の特徴。 これからの漁業に大切なのは何か・・・ ブック

勝川先生の独特の語り口調で、集まった参加者の皆さんが話に引き付けられていきます。 パワーポイントにまとめた資料を基に素人にもわかりやすい講義。 これで3回目ですが、毎回勉強になりますね マイク

そして気仙沼では見慣れた光景になった大漁旗を振っての「出船送り」をおこなっている女将さんの会「つばき会」さん。 最近では「漁師カレンダー」の発行でも活躍されていますね。 気仙沼の漁師さんをリスペクトする活動で日々活躍されている皆さんには本当に頭が下がる思いです m(__)m

勝川先生の講義、そしてつばき会さんの熱いお話し。 こういう勉強会はこれからも続けてほしいですし、もっともっとたくさんの市民の方々に、こういうお話を聞いていただけたらと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 18:51

2016年03月18日

深川不動尊で願い事


3月も半ばを過ぎてお彼岸の時期となりました。 出張で訪れた東京はもう春の陽気。 街ゆく人を見まわしてもコートを着ている人が少なくなって、その表情もどこか明るくなったような気がします 晴れ

テレビでは日本全国の桜の開花予想が報じられていて、宮城県・仙台市は例年より1週間ほど早い4月6日頃の開花だとか。 気仙沼はもうちょっと遅いはずなので、それでも4月中旬ころには満開の桜が見られるかも。 勝倉漁業の社屋前の一景島公園の桜は、震災のダメージで咲かない桜になっているのが残念ですけどね。 自分たちの手で、社屋から見える場所だけでも桜を復旧させようかな sakura

次に東京を訪れるころには、満開の桜が見られるんでしょうね。 この季節は一年で一番好きかもしれません。 年度の終わりと始まり、ひと段落ついた安堵感と次への希望が満ちています 音符


ちょっとした時間を見つけては、門前仲町の深川不動尊にお参りです。 この一年間の御礼と新しい年度を迎えるにあたっての願い事。 勝栄丸の航海安全と大漁を、商売繁盛と家内安全など タイ

参道の仲見世まえのお飾りも春を予感さてくれていい感じです。 気仙沼から着てきたコートを小脇に抱えながら、少しだけ心のリフレッシュ。 こういう時間も大切なんだと思いますね camera

あと今年度も残すところ半月を切りました。 来週には今年度最後のマグロの水揚げも清水で予定されているので、しっかりと気持ちを引き締めて臨んでいきたいと思います 親指

この暖かな陽気で浮き立つ気分のように、マグロの相場も右肩上がりとなればいいですね。 いろんな行事を迎えるこの時期だけに、マグロの荷動きも活発化する事を期待しています face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:50

2016年03月17日

若手船員とまぐろ屋ランチ


3月ももう半ばとなってだいぶ気仙沼も暖かくなってきました。 勝栄丸ブログでも連載でお伝えしてきた88勝栄丸も一昨日予定通り気仙沼港を出港し補給地のバリ島ベノア港に向け順調に航行中との連絡です。 引き続き安全な航行をお願いしますね。 関係者の皆さま今航海もどうぞ宜しくお願いします 音符

そんな中、いま日本に帰国して国家資格の海技免状にチャレンジしている勝栄丸の若手船員が、講習などのスケジュールの合間を見て気仙沼に帰ってきたので、会社のスタッフと共にお昼ご飯に行く事に 食事

その船員に何が食べたいって聞くと、まぐろ丼がいいですねえって言うから、それならばと、弁天町の勝倉漁業からほど近い北かつまぐろ屋に直行です。 お昼前の時間ながら店内はほぼ満席でした 親指


長期間の講習での出来事や普段の生活の事、食事面や勉強の成果などが気になりますね。 長い陸上での座学で、沖で鍛えた筋肉がすっかり落ちてしまって、7キロも痩せましたという事なので、栄養をつけてもらいたいからなんでも好きなものを食べてと言ったら、遠慮してか「まぐろ漬け丼」にしますだって。 お店のスタッフにお願いしてシャリを大盛りにしてもらいました icon14

そして会社のスタッフはまぐろ屋お勧めの「バクダン丼」を。 まぐろやいくら、タコなどの他に山芋を使った海鮮丼。 とってもヘルシーなので女性にも人気があります。 だけど、若手船員につられて「私も大盛りで」って言っちゃあ、ダイエットにならないでしょう! まあ、美味しいものを腹いっぱい食べたい気持ちはわかりますけどね。 食欲旺盛で二人とも頼もしい限りです rice

