宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2017年08月31日

台風警戒のカツオ船団


まだ夜が明けきらぬ早朝5時前。 どんよりした曇り空、一枚羽織っていないと寒い感じがする天候の中、いま盛漁期を迎えている生鮮かつお一本釣り漁船の水揚げがいっせいに開始されました 花丸

大型の台風15号が日本沿岸を北上する予報が出ている関係もあって、それを警戒した漁船が次々と入港。 きょうの気仙沼港にはカツオ船と巻き網船あわせて27隻もの入港船があって 船

三陸沖で漁獲した新鮮なかつお、各船合計で約400トンの水揚げ量となっています。 いま沖合でまだ操業している各船も、順次気仙沼港に明日あさってまでには入港してくるんだと思いますね ちからこぶ

今日入港した各船は、台風の影響を避けて港内で待機の予定とか。 乗組員の皆さんにとってはゆっくりと休める数日間になりそう。 沖合いで操業中の各船も、安全航海に気をつけてお願いします タイ

台風前後は入荷量が少なくなって、カツオやサンマ、その他のお魚も高値になる。 あす以降の浜相場がどうなるのか、入荷量はどれくらいなのか、今日の各船の釣れっぷりも気になるところですね キラキラ

台風が来ると気仙沼港は入港船でいっぱいになって、乗組員が街にくりだしてにぎやかになる。 今年もそうした台風時期ならではの光景が見られそうです。 係船場所の確保には、各船ともに協力し合って、安全対策をばっちりとして、台風襲来に備えてほしいと思います いかり

魚市場での水揚げ作業や販売にあたる漁協職員の皆さんには、連日早朝からのお仕事ほんとうにご苦労様です。 悪天候になる可能性もありますので、岸壁での作業にはくれぐれも気をつけてくださいね face02 
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:34

2017年08月30日

今季二度目のサンマ水揚げ


昨晩はどしゃ降りって言っていいほどの豪雨に見舞われた気仙沼です。 先日の台風襲来時には、市内の道路は各所で冠水して通行止めになったりと、大雨に対しては比較的弱い道路事情 雨

きのうの大雨でも冠水被害などが心配されましたが、思いのほか短時間で大雨がおさまってホッと一安心。 東京とは違ってすごく涼しい、まるで秋がきたような気候に包まれています もみじ

秋の味覚といえば、そうサンマですね。 東日本の漁港で毎年上位の水揚げを記録しているのが気仙沼。 漁場に近い道東には到底かないませんが、東日本では一番の水揚げ量を揚げたいものですね 船

そんな気仙沼港で、先週の今季初水揚げから一週間、二番目となるサンマ船の入港があって早朝から水揚げが開始されて、雨模様の天候の中で視察に行ってきました。 第65新生丸さんの水揚げです クラッカー


漁場はまだまだロシア水域のなか。 各船は厳しいルールのものとで操業をおこなっており、漁場を離脱し港に向ける際には決められたチェックポイントでの検査官による数量などの確認がおこなわれます いかり

その検査にも相当な時間を要し、毎日の各地の入港予定などはその検査の終わり具合によって左右される。 サンマ漁船各船の皆さんには、引き続き安全な操業に十分注意してほしいと思います タイ

昨日は北朝鮮のミサイルが北海道沖の水域に落ちて、Jアラートが発動するなど日本中で大きな騒ぎになりました。 北海道沖や三陸沖などで操業する漁船もたくさんいるので、船舶などにも危険が及ばないよう政府にはしっかりと対応してほしいと思います。 水産庁も各船の安全確認に忙殺されたことでしょう 汗

今季のサンマ漁はまだ始まったばかり。 沖合での外国漁船による大量漁獲や早どりの影響が危惧されるところですが、トラブルなく順調な操業で、各船ともに大漁でよい水揚げされることを期待しています face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:35

2017年08月29日

約一週間ぶりの気仙沼


毎年恒例となった東京ビックサイトでのシーフードショーの3日間を終えて気仙沼に帰ってきました。 ほぼ一週間の出張だったから、気仙沼の涼しさが体に優しい感じがしますね 親指

気仙沼港でおこなわれている生鮮かつおの水揚げは、出張前の様相とは一変。 前日に漁獲された「新口」のカツオが一本釣り船での水揚げの中心となっていて。 これまでの巻き網から釣りに変化です 船

一方、これから盛漁期を迎えるサンマ漁船の操業は、ロシア海域で開始されて道東への水揚げが主体。 気仙沼や大船渡への今季一番船の水揚げもおこなわれ、立ち会えなかったのが残念でした camera

お客さんがいらっしゃって、まぐろ丼でも食べに行きましょうかっていうことになり、北かつまぐろ屋田中前店におじゃましてきました。 市内に二店舗の北かつまぐろ屋。 田中前店は夜の営業もあるんです 食事

私はいつものマグロ漬け丼。 そして一緒に行った方々はマグロ三色丼にメカジキのカマトロステーキをプラスして。 お酒なしでのお食事会でしたが、お腹いっぱいで大満足だったみたいです 音符

今週はまた東京への出張が続く予定なので、夏バテしないようにしっかり食べてお酒を控えめにして体調管理万全で臨みたいと思います。 さあ、今週も頑張っていきましょうか。 気仙沼クルーカードを持参の方々には何かしらの特典があるっていうから、そろそろ私もカードを作ってみようかなと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:52

2017年08月28日

シーフードショー終えての懇親会


東京ビックサイトで開催された第19回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーの3日間も無事終了し、日かつ漁協・促進会ブースもたくさんの来場者があって大盛況で閉幕することができました 花丸

今回のシーフードショーでは特に中国からの出展ブースが多く目につき、来場者の中にも外国人の人たちが目立ちましたね。 それだけ日本のマーケットっていうのは世界からも注目されているんでしょう icon14