食事のあとで海の市内の「横田屋」さんでいいろいろと試食させてもらいながらのショッピング。 お土産に「朝めし海苔」と「サンマの佃煮」のお買い物。 朝ごはんにでも食べてもらえたらと思います icon27

4月には気仙沼で海技士資格の講習会があって、勝栄丸の船員も参加予定。 そして今年後半にももう一人の海技士が誕生する見込み。 続々と幹部船員の後継者が育ってきています face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 18:34

2016年03月16日

88勝栄丸がインド洋へ出港


朝から少し風が強くてちょっと肌寒い感じの朝でしたが、だんだんと暖かくなってきて風も収まってきたころ、88勝栄丸の出港時間が近づいてきました。 インド洋の漁場に向けての船出です クラッカー

朝8時過ぎの勝倉漁業の弁天町事務所では出港前の恒例儀式。 船頭さんと共に会社の神棚に手を合わせては航海の安全と大漁をお願いします。 今航海もどうか安航で大漁でありますように 花丸


会社から船に車で移動すると、そこにはすでに大漁旗を掲揚した本船の勇姿がありました。 乗組員が遠洋航海で必要なお酒やたばこなどの免税品を積込んだり、船員さん個人の私物などを運んだりしているうちに、予定されていたご祈祷の時間が来ました。 大島神社の神主さんによる神事です タイ

操舵室の神棚に設置された祭壇の前で、祝詞奏上や玉串奉天などを終えたあと、作業甲板の玄門に「もり塩」をし、船首から船尾まで順番にお祓いしながら神事がすすみます。 こういう神事を終えると自然と気合が入ってくる、それは船頭さんも同じことだと思います。 気持ちがすっきり集中した感じがしますね 船


続々と集まってくる取引先関係者や乗組員のOBの皆さん、そしてご家族の方々など。 五色のテープと大漁小旗を手に出港時間を待ちます。 作業甲板には関係者一同集まっての乾杯です icon14

そろそろ出港の時間がきたようです。 船頭さんから出船送りに来ていただいた皆さんへのご挨拶。 「まだまだ復旧・復興途上の気仙沼市にたくさん税金を納められるように精一杯頑張ってきます」っていう頼もしいコメントが。 船頭さんのもと乗組員が一致団結し、大漁満足の航海でありますように 親指

寒い中お見送り頂いた皆さま、本当に有難うございました。 必ずや皆さんの期待に応えてくれるものと思います。 第88勝栄丸への願いを込め手を振りながら出航する本船を見送りました face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:16

2016年03月15日

インド洋への出漁準備完了


インド洋に向けての出港を前にして、88勝栄丸の積込み作業も大詰めとなりました。 港町カメイ前の岸壁に横付けされた本船では、早朝から漁具や資材などの積込み作業がおこなわれました クラッカー

当日は朝からあいにくの雨模様。。。 だけど、作業が開始される頃にはだんだんと雨脚が弱まってきて、作業にほとんど支障ないくらいになってよかったです。 雨だと大変ですからね icon03

88勝栄丸の乗組員、そしてOBの方々や取引先業者のお手伝い、そして会社スタッフみんなでたくさんの資材を積み込んでいきます。 船頭さん自ら作業用の雨合羽を着込んでやる気満々でした ちからこぶ


マグロ延縄漁に使用する「幹縄」をはじめ各種ナイロンテグスなどを満載したトラックが本船に到着。 手渡しでの積込なので、まさに力勝負といった所。 船内の倉庫に収納していきます 音符

航海中の船体メンテナンスに使用するペンキ類。 重い一斗缶を何個も運んでいると、かなり体に効いてきます。 翌日はたぶん筋肉痛でしょうね。 大きくて重い荷物は警戒しているから大丈夫なんだけど、小さくて軽そうなものがすごく重かったりすると危険 !

油断大敵ですから。 腰をやっちゃわないように気をつけましょう 船


漁具や資材の積み込みが終われば、作業はほぼ終了に。 忘れ物はないかな。。。 花丸

あっ、大漁旗を掲揚する竹竿の設置がまだでした。 これが結構大変なんですよね。 高いところに長くて重い竹竿を固定するんですから。 毎回毎回ですけど、なにかいい方法ないかなあといつも思います 汗

これでインド洋に向けての出港準備も整いました。 関係者みなさんのご協力のおかげでなんとか予定通りいきそうです。 出港はきょう、3月15日午前11時。 皆さん宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:58

2016年03月14日

88勝栄丸の試運転終了


88勝栄丸の出港を前にして早朝からおこなわれた餌積み作業。 インド洋でのマグロ漁に使用する大量の冷凍餌を漁艙に積み付けが終わり、気が付けばもうお昼時になっていました ちからこぶ

機関場や無線・航海計器などの最終チェックのため取引先業者の技師の方々が乗船し、外洋への試運転に出発した本船です。 青く澄みきった空と、少し寒いけどきりっとした空気感が気持ちいい陽気。 風もなくて絶好の試運転日和かもしれませんね。 長期航海でトラブルが発生しないようしっかりとした確認をお願いしますよ タイ

いま気仙沼港はそれぞれの漁場に向けてのマグロ船の出港ラッシュ。 港内はいたるところで資材の積込み作業などが行われ、ドックでは整備工事が並行して行われていますね 船

船を横付けして作業できる岸壁が限られているから、船会社同士で話し合いながら融通し調整しているんです。 それでも岸壁に先に船がつけられてしまうと計画が狂ってくるので、試運転のあいだじゅう会社のスタッフや取引先の方が岸壁に陣取っては本船の試運転帰りを待つことに いかり

みなさんお昼ご飯も食べたのかどうか。 そうこうする内に88勝栄丸から電話連絡が入って到着の合図が。 港に戻る本船の接岸作業に、待機していたスタッフたちがスタンバイ。 そして取引先の作業艇にも手伝ってもらっての着岸です。 乗組員そして技師の方々、寒いなかでの試運転お疲れさまでした 花丸

週明けには漁具・資材などの積み込みが予定され、3月15日の出港を見込んでいます。 関係者の皆さんには、出港に向けての大詰めの作業、最終確認など宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:00

2016年03月13日

早朝からの餌積み作業


青く澄みきった空。 朝からすごくいい天気の気仙沼港です。 ちょっと肌寒い感じはするけれど、岸壁での作業には最高の天気と言ってもいいと思いますね。 私の「おこない」がいいからなのかな 花丸

週明けの出港を前にして、88勝栄丸のまぐろ延縄漁に使用する餌の積込みが行われました。 予定では8時開始なんだけど、いつも7時前から動き始めているから、私も早めのスタンバイ 親指

勝倉漁業のスタッフたちや勝栄丸の乗組員、そして取引先の業者の方々や餌積みを手伝ってくれる作業員の方々。 朝早くから本船に続々と人が集まってきます。 皆さん朝が早いです 音符


マグロ延縄漁では1日に約3000尾の餌を使うので、この航海の分として積込む数量も相当なもの。 冷凍されパッキングしてあるいろんな餌が、パレットに積まれて岸壁に並びます。 まだまだ気温が低いので、冷凍餌がとけちゃう心配がないのはこの時期だから。 そういう意味では絶好の餌積み日和ですね camera

1時間に約2000ケースのスピードで積み込まれる冷凍餌。 気仙沼の餌積み速度はものすごく早いと思いますね。 魚艙内で積み付けをおこなう年配の作業員の方々は、体力的には20代じゃないかって思うくらいすごく元気。 いつも毎回お世話になっている皆さんには、本当にご苦労様です 船

7時半頃からはじまった餌の積込み作業も、ほぼ11時過ぎには終了となって、エンジンや航海計器などのテストのため、本船は外洋へ短時間の試運転に出発。 戻ってくるまで岸壁でスタッフが待機です パー

早朝からの餌の積込み作業そして試運転と、会社のスタッフや勝栄丸の乗組員のみなさん、そして取引先関係者の方々、寒いなか本当にお疲れさまでした。 お風呂にでも入ってしっかり温まって下さいね face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:56

2016年03月12日

3.11 食の記憶プロジェクト


震災からちょうど5年となった昨日、気仙沼では東日本大震災の追悼式が行われたくさんの遺族や関係者が参列し、そして市内各所では3月11日のいろいろな行事がおこなわれました スーツ

早朝からそれぞれの思い出の場所で手を合わせる姿。 気仙沼にとってこの日はほんとうに特別なもので、普段の日とは空気感が違います。 この5年間を振り返っての一日となりました ブック

震災当日は曇り空から徐々に雪となり、とっても寒かったことが今でも思い出されますね。 大津波の襲来、海が燃えた光景、死への恐怖。。。 何もかもが失われたと思いました 涙