なかなか時間がなくて、ほかのブースをゆっくり見ることができませんでしたが、大手水産会社は養殖マグロに力を入れて取り組んでいる事がわかります。 試食したけどイマイチかなあっていう印象。 私たちのブースで天然まぐろのお寿司を食べていった直後だから、舌が覚えているんですかね 船


最終日の3日目は1時間早く午後4時に終了となって。 事務局が打ち上げの懇親会の会場をおさえてくれてたから、浜松町のニッポンまぐろ漁業団に直行です。 清水のマグロ商社・八洲水産がマグロを提供するまぐろ漁業団。 日本船がとった天然まぐろだけをお届けするお店なんです camera

今回のシーフードショーでは、お店の方々にブースでの講演と試食の提供をおこなって頂きました。 急な申し入れにもかかわらず快くお引き受け頂きましてほんとうに有難うございました。 次回はまだどうなるかわかりませんが、こういう機会があればまた宜しくお願いしたいと思います ハッピ

最終日に参加した漁業者と日かつスタッフ、事務局、20名以上での乾杯です。 天然まぐろのお刺身の盛り合わせやマグロのかぶと焼きなどをつまみながらの懇親会。 事前準備から対応して下さった事務局、そして裏方の調理を担当して下さった皆さん、プレゼン担当の皆さま、本当にお疲れさまでした タイ

こういうイベントを通じてもっともっと天然まぐろの美味しさと資源管理の重要性を伝えていきたいですね。 とりあえず今年のシーフードショーが終わってホッとしました。 来年もまた宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:30

2017年08月27日

第19回シーフードショー閉幕!


水産業界の最大のイベント、「第19回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」の3日間の日程が終了しました。 毎年出展している日かつ漁協ブースを運営するのがかつお・まぐろ漁業経営者の団体「促進会」で、今年もたくさんの仲間の漁業者にお手伝いいただきありがとうございました 花丸

今年のテーマは、かつお・まぐろの資源管理やこれまでの取組みをしっかり伝える事、そして超低温冷凍の天然まぐろの美味しさを来場者の皆さんに知ってもらう事。 そのために昨年までのミナミマグロの解体ショーをあえて封印して、新しい企画のもとでの3日間のブース運営でした クラッカー

寿司職人による振舞い寿司では、極上の大西洋クロマグロとミナミマグロを提供。 トロはもちろんですが、赤身の美味しさも合わせてお伝えするべく食べ比べてもらったりと。 そして各プロジェクトで生産された製品群の中から、目鉢マグロや黄肌マグロそして脱血処理のS-1カツオも試食してもらって 食事




昨年まではブースカラーは赤が基調でしたが、今年は資源管理をイメージしてもらうべくブースは海の青。 背面には大きな世界地図とそこに回遊するマグロ類の図。 そして操業船がマーキングしてあって 船

3日間おこなったトークショーでは、三崎のマグロ業者さんによる講演、そして築地市場の荷受・第一水産によるマグロの解説など。 美味しいお寿司やお刺身を食べながら真剣に聞く姿がありました camera

そして浜松町と新橋でお店を展開する「ニッポンまぐろ漁業団」の皆さんによるミナミマグロ断面切りのお刺身と、まぐろの団子汁の提供があって、たくさんの来場者が試食に次々と手をのばしていて icon12

会期直前までなかなか企画がまとまらずヤキモキした場面もありましたが、促進会事務局や日かつスタッフ、そして促進会会員の皆さまのご協力でなんとか形になって、私たちが真に伝えたい事をしっかりとプレゼンすることができた3日間になったのではないかと思いますね。 無事終了してホッとしました タイ

来年のシーフードショーでは、今年の成果と反省点を検証して、前広に議論しながら方向性をだし、しっかりと準備期間をもつ必要があると思いますね。 3日間のブース運営に携わった日かつ・促進会ブースの関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。 この週末はゆっくりと休養してください face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:53

2017年08月26日

「藁焼き鰹たたき明神丸」竹橋店へ


今週はビックサイトで開催された「第19回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に参加のためもあって、週初めから東京に出張でした。 気仙沼とは違って東京はものすごく暑いですね 晴れ

シーフードショーの会期中、別な仕事が重なって、ブースの皆さんには申し訳ありませんでしたが会場を抜け出しての打合せ。 いま進めているプロジェクトのコンセプトをまとめる会議です タイ

午後の時間帯をびっちり使って、関係者が顔をそろえてひとつひとつ丁寧に協議していきます。 たくさんのアドバイスやご指摘を頂けて、お蔭さまで来週に向けての資料修正めどが立ちました。 気が付けばもう夕方遅い時間になっていて。 そうだいい機会だから明神丸さんの新しいお店に行こうとなって 船



「藁焼き鰹たたき明神丸」さんは、いつもお世話になっている高知県の明神水産グループで展開している、土佐のいごっそう、本物のカツオのたたきが食べれるお店なんです。 昨年は東京初出店し西新宿店がオープン、そして今年には東京2号店となる竹橋パレスサイドビル店がオープンとなって クラッカー

地下鉄東西線の竹橋駅に直結した地下飲食店街にあって、すごく開放感のある明るいお店でした。 もちろん目の前でカツオを焼き上げる豪快なパフォーマンスも健在。 やっぱ迫力あります。 メニューには明神丸の船頭さん3人のお顔、そしてページをめくると船の写真やかつおのうんちくなどが ブック

お店のスタッフがメニューを丁寧に説明してくれて、こういう気配りは素晴らしいと思いますね。 お客の気持ちをぐっとつかむ感じ。 まずは一押しのかつおのたたきをタレと塩の両方注文。 じゃこ天や四万十ののりの天ぷら、気仙沼のめかぶを使ったメニューもありました。 もちろん蒼天伝もね camera

ポン酢で食べるカツオのたたきはもちろんうまいけれど、塩たたきを柚子のしぼり汁につけて食べるたたき、これは最高ですね! 美味すぎて追加で注文したりして、高知の地酒ともよく合います。 突然おじゃましたので専務さんにはお会いできませんでしたが、これからも利用させて頂きたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 14:38

2017年08月25日

インドネシア共和国のスシ海洋水産大臣来たる!