それでも何とか助かった私たち。 たくさんの方々からの温かい支援やお言葉。 すべての人々に感謝ですね。 この記憶を大切にして、これからの生きていこうと思います 船


震災直後は食べるものが何にもなくって、水さえも調達するのが一苦労でした。 全国各地からの支援の炊き出し、支援物資に並ぶ長蛇の列。 食べるものが何より大切な事をおもい知らされましたね 汗

3月11に合わせて気仙沼で行われた行事の一つに、「 3.11 食の記憶プロジェクト 」っていうものがあります。 365人のサンタクロースっていう団体が企画した催しで、食によって震災の記憶をツナグこと、震災によって親を亡くした子供たちに支援をすることを目的としたチャリティー活動です camera

「あの日から5年が経とうとしている。計り知れない絶望と不安のなか、もらったおにぎりの味がすごく美味しくて、本当にありがたくて、なのに悲しくて、どこか悔しくて涙した・・・。震災の風化は、そこに住む人々の記憶の風化なのかもしれない。もう一度、思い出してほしい。あの時のおにぎりの味と、あの時の思い出と、そして生きているということを・・・」 主催者からのメッセージです 新聞

塩だけのおにぎり、温かい汁・・・。 寒い外で、当時の事を思い出しながら頂きました。 僅かな金額かもしれないけれど、震災で親を亡くした子供たちのために役立てていただけたらと思います m(__)m
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 15:06

2016年03月11日

恒例の出漁ミーティング


きょうで震災から丸5年。 震災当日の悪夢のような光景がいまだ脳裏に刻まれています。 大きな被害を受けた気仙沼はいまだ復旧事業の真っ最中で、「復興」はまだまだ先のような感じがします。  震災でお亡くなりになられたたくさんの方々のご冥福をお祈りしながら、特別な今日の日を過ごそうと思いますスーツ

さて、88勝栄丸の出港も間近に迫ってきてだんだんと慌ただしくなってきました。 魚市場南側に係船していた本船を積込み作業に最適な港町の岸壁へのシフトも無事終え、今航海の開始に向けて始動 船

毎日いろいろな作業計画が進められている中で、今航海がスタートするにあたっての恒例の出漁ミーティングが弁天町の勝倉漁業会議室に幹部船員と会社のスタッフが集まっておこなわれました icon14

帰国休暇中の幹部船員の皆さんはそれぞれにスケジュールがいっぱいなので、こうしてじっくりと話しができる時間もなかなかとれないから、しっかりと資料を準備してミーティングに臨みます タイ

会社スタッフが気を効かせて、市内の「シェササキ」さんのケーキを会議用にと買ってきてくれました cake


インド洋への出漁を計画している88勝栄丸。 これまでの航海と同じ漁場での操業なので、船頭さんをはじめ幹部船員の皆さんもおおよそのイメージはできるものの、こういうミーティングを通じて会社と船員のしっかりとした意思疎通が大切なんです 親指

メインの漁場であるミナミマグロ操業、その他の魚種の規制やルール。 国際漁業管理機関でどういう管理が進められているのか、幹部船員の方々にも熟知しておいてもらう必要があります ブック

そして安全な航海や操業に向けての指導。 海上保安庁がまとめた過去の事故事例やその原因のデータを示しながら、安全航海への意識を高めます。 船橋での見張り厳守はもちろんの事、救命胴衣やヘルメットの着用徹底、船員間での注意喚起、そして付近操業船との定時連絡や日本への位置報告など OK

最近では原油価格が大幅に下落して燃料油の価格もひところに比べてだいぶ安くはなったけれど、それでもやはり省エネへの意識を常に持ってもらう事は引き続き重要な事。 本船の燃料消費量や価格動向などを細かく分析しながら、お互いの理解を深めていく作業。 ついつい議論にも熱が入ってしまいますね icon12

長時間にわたる出漁ミーティング。 88勝栄丸の幹部船員の皆さんほんとうにご苦労さまでした m(__)m
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:32

2016年03月10日

88清福丸がインド洋へ出航


真冬に逆戻りしたかのように冷え込んだ気仙沼港です。 88勝栄丸と並んで岸壁に横付けし出漁準備をおこなっていた宮古の88清福丸さんが出港の日を迎え見送りに行ってきました 音符

10時半頃に岸壁に到着するとすでにたくさんの人。 インド洋操業から帰港中の僚船の船頭さん方もたくさん来られていて、みなさんお久しぶりで、お元気そうで何よりですね 花丸


顔なじみの関係者や船頭さん方にご挨拶をしていると、出港前の乾杯をいっしょにどうぞって私にもお声がかかって。 浜田漁業部社長さんの訓示のあと、乗組員・関係者みなで乾杯です クラッカー

岸壁では大漁旗を手に出港を見送る人たちの姿。 いまでは気仙沼港を彩る風景ですね camera

ふと見れば、テレビカメラの取材が入っていて。 聞けば、船主協会が中心になって進めている幹部船員後継者の育成事業の取材なんだとか。 NHKの全国版、50分のドキュメンタリーだそうです 映画


88清福丸さんに乗船中の新人船員さんももちろん取材対象。 出港前に忙しく作業する乗組員や乾杯の様子、そして気仙沼の出船送りのシーンなどをテレビカメラにおさめていました 船

そしてもう一人。 こちらは漁師カレンダーの2017年版の撮影。 有名なカメラマンだそうです。 短焦点レンズを装着した一眼レフを手に出港シーンの撮影。 こちらもどんな作品になるか楽しみですね icon12

浜田漁業部のみなさん、取引先関係者、乗組員のご家族の方々、ほか大勢で見送った88清福丸さんの出港。 今航海も沖でお世話になります。 88清福丸さんの安航と大漁をお祈り致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:39

2016年03月09日

88勝栄丸が岸壁シフト


インド洋での遠洋マグロ漁から気仙沼に帰港し、木戸浦造船さんでのドック・整備を終えいったんは魚市場の南側岸壁に係船していた勝倉漁業の88勝栄丸が、新たな航海に向けての積込み作業をおこなうべく、プラザホテル下の岸壁へと移動。 作業艇に曳航されての岸壁シフトをおこないました 花丸

昨日の勝栄丸ブログでお伝えした128海形丸さんが出港し、空いた岸壁スペースに横付け。 曇り空で時より小雨がぱらつく天気でしたが、風がなくて暖かな日和。 岸壁での作業にもってこいの日です OK

ちょうど、餌や漁具・資材などの積込みをおこなっていた88清福丸さんの船尾側へ。 清福丸さんの社長さん・専務さんそして関係者の皆さんに挨拶しながら本船のシフト作業を見守ります camera

船を移動させるっていうのはいつもながら緊張しますね。 狭い湾内ではとくにそう。 それでも会社スタッフや取引先の作業艇がコミュニケーションをしっかりとって、安全にシフト完了することができました 親指

本船の出港まではあと1週間ほどなので、残る工事個所の進捗状況が気になるところですが、なんとか出港に間に合うようにきっちりとした仕事をお願いしたいですね。 宜しくお願いします タイ

今週は燃料油や潤滑油の補充や、冷凍餌の積込みなどが予定され、スケジュールがすごくタイトになってきた本船です。 関係者みなさんのご協力を頂きながら出港までこぎつけたいと思います 船

それにしてもだいぶ暖かくなってきました。 上着一枚は確実に少なく済む感じですね sakura

あっ、そうそう。 勝栄丸ブログのアクセス数が、昨日で累計100万PVを突破しました。 日頃ご愛読いただいている皆様のおかげですね。 ありがとうございます。 これからもどうぞ宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:25

2016年03月08日

まぐろ船2隻が気仙沼を出港


週明けのきのう、気仙沼港からそれぞれの漁場に向けて2隻の遠洋マグロ漁船が時を同じくして出港となりました。 気仙沼の第128海形丸さん、そして女川の第8明神丸さんです クラッカー

第128海形丸さんは一昨年の春に竣工した最新鋭船。 気仙沼港を基地にして一年に2航海のパターンで操業をおこなうマグロ船。 新船建造からこれまで順調な航海を重ねてきました 花丸

そしてもう一隻の第8明神丸さんは、宮城県女川町の鈴幸漁業所有の漁船で、勝栄丸も操業するインド洋に出漁するマグロ船。 鈴幸漁業さんでは、今年新たにもう一隻の遠洋マグロ漁船の新船建造が決まったそうで、本当におめでとうございます。 今航海も勝栄丸各船がまたお世話になります タイ


第128海形丸さんは南太平洋の漁場へ、そして第8明神丸さんはインド洋へと。 気仙沼港から出港する両船の見送りには、乗組員のご家族や関係者などたくさんの方々がこられれていました 船