水産業界最大のイベントとなる「第19回ジャパンインターナショナルシーフードショー」の2日目が終わりました。 日かつ漁協のブース運営を行っているのが全国のかつお・まぐろ漁業者の面々 花丸

日かつ漁協や協同会社のスタッフの皆さんにもお手伝いいただいて今年もこのお祭り行事をすすめています。 今年のブーステーマはずばり「かつお・まぐろの資源管理」 伝えるのがすごく難しいテーマです タイ

日本近海などを回遊する太平洋クロマグロは乱獲の影響もあって資源が悪化し絶滅の危機に瀕しているとも言われています。 一方、私たちが漁獲対象としている大西洋クロマグロやミナミマグロなどは、厳格な資源管理が功を奏し、資源量も右肩上がりに回復し、漁獲割当量も増加の傾向にあります icon14

漁獲枠を抑え、厳しいルールを設定し、それを関係国・漁船がしっかり守ることによって、資源が増加し有効に利用できるようになる。 これまで私たちがおこなってきたマグロの管理について来場者にしっかりとお伝えすることができる貴重な時間。 今回のブース企画も思ったよりいいのかもしれません 親指

寿司職人による天然クロマグロやミナミマグロの握り寿司のお振舞い。 目鉢マグロや黄肌マグロのお刺身や鰹の試食など。 合わせてマグロについて熱く語るトークショーも大盛況だった様子 クラッカー

そしてなんと突然、インドネシアの海洋水産大臣が大使館員を引き連れて立ち寄って下さって。 私たちの漁業では大変お世話になっている同国なので、スシ大臣にも感謝の意を伝えました。 初めてお会いしたスシ大臣はすごくパワフルな印象の女性。 日本漁業への理解を深めていってほしいですね camera

シーフードショーの会期もあと1日。 初日・二日目と別な仕事も重なり戦力に慣れず申し訳ありませんでしたが、最終日は最後まで精一杯頑張りたいと思います。 皆さんあと1日がんばりましょう! face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:21

2017年08月24日

農水大臣を迎えての初日


毎年この時期におこなわれる水産業界最大のイベント「ジャパンインターナショナルシーフードショー」が今年も東京ビックサイトを会場にして開催されて、きのう初日を迎えました! クラッカークラッカー

3日間の日程で開催されるシーフードショー。 日本かつお・まぐろ漁業協同組合のブース運営を今年も私たちが担当して。 遠洋かつお・まぐろ漁業者の全国組織「促進会」のアピールの場ですね 花丸

今年のテーマはずばり、かつお・まぐろ漁業における資源管理。 お客さんに伝えることがすごく難しい課題なので、会場でのプレゼン方法やブース運営などについて、仲間の漁業者とこれまで議論を重ねてきました。 新しい試みとなる今回のブース企画、前日の準備段階から緊張感が張り詰めています タイ

朝早くに集合したメンバーと細部にわたってのミーティングのあと、朝10時のオープニングを迎えました。 徐々に来場者が増えてくる中、就任したばかりの農水大臣と水産庁長官、そして大日本水産会会長などのご一行様がおこしになって。 日かつ組合長と促進会会長が応対してのご説明でした camera

超低温冷凍の天然クロマグロのにぎり寿司を農水大臣に試食してもらって。 今回のテーマである、かつお・まぐろ類の資源管理、私たちがこれまでおこなってきた様々な取り組みについて、農水大臣にもしっかりと伝えることができて。 極上の天然まぐろを試食して、皆さんもご満悦な様子 親指

今回は試食だけにとどまらず、ブース内でのさまざまなトークショーなどのイベントも用意。 初日の来場者は相当な数にのぼった模様で、滑り出しは上々の感触。 あと2日間のイベントをしっかり対応して、天然かつお・まぐろの美味しさと大切さ、そして資源管理の重要性などを伝えていきたいと思います icon14

初日のブース運営にあたった皆さん、一日いっぱいの対応お疲れさまでした。あと2日よろしくです! face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:19

2017年08月23日

第1勝栄丸の大漁旗完成!


先月下旬にスペインの漁業基地LasPalmas港を出港し、中部大西洋でのマグロ漁を開始した第1勝栄丸。 新たな航海が始まりました。 関係者の皆さまには引き続きどうぞ宜しくお願い致します クラッカー

北東大西洋でのクロマグロ漁が始まるまでの間、9月下旬くらいまでは今の場所での操業となりますね。 日本国内の赤身販売相場が比較的高い水準で推移しているから、順調な操業を期待しています 花丸

先航海まで第1勝栄丸の指揮を執っていた船頭さんがこのたび勇退となって、今航海からは社船から昇格し初めて船頭としての職務をおこなう事になった新船頭のもとでの航海となっています 音符

私が勝倉漁業に入社して以来、私よりも年下の船頭さんっていうのは初めての事なので、大いに期待するとともにすごくうれしい気持ちでいっぱいです。 初航海からしっかりと成績を残してほしいですね icon14

船頭として初めて指揮を執るにあたっては、これまで経験した事のないような緊張感やプレッシャーを感じるのだと思いますが、誰しもが経験できる事ではないので、自信をもって自分の信じる道を進んでください。 そして付近操業船の船頭さん方にもお世話になりながら、成長していってもらいたいです 船

そんな中、初船頭記念として発注していた大漁旗が先日会社に届いて。 見事な宝舟の絵柄、そして船名と漁労長名に大漁の文字が。 さすがは気仙沼の染め屋さん、素晴らしい出来栄えです camera

縁起物のこの大漁旗が、初船頭としての今航海の操業を後押ししてくれることでしょう。 会社スタッフ一同、精いっぱいサポートしていきたいと思います。 事故や怪我なく安航で、大漁でありますように face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:06

2017年08月22日

今季のサンマ水揚げに向けて


気仙沼や大船渡そして釜石など、三陸各港から北海道の道東の基地港に向けて出港した大型のサンマ漁船団。 気仙沼で恒例となった大々的な出港式の様子は多くのメディアでも報じられましたね 花丸

今月下旬からはロシア海域での操業が開始となって、まずは道東への水揚げが行われる予定です。 すでに小型船の操業が開始となっていて、量販店などにもすでに新物のサンマが並んでいたり 船

例年と比べると手が出るようなお値段なので塩焼き用に買って食べてもいいかなって思います。 北かつ組合でもさんまの宅配事業を開始するとのアナウンスがありました。 この件についてはまた後日 新聞

今季のサンマシーズン直前のタイミングとなった先週末、気仙沼魚市場の会議室に関係者が一堂に会して、平成29年度の気仙沼魚市場でのサンマの取扱方針についての説明会が開催されました マイク

現在、魚市場では新施設を建設中で水揚げを行う場所を図面を示しながら確認、販売方法や遵守事項などについての説明でした。 出漁準備にも使わせてもらっている南側岸壁を使用します 船

今年のサンマに期待する関係者の熱意が伝わってくるような会合。 受け入れ態勢は万全です。 昨日から操業開始と聞きます。 あとは早い入港を待つのみ。 各船の操業が安航で大漁でありますように 音符

大々的な出港式で見送りを受けたサンマ漁船団が、脂ののったサンマを満載して気仙沼港に戻るのももうすぐ。 秋の味覚さんまシーズンの到来で、益々盛り上がりを見せようとしている気仙沼港です face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:09

2017年08月21日

83佐賀明神丸が夏季休暇入り


今年は5月に始まった生鮮かつおの水揚げ。 出だしは数量も少なくて水揚げも伸び悩んでいた気仙沼魚市場ですが、7月くらいからカツオの水揚げも多くなって、お盆明けのきょうも300トン以上の搬入量 クラッカー

生鮮かつお水揚げ21年連続日本一達成もようやく見えてきた感じだと思いますね。 正式な発表が待たれます。 そうこうしているうちに大型サンマ漁船の入港もあるかもしれないので、気仙沼港が水揚する漁船で賑やかになるそんなシーズンがやってきました 花丸

そんな中、お盆前後に夏季休暇をとる他船からちょっと遅めのタイミングで、高知県のかつお一本釣り漁船・第83佐賀明神丸さんが休暇に入ると連絡があり、到着早々にカツオの水揚げでした 船

例年どおり一番最後の休暇入りとなる本船です。 かつおの水揚げのあとは乗組員総出での船体掃除。 今年1月下旬の出漁からかつおと格闘してきた本船をいたわるかのように洗い流して いかり

約1週間ほどの休暇なので、気仙沼に復船するのは今月末になるのでしょう。 半年以上にわたる操業の疲れを癒して、プライベートな時間を楽しんで鋭気を養って、復船するのをお待ちしています タイ

一足先に休暇入りした123佐賀明神丸さんの復船はもうすぐかな。 後半戦入りするカツオ船の操業に向けて、各船それぞれのスケジュールで動いていきます。 今年の残りシーズンも頑張りましょう 音符

夏季休暇入りした83佐賀明神丸の船頭さんほか乗組員の皆さんには、わずかな休暇期間ではありますがゆっくりと休んで、元気な姿で気仙沼に戻るのを楽しみにしていますから。 それでは行ってらっしゃい face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 13:27

2017年08月20日

大船渡の新市街地を散策


気仙沼から北に車で一時間ちょっと。 釜石港でのお仕事のあとでお昼時になったから、気仙沼への帰り道の途中に三陸道から一般道にルート変更して、大船渡に立ち寄ってみました 音符

ここ大船渡も東日本大震災では甚大な被害をうけた街。 気仙沼から40分ほどの大船渡も、気仙沼と同じような水産業を中心とした港町なんです。 魚市場を中心に大きな冷蔵庫が復旧していました icon14

最近では蒲田水産のサンマ漁船・三笠丸がシリーズで何隻も建造されて、先日の大船渡からの一斉出港の様子は地元の河北新報でも写真入りで紹介されていたのをご覧になった方も多いはず 新聞



これから開始となる今季のサンマ漁が、順調な漁獲で安定した相場で、各船が安全な航海で事故なく、そして気仙沼にも水揚げされることを期待しています。 そんな冷蔵庫群を横目に、新しく大船渡市内に整備されたショッピングエリアに行ってみると、すごくおしゃれな商店街ができていました icon12

水産物を販売するお店や海鮮丼を提供するお店、大型の本屋さんにカフェ、ラーメン屋さんに洋食やさん、そしてお寿司屋さんなど。 一角には盛岡のデパート「カワトク」さんやウェディングドレスの取扱店などもあって、散策するだけでもちょっといい雰囲気のエリアに再建されていました 若葉

周囲には新しいビジネスホテルなどが出来上がっていて、震災後は初めての大船渡だったけど、以前の街並みとはガラッと変わってすごく魅力的な感じ。 また立ち寄っては散策してみたいです 親指

大船渡に立ち寄ったのは、実は・・有名店の「黒船」さんでのお食事が目的だったけど、残念ながら臨時休業という事で今回は目的を達成できませんでした。 次回はしっかり調べてきたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:48

2017年08月19日

第7勝栄丸が水産庁表彰に!