船頭さんをはじめ乗組員の皆さんには、くれぐれも安全な航海を心掛けて、大漁でありますように icon14

特にこれからの時期は豪州西岸沖のインド洋が盛漁期を迎え、気仙沼港からそして日本各地の港から漁場に向けて出港する各船です。 焼津からも第21福龍丸さんが一路バリ島に向け出港したとの情報も入りました。 明日は宮古の第88清福丸さんがインド洋に向けての出港が予定されていますね 音符

いま気仙沼港でドックや整備をおこなっている各船ももうじき出港体制になる模様。 早くも今年のマグロシーズンが始まった様相。 勝栄丸も遅れをとらないように対応していきたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:35

2016年03月07日

まるきさんの「いりこそば」


久しぶりにゆっくりとした時間を過ごせる日曜日。 まだ少し肌寒いながらもこの前までの刺すような寒さから少し空気感が変わってきたようにも思える気仙沼です。 なんか少しだけのんびり気分です 音符

ちょっと遅い朝食っていうかブランチに行こうという事になって、田中前の「まるき」さんに出かけてみました。 このところお店の人気に益々拍車がかかってきて、行列が絶えないお店になりましたよね 親指

開店時間の11時30分にあわせてお店に到着すると、もうすでに駐車場は半分近くがうまっていて、お店の前にはお客さんの列が。 早めに到着して正解でした。 開店と同時に入店です camera


最近は「辛シビつけ麺」にハマっていて、このところ続けざまに食べているから、きょうはちょっと違うものを食べようかなと、最近新しい限定メニューとなった「いりこそば」を食べてみる事にしました noodle

店主曰く、冬の寒い時も「つけ麺」が出るんですよねえ、なんでかなあ、って言ってたけれど、その理由はやっぱ美味いからでしょうね。 お客さんは正直です。 旨いものが食べたいんですよ icon14

初めて食べた「いりこそば」。 山口県平生町の小田水産さんの上質な「銀付きいりこ」だけを使い、水といりこだけでとったダシ汁に、香りづけに鶏油を加えたスープ。 トッピングには低温調理の八幡平ポーク、ねぎとメンマ。 いりこの旨味のすごくいいダシがでていて、すっきりとした飲み口がたまらない一品でした 花丸

こういうあっさりとしたラーメンはやはり王道ですね。 こういうシンプルなラーメンでお客さんを唸らせるのも、まるきさんの努力と工夫の成果なんだと思います。 おいしい「いりこそば」、ごちそうさまでした 食事

食べ終えるとちょうどお昼の12時。 店内はもちろん満席で、外にまで行列ができてました face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:41

2016年03月06日

アンカーでの「結婚を祝う会」


毎日寒いながらもだんだんと春めいてきたようにも思える気仙沼です。 アンカーコーヒー・マザーポート店を貸し切りにして、 気仙沼の有志が中心となって企画した、気仙沼港を基地にしてマグロ漁をおこなっている宮古の濱田漁業部・専務さんの「結婚を祝う会」が先日おこなわれました クラッカー

今週出港予定をひかえている清福丸さんなので、すごくお忙しいタイミングでの開催になりましたが、私たちの強引な提案にも快くお受けしていただいた専務さんご夫妻には、心から祝福をお伝えしたいと思います。 ほんとうにおめでとうございました。 開会時間のマザーポート店には、気仙沼や東日本地区の漁業者の皆さん方、そして清福丸さんのお取引業者の方々などがたくさんお見えになって、まずはウェルカムドリンクを片手にお二人へのご挨拶です beer

発起人代表の挨拶に続いて、専務さんからの御礼の一言が。 八幡丸社長さんのご発声で乾杯です。 おめでとうございます! 長靴での参加OKですよって案内したら本当に長靴できた方もいて、これも港町・気仙沼らしくってすごく素敵だなあと思います。 きょうは楽しく飲みましょう 花丸


アンカーコーヒー・マザーポート店さんで人気の、お肉料理を中心にしたパーティーメニュー。 世界中を食べ歩いてきた美食家のオーナーさんだけに、どれもこれもお酒に合うすごく美味しいお料理ですね。 そして唐桑の「つなかん」さんの料理長によるお寿司の屋台。 もちろんマグロは清福丸さんが提供です 食事

お二人へのお祝いのスピーチや自称:観世流の祝舞、そして無茶ブリの余興まで。 みなさんすごくリラックスして、主役のお二人よりも私たちのほうが楽しんだ感じがしますね。 年度末のお忙しいなかまた遠方からもたくさんの皆さんに参加していただいて、すごく楽しい祝う会になって、企画したかいがありました camera

専務さんご夫妻には末永いお幸せとご多幸をお祈り致します。 そして祝う会に参加された皆さんから是非にとのリクエストがありました第2回・第3回の祝う会。 こんどまた気仙沼でそして東京でと今回参加できなかった方々もご一緒に、また楽しい時間を共に過ごせたらと思いますね 音符

お忙しいなか私たちの企画にお付き合いしていただきまして本当にありがとうございました。 これからも引き続き宜しくお願い致します。 幸せいっぱいな楽しいパーティーになって良かったです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:46

2016年03月05日

88勝栄丸のドック完了


インド洋の漁場から気仙沼に帰港し、木戸浦造船さんでの上架していた勝倉漁業の88勝栄丸が、すべての整備作業を予定通り終えてドックからの下架の日を迎えました クラッカー

早朝の木戸浦造船に乗組員や会社のスタッフたちが集まります。 船体を海に戻す前に船底まわりの最終確認。 塗装状態や保護亜鉛板の装着状況、船尾付近のプロペラや舵まわりなど camera

機関室では船底弁などの最終チェック。 予定していた下架時間となって、ゆっくりと海に戻される本船です。 徐々に船体が海に浮かび始め、約1時間ほどで完全に海面に浮上しました icon14

作業艇に曳航されながら気仙沼魚市場南側の岸壁に到着。 風もなく比較的暖かな陽気なので、岸壁での作業もスムーズです。 まだ残る機関場の工事もあと僅か。 工期通りにお願いしますね タイ

いま気仙沼港は太平洋やインド洋から帰港したマグロ船で岸壁も満杯。 船会社間の連絡で予定を調整しながら岸壁を融通しあって使っていかなければなりませんので、皆さま宜しくお願い致します 親指

来週初めにはプラザホテル下のカメイ前の岸壁にシフト予定。 出港まであと2週間を切りました。 塗装を施された船体もきれいに仕上がって、出漁に向けての雰囲気も盛り上がってきましたね 船

これから出港までのあいだに、延縄漁で使用する様々な漁具や道具類、冷凍餌や食料、そして燃料油や潤滑油などが積込まれる予定で、勝栄丸ブログでもお伝えしていきたいと思います pc1

木戸浦造船からの88勝栄丸の下架が完了して、いよいよ出漁に向けての仕込み作業が始まります face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:36

2016年03月04日

第8大功丸さんが母港水揚げ


南太平洋での操業を終えて第8大功丸さんが気仙沼に帰港し、冷凍マグロの母港での水揚げをおこないました。 気仙沼で冷凍マグロの水揚げが見られるのはすごく珍しいことなので・・・ 音符

会社のスタッフと共に、大功丸社長さんへの挨拶をかねて、水揚げ現場に足を運ぶことに。 て言っても、勝倉漁業の本社の目の前の岸壁で水揚げしているので、クレーンの動きまで事務所から見えるんです 親指

朝方は雨模様、そして昼からはすごくいい天気になってきたものの、こんどは風が強くなって、比較的暖かい天候ながらも岸壁へは防寒着を着込んでの重装備。 皆さんお疲れさまです 花丸


日頃お世話になっている気仙沼魚市場の職員、そして三崎ツナのスタッフ、気仙沼の仲買業者さんや、東洋冷蔵の方々まで。 一昨年に新船建造し、この航海で2年目が終了。 第8大功丸さんは1年に2航海をこなす操業パターンの船なので、もう4航海が終了したことになりますね。 船頭さんをはじめ乗組員の皆さんお疲れさまでした クラッカー

この船の最大の特徴と言えばなんといっても皆さんもご承知の通り、軸発電システムPWMを搭載している事。 船内に設備してある発電機はあくまでも補助的な使い方で、メインは主機関による発電。 これにより従来比27%もの省エネを達成したという情報はこれまでも勝栄丸ブログでお伝えしてきました。 今年の成果がどうだったのかすごく気になるところです 船

新造船当時から注目していた第8大功丸さんの航海もこれで2年目が終了しましたね。 うちの123勝栄丸もこの前竣工したと思っていたら、もうじき3年目の航海が終わるところまできました。 月日の経つのは早いもの。 なんかあっという間の感じがします。 そろそろ次の一手を考える時なのかもしれませんね タイ

ひさびさに気仙沼での母港水揚げを拝見しながら、ひとり色々と構想を練る。 そんな時間も大切です face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:37