先月下旬に大西洋での漁業基地であるスペインLasPalmasを出港した勝倉漁業の第7勝栄丸。 本船はすでに中部大西洋の漁場に到着し、今航海のマグロ漁を予定通りにスタートさせています 船

新しい乗組員もいる中で、比較的温暖な海域での操業でトレーニングを行い徐々にスキルアップしながら秋に予定されている北東大西洋でのクロマグロ漁に向かっていくんだと思います ちからこぶ

同じ海域で操業しているマグロ船のほとんどが操業開始するか出港したとの情報。 今航海も付近操業船と競い合いながら、お互いに切磋琢磨し、また協力しながらの操業となりますね。 付近操業各船の皆さん、そして取引先関係者の皆さん、第1勝栄丸ともども、どうぞ宜しくお願い致します 花丸

先日東京で行われた漁船保険組合の総会において、長年にわたり無事故を継続したという事で第7勝栄丸が優良賞を受賞し、水産庁長官からの感謝状とプレートを頂きました! キラキラ

漁船を運航する会社として、船舶と乗組員の安全が第一。 船体に関しての定期的なメンテナンス、日頃の機器整備や点検などによって、スムーズな運航と乗組員の安全が確保できるのだと思います タイ

海外基地や気仙沼でのドック、作業にあたるドックマスターや修理業者の皆さん、そして沖合での乗組員の皆さんの地道な努力。 その結果としてこのような表彰はすごく光栄な事。 すべての勝栄丸の運航が無事故でスムーズな航海となりますように、これからも陸上スタッフ共々努力していきたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:20

2017年08月18日

大型船がサンマ漁へ出港!


これから始まる大型船による今期のサンマ漁に向けて、気仙沼港内でも出漁各船がお盆休み返上で整備や準備作業をすすめてきて、きのう一斉の出港となり、大々的な出港式が行われました クラッカー

気仙沼の観光キャラクター「ほやボーヤ」が手に持つのはサンマの剣。 気仙沼にとってはすごく大切なお魚なんです。 昨年は大船渡に本州一の地位を譲ったものの、今年こそはと意気込む関係者一同 icon14

出港前の各船が集魚灯を煌々と点灯させて、港内はまるでお祭り騒ぎのような雰囲気になって。 市長や漁協組合長などの挨拶に続き、各船漁労長への花束贈呈、そして8000個もの餅まきなど 花丸

漁船側と陸上側、双方でのド派手な演出でサンマ漁に向かう各船を激励しました。 そしてお隣の大船渡や釜石でも同様のセレモニーが行われて。 私は釜石港で欣栄丸さんのサンマ船の見送りでした 船

釜石港に到着するとちょうど大船渡から回航してきた58欣栄丸さんが到着したところ。 すでに大漁旗を掲げて着岸済みの65欣栄丸さんと、二隻並んで出漁体制を整えます。 雨模様ながらもこれからサンマ漁に向かう乗組員の意気込みが伝わってきて、オールジャパンの船員たちに圧巻です ちからこぶ

出港前の岸壁では祭壇を準備して大漁と安航を祈念する神事。 社長さん専務さんをはじめ、両船の船頭さん、船長・機関長さん、甲板長さんの順で玉串奉天での祈りを捧げました。 そして出港式では社長さん専務さんからの激励の訓示、続いて船頭さんによるサンマ漁にかける意気込みの披露 タイ

これから北海道の基地港に向かう本船です。 厳かな雰囲気のセレモニーを終えて、出港スタンバイ完了でもやい綱がレッコされ、続けて岸壁を離れる両船の姿を見送りました。 くれぐれも安全な航海でそして大漁でありますように。 第65欣栄丸さんと第58欣栄丸さんの出港おめでとうございます 音符

短期決戦のサンマ漁、船頭さんのもと一致団結してよい成果をあげられることを祈り、勝倉漁業のスタッフとともに気仙沼港で待ちたいと思います。 頑張ってきてください! 今年も宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:39

2017年08月17日

123佐賀明神丸が夏季休暇に


勝倉漁業のお盆休みも終わって通常の業務が開始されました。 昨日は朝から小雨が降りしきる秋を感じさせるような気温の中、123佐賀明神丸さんが入港してのカツオの水揚げでした クラッカー

お盆明けとあって、日本各地での鮮魚の水揚げが少ない事もあって、200トンほどの水揚げがあったにもかかわらず好相場に恵まれて、乗組員の皆さんも満足げな様子。 これから一週間ほどの夏季休暇に入る本船は、これまでの奮闘の後片付けとばかりに、船側に付着した藻などの汚れ落とし作業 ちからこぶ

乗組員総出で、船の隅々まで洗剤を使っての掃除です。 ここまで念入りに汚れを落とすのは年に何回かの事。 沖でのカツオ漁から帰港して早々の水揚げ、そして帰郷準備と本当にご苦労様です 船

内湾奥のコの字岸壁に縦付けし係船を終えた本船。 空路帰郷する船員を仙台空港まで送るマイクロバスを準備して、交通渋滞が心配なので早めの出発をお願いして、スタッフみんなでの見送りでした いかり

気仙沼在住の機関長は、乗組員が出発するマイクロバスを船から見送って。 この休暇中に船体機器類の整備を行う予定なので、さっそく整備業者との打合せなどで忙しい様子。 休暇明けの出漁にしっかり備えていただきたいと思います。 関係者の皆さんには休暇中の船の管理も宜しくお願いしますね camera

お盆明けのタイミングでのカツオ船の夏季休暇入り。 約一週間ほどの夏休みではご家族や子供さん達との時間やプライベートなイベントを存分に楽しんでいただきたいと思います。 カツオ漁への鋭気を養って、また気仙沼から出港すべく復船するのを楽しみにお待ちしています。 いってらっしゃい! face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:18

2017年08月16日

浜の家さん特製かつお丼


今週末までお盆休みっていう方もいると思いますが、勝倉漁業は一足先にきょうから通常営業の開始。 さっそく気仙沼魚市場では生鮮かつおの水揚げが早朝から行われています 船