2016年03月03日

生鮮かつおの自動選別機導入へ


南方漁場を皮切りに、今年もカツオ一本釣り漁がスタートしました。 いまは九州や関東近辺の漁港への水揚げが中心ですが、黒潮にのって徐々にカツオの群れも北上してくることでしょう 花丸

昨年、生鮮かつお水揚げ日本一を19年連続で達成した気仙沼港。 今年のかつおシーズンを前にして、魚市場で新しい取り組みが導入される模様。 生鮮かつおの自動選別機です icon12

震災前に一度導入されたけれど、いろいろな不具合や水揚げ速度の関係で思ったような成果が出なかった機械。 その改良版が完成したとの事でデモンストレーションがおこなわれました クラッカー

魚市場職員、問屋関係者、三陸新報の記者さんなどが見つめる中で試験稼働開始。 実際の水揚げを想定しながら皆さん思い思いに試験稼働を見つめます。 カツオを使ってテストすると期待していたのでちょっとがっかりですかね。 機械の動きだけじゃななんとも判断できないような気がしますが camera


予め選別するカツオの大きさをインプット。 10㎏以上の大きなものや、傷や2級品、そしてトンボなどは選別トレーにのる前に人力で仕分け。 以前導入された選別機では、選別トレーにカツオを並べるのに人手が必要で大変だった、このあたりの改良点が最大のポイントかな。 うまくいってくれるといいですね タイ

選別トレーにのったかつおがベルトコンベアーで移動して、自動的にサイズ別のタンクに入ることになります。 1時間に最大20トンほどの選別能力なんだとか。 ほんとうに大丈夫かなあ 船

今シーズンから本格導入される生鮮かつおの自動選別機は、かつお1本釣り船専用で5台準備。 巻き網船はどうしても氷が混じってしまって、正確な計量ができないとの理由で見合わせだとか パー

かなり大掛かりな機械、それも大きな資金をつぎ込んで開発されたものだけに、是非とも成功させていただきたいですね。 これによって省人・省力に大きく貢献してくれることを期待しています face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:41

2016年03月02日

斉吉さんの「ついたち弁当」


早くも3月になりましたね。 年度末それも決算月とあって、勝倉漁業もなにかと忙しい日々。 今年度もあと一か月を切っちゃいましたから、気持ちを引き締めてしっかりと対処したいと思います タイ

3月になっても朝から雪が降り続く気仙沼。 いつになったら暖かくなるんだろうなと、そろそろ春の息吹を感じたいものですね。 そんな3月の最初の日、以前からからすごく気になっていた月に一度だけ発売されるっていうお弁当、気仙沼の斉吉商店さんの「ついたち弁当」を初めて食べてみることになりました 若葉

斉吉商店さんのfacebookでは予約分が完売ですって書いてあったから、もう売り切れちゃったかなと思いつつも電話してみることに。 ラッキーなことに数個だけ残っていたので即取り置きです 音符

気仙沼で水揚げされたサンマを加工した「金のさんま」で有名な斉吉商店さん。 ホームページやfacebookでもいつもセンスのいい素敵な写真をアップしてくれていて、私のお気に入りなんです icon12


お初の「ついたち弁当」をスタッフとともに頂きます。 パッケージは3月らしくお雛さまの挿絵。 そして今月のメニューのお品書きがしっかりと書いてありました。 なんか特別感が増しますよね 花丸

菜の花のおひたしがのった「春ちらし寿司」、筍しんじょう湯葉包み揚げ(桜香塩付き)、サーモンの檸檬とオリーブオイル漬けフライ、じゃがいもと金のさんまゴマ油いため青のり、蛸とトマト彩野菜のマリネ、わかめと椎茸煮。 なんと彩がよくって豪華なお弁当でしょう。 これで650円ですからお得感いっぱいです 親指

ひとつひとつがしっかり手をかけてこしらえてあって、斉吉商店さんの食への想いがこのお弁当に凝縮されているような、すごく気持ちがこもっている感じがして、感動ものの美味しさでした icon14

来月には新入社員の入社式を予定している勝倉漁業なので、次回4月1日の「ついたち弁当」を事前に予約して、新年度のはじまりに役職員みんなで頂こうかなとも。 斉吉商店さん、ごちそうさまでした face02

斉吉商店さんのホームページはこちら → http://www.saikichi-pro.jp/
斉吉商店さんのfacebookはこちら → https://www.facebook.com/kesennuma.saikichi
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:30