お盆のこの時期は帰省客も多くなって、市内を走る車には普段見かけないようなナンバーが多い、そして魚市場に隣接する海の市などの商業施設も観光客や帰省客で大賑わいの様子でした 音符

気仙沼では帰省するこの時期に、同級会をかねて厄払いと物故者の慰霊法要を行うしきたりがあって、ほとんどは中学校単位の卒業年度ごとに開催されているんです。 震災もあったから不幸にも亡くなった同級生たちも比較的多く、先祖の供養と合わせこうした方々にも手を合わせる季節ですね タイ


地元紙でもそうした様子が報じられたりと、気仙沼ならではのお盆休みをそれぞれに過ごされたのではないかなあと思います。 Uターンラッシュも今週末まで続くと思いますので、皆さん道中気をつけて icon14

そんなお盆のひと時、ランチを食べに東新城地区の人気店「浜の家」さんに行ってきました。 海鮮丼に今が旬のカツオ丼、そしてソースかつ丼や冷たい肉そばなど、バラエティーに富んだメニューがあるから、食べたいものが違ってもここに来ればだいたいはお好みに合う感じなので 食事

前から食べたいなあと思っていた浜の家さん特製の「カツオ丼」を注文。 水揚げされたばかりの新鮮なカツオをたたきにして特製ダレにつけ込んで。 しっかり味が付いているからそのまま食べても大丈夫。 醤油ダレじゃなくって塩味のきりっとした旨さ、いわば塩たたきみたいで最高に美味いです 花丸

ちょっとカレーの風味がするソースかつ丼と山形名物の冷たい肉そばのセットもお勧めですね。 休日のお昼ご飯にお腹いっぱい食べて、休み明けの仕事への鋭気を養いました。 最高に美味かったです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:24

2017年08月15日

第18勝栄丸が焼津へ廻航


勝倉漁業のお盆休みは今日まで。 8月に入ってから毎日曇天や雨模様の日が続いて、夏はどこに行ったのでしょうかっていう感じ。 お盆明けの天気予報を見ても同じような天気なので、今年の夏はこれで終わってしまうのかもしれません。 小雨が降る中で傘をしてのお墓参りでご先祖様のご供養でした icon02

気仙沼の生鮮かつおの水揚げは盛漁期に入っているものの、海水温が低い影響で一本釣り漁の餌に使用する活きイワシの生産体制が大きく遅れたり、近場での漁場形成が無かったりと、各船ともに苦戦しての操業となっていますね。 お盆明けの漁模様に期待したいところです 船

そんな中、先週中ごろに焼津船籍の遠洋かつお一本釣り漁船の第18勝栄丸さんが、機器類の修理のために気仙沼に帰港してお盆休み返上で作業を行っていましたが、いったん母港の焼津に戻って再出発するという事になり、昨日夕方の出港をお見送りに行ってきました キラキラ

通常であれば気仙沼港はワンストップでほとんどの修理・整備ができる所なのですが、いかんせんお盆休みの連休に入っていて、メーカーからの部品などの供給がままならず、本船には時間ばかりをとらせてしまったかもしれません。 それでも対応いただいた業者の皆様方、お休みのところ有難うございました タイ

連休明けには大型さんま棒受け網漁船の気仙沼からの出港も控え、整備業者の皆さんには出漁前の最終チェックで大忙しの様子。 合わせて、夏季休暇をとるカツオ船などで岸壁はぎっしりの状態です いかり

気仙沼を出港し焼津港に向け廻航した18勝栄丸さん。 いま建造がすすめられている新造船の竣工も間もなくと聞きます。 好相場にも恵まれて大きな水揚げが上がりますように、そして安航でありますようにと、会社のスタッフと一緒に本船を見送りました。 キリバス人船員たちも元気いっぱいの様子でした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:10

2017年08月14日

寒い夏に温かい「かしわ蕎麦」


出張からの帰り道、東北新幹線は帰省客などで指定席は満席状態。 私は事前手配でなんとか座席指定をとれたものの、一歩遅れた同行の役員は自由席での移動。 やっぱり通路までいっぱいで、宇都宮まで立った状態での移動だったとか。 こういう時期の移動は事前準備が大切ですね 汗

そしてお昼時にはもう一ノ関駅に到着。 東京とは違って涼しい気温がありがたい。 半袖ではなんか寒いくらいで、長袖を着ていたからちょうどいい。 気仙沼に戻る前にお昼ご飯を食べていくことに 食事

どこにしようかと二人で相談して、やっぱいつものあそこでしょうって。 一ノ関から気仙沼までのちょうど中間地点の千厩にある「かも川」さんに立ち寄りました。 たしか定休日は水曜だったから大丈夫 音符

このところ「鴨ざる」を食べることが多かったけれど、きょうは涼しいので久しぶりに温かいお蕎麦を注文。 かしわ蕎麦にしてみました。 一番暑いこの時期に温かいお蕎麦がちょうどいいっていうんだから、今年の気候はだいぶおかしいんじゃないかな。 低温状態が続くとお米や農作物にも影響あるかもね 雪

夏に食べる温かいかしわ蕎麦。 久しぶりに食べたかしわ蕎麦でしたが、とってもやさしい味でやっぱ最高に美味いです。 サービスでいなり寿司までつけて頂いて、いつもいつも有難うございます。 お店のお父さんたちに挨拶して店をあとにしました。 あ~美味かった、かも川さんにしてよかったです 親指

皆さんも気仙沼への道中や一ノ関までの途中に、かも川さんに立ち寄ってのお蕎麦はいかがですか。 きっと満足してもらえると思いますよ。 それになんかホッとした気分になれるはずですから face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:52

2017年08月13日

東京虎ノ門での懇親会


気仙沼とは違って猛暑に見舞われている東京への出張も最終日。 東北地方、宮城県気仙沼に帰ったら、過ごしやすい気温になって体もすごく楽になるんでしょう。 その前にもう一仕事です タイ

午前中からのミーティングも気が付けばもう夕方遅い時間帯になっていて。 会議を行った新潟造船の東京事務所は新しい事務所への引越しをひかえて、神棚を移すための神事が執り行われていたり 花丸

書類が入った段ボール箱が山積みになった中で、資料を引っ張り出したりしながらの資料確認などで、慌ただしい思いをかけてしまったかもしれません。 ちょっとタイミングが悪かったかもね 汗

一日中さまざまな課題につての議論を進めたミーティングを終えて、お食事に行きましょうっていう事で近くの居酒屋さんに移動。 ビアホールじゃないけれど、生ビールのジョッキを手に乾杯です beer

事務所のある虎ノ門っていうところはオフィス街なので、すごく安く飲めるお店がたくさんあるんだって。 一杯100円や200円で気軽に飲めるような、そんなお店も付近にはたくさんあるんですが、きょうは懇親会という事でもうちょっとだけグレードの高いところにご案内して頂きました 音符

やっぱマグロの刺身でしょうっていうことで、赤身とビンチョウとネギトロの特選まぐろ盛りを注文。 そしてビールにかえて日本酒に。 気が付けば夜の11時くらいになっていて結構酔っぱらっちゃいました camera

新潟造船の皆さんともお仕事の話抜きでいろんな話題で盛り上がって。 記念に一枚撮りましょうって・・ いい表情してますね。 よる遅くまでお付き合いいただき有難うございました face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:10

2017年08月12日

祝日返上でのかつお水揚げ


巷ではもうすでにお盆休みに入って、長いところでは10連休なんて言う会社もあるやに聞いていますが、ここ気仙沼では生鮮かつおの水揚げが盛漁期の真っただ中で、休んでいる場合ではありません 音符

きのうの祝日「山の日」も気仙沼魚市場は通常通りの営業。 勝倉漁業の事務所は休みですが、魚市場担当スタッフは休日返上での市場対応。 123佐賀明神丸さんの入港と水揚げでした クラッカー

お盆に合わせて夏季休暇を取るカツオ船も多く、3分の1ほどの船が気仙沼港に係船しては故郷に帰っての休暇中。 その為かつおの入荷量はそれほど多い訳ではなく、例年通りのお盆前の雰囲気です 船

地元紙の報道では生鮮かつおの水揚げ量は千葉県勝浦港にあと500トンほどに迫って、21年連続水揚げ日本一も目の前に来ている模様。 8月中旬には達成なるかといったところ。 きょう土曜日も開市となって、連休前期間中のカツオの需要を満たすために、カツオ船の水揚げが朝から行われています 親指



猛暑が続く東京や西日本とは違って、ここ気仙沼は最高気温が23~25℃とものすごく過ごしやすい気温。 7月には暑い日も続いたけれど、夏休みシーズンに入ってからず~っとこんな感じかな icon02

これはこれで体は楽だけれど、やっぱり夏らしい天気もいいなって思います。 勝倉漁業の盆休みは明日13日から15日までの三日間のみ。 少しは体を休ませながら連休明けに備えたいと思います タイ

そして休み明けの17日には、気仙沼港からのサンマ船の一斉出港が予定されている模様。 まずはロシア水域から始まって北海道沖、そして三陸沖へと徐々に南下するサンマの群れを追って行われるサンマ棒受け網漁業。 最近では海外漁船との競合問題も抱えているので、順調な操業でありますように icon14

入港した123佐賀明神丸の船頭さんや幹部の方々などと、談笑しながら今後の打合せ。 一緒に写真を撮ってもらいました。 夏季休暇を間近に控えて、乗組員の皆さんの気分はもう夏休みかも。 あと一航海の奮闘を期待し、大漁で安航での帰港をお祈り致します。 頑張って行ってきてください face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 05:38

2017年08月11日

新潟造船の東京事務所にて


太平洋クロマグロに関しての全国会議に出席したその翌日は、東京の最高気温が37℃を記録する猛暑となりました。 気仙沼は毎日25度前後の気温なので、約10℃ほども違っていて体もきついですね 晴れ

そんな弱音を吐いていられない、お盆の前にもう一仕事とばかりに、虎ノ門にある新潟造船の東京事務所での打合せとなりました。 新潟造船といえば4年前に123勝栄丸を建造して頂いた造船所 船

霞が関の官庁街から至近のとてもよい立地の東京事務所ですが、今月中旬からは築地市場近くの三井造船本社ビル内に引越し移転となるそうで、事務所内は引っ越し準備の段ボール箱が山積みでした ちからこぶ

そんな忙しいタイミングでの打合せをお願いして申し訳なかったんですが、いま進めようとしているプロジェクトに向けてのご相談や意見交換など、限られた日程の中ですすめていかなければならないので タイ

先日は気仙沼での打合せ、そして今回は東京事務所で。 気仙沼から出張の勝倉漁業の役員も合流して午前中からの会議でした。 いろいろと話し合っているうちに気が付けばお昼時になって 食事

近くのお蕎麦屋さんに行きましょうっていう事で、猛暑の外気の中を徒歩でお店に。 こう暑い時は冷たいお蕎麦がいいよねって、スタミナが付くようにと肉付け蕎麦っていうメニューを注文でした 花丸

虎ノ門の東京事務所で打合せするのも今回が最後かな。 次回は新橋っていうか築地に近い場所になるんですからね。 引っ越しが終わって落ち着いた頃に、こんどは新事務所でお会いしましょう face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:41

2017年08月10日

太平洋クロマグロの全国会議


このところ私が追い続け、研究している問題「太平洋クロマグロの資源と管理」についての全国会議が水産庁主催で開催されるとの案内があり、出席登録の上東京での仕事のついでに参加してきました タイ

会場となった三田共用会議所は初めてだったけど、地下鉄麻布十番駅から歩いて5分ほどのところにある立派な施設。 守衛さんに挨拶して会場の中に入るともうすでにたくさんの方々が 花丸

事前に登録してあったから受付もスムーズに終わって、資料を頂いて会場内に。 顔見知りの漁業者や報道関係者、役所の皆さんなどに挨拶しながら席に着きます。 ちょうど築地市場の大物業界幹部の方々もお越しになっていて、その隣の席を空けてもらっては太平洋クロマグロ問題についての雑談 camera

資料によれば、この会議への出席登録者数はなんと369名。 どうりで大きな会場がたくさんの出席者でうまっているはず。 報道関係のテレビカメラもかなりの数が入っていて、注目の高さがわかりますね icon14

いま資源状況が過去最低水準となって絶滅も危惧されている太平洋クロマグロの資源状況と管理の方向性について、水産庁や水産研究・教育機構からのプレゼンテーション。 水産庁は、今月末に韓国・釜山で開催されるWCPFCに向けまとめられた日本提案を説明して出席者の理解を求めました マイク

そして機構側からは、現在の資源状況とこれからの見通し、歴史的中間値まで資源回復させるという現在のWCPFCでの目標を達成するためのシュミレーションや、さらにBf=0の20%水準まで資源回復させる計画についてなどのお話しがあって。 これから更に厳しい管理が求められる雰囲気です 船

その後、各参加者から意見や質問が続出して、約1時間半にもわたる意見交換が。 定置網や引き縄などでの管理の難しさが訴えられるとともに、イカ釣り漁業や他漁業種でのクロマグロ混獲による被害が訴えられたりと、こうして実際に日本各地の漁業者の話しを直接聞くと、すごく勉強になります 汗

資源をはやく回復させて有効に利用していくためには、未成熟の小型魚の漁獲をさらに減らして、産卵場となる時期の日本近海での漁獲制限などの導入は不可欠なんじゃないかと感じます。 そして漁獲枠の配分に関しては受動的な漁業種への更なる配慮が必要になってくるんだと思います。 様々な漁業種によって太平洋クロマグロが漁獲されている中での管理はすごく難しいのは分かるけど、それをするのが水産庁のお仕事。 それぞれの立場、多様な考え方が聞けた全国会議でした。 pc1

この問題については今年のWCPFC会議の内容を見守りつつ、引き続きフォローしていきたいと思います。 日本の国際交渉力や信頼性の低下につながるような事にならないように進めて頂きたいですね face06
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:46

2017年08月09日

会議を終えて「こうだい」さんへ


梅雨が明けたって言っても毎日雨が降ったり曇ったりと、どんよりとした湿気の多い日が続いている気仙沼。 気温も比較的涼しいから、半袖っていうよりは長袖で仕事をするのにちょうどいい感じ タイ

そうこうするとお盆もきちゃうので、夏らしい暑さが欲しいところ。 三陸沿岸の海水温も低めに推移しているようで、カツオの回遊経路も比較的沖よりを通っているのか、安心はできない漁模様ですね 船

今週になって、勝倉漁業でいま計画している新しいプロジェクトを進めていくために、関係者が会社の会議室に集まってのミーティングを行って。 東京の取引先の方々にもご足労頂きました 花丸

大きな決断を伴う今回のプロジェクト。 私が思い描く理想像に近づけていくにはどうすればいいのか、または他の選択肢があるのか、会議室に集まったメンバー全員で長時間にわたる議論。 なかなか簡単には結論が出る課題ではないので、次回は来週に東京で打合せする事で散会となりました ブック

会議のあとは私のお気に入りの料理屋さん「こうだい」でのお食事会。 古い蔵をリノベーションした隠れ家的なおしゃれなお店。 席数が少ないこじんまりとしたお店だから予約して行った方が確実ですね camera

気仙沼で今が旬といえばなんといっても新鮮なかつお。 そのお刺身やたたきなどの盛り合わせや鰹のハラス焼きなどをつまみながら、気仙沼の地酒「水鳥記」で乾杯。 やっぱりお魚にはお酒が合います 食事

美味しいお料理を囲んで、仕事の事やプライベートなことなども含めいろんなお話ができた3時間。 気が付けば外は雨模様になっていて、しっとりとした雰囲気がいい感じです。 これから始まる新たなプロジェクトがスムーズに進捗するように、関係者の皆さんにはご協力よろしくお願いしたいと思います 親指

気仙沼の「こうだい」さんでのお食事会、ごちそうさまでした。 東京での会合を楽しみにしています face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:24

2017年08月08日

水揚優秀漁船等の表彰式


県下一の水揚げをほこる気仙沼港。 そして生鮮かつおの水揚げでは20年連続日本一を達成し、今年は新たなステージへと邁進しています。 その水産功労者の表彰式が開催され出席してきました クラッカー

まずは、関係者が一堂に会しての「魚魂祭」の神事。 三陸の海の幸に恵まれている気仙沼、その魚の御霊に対し祈りを捧げる儀式。 海の恵みに感謝しながらこれからも利用させて頂く誓いです 船

そして会場を会議室に移しての「水揚げ優秀漁船・優良取引業者・水産功労者」の表彰式でした。 まずは県知事表彰として、近海マグロ延縄・かつお一本釣り・サンマ棒受け網・旋網漁業、そして委託販売業者や買受最高位の業者など。 関係者が見守るなかで県の水産部長からの表彰状授与 花丸

気仙沼は全国でも数量・金額ともに10本の指に入る漁港。 県知事表彰そして気仙沼市長・漁協組合長表彰を受けられた方々だけではなく、すべての関係者の努力で実績を積み上げてきたんだと思います タイ

今年は昨年以上の成績を上げるべく奮闘することはもちろん、海からの復興を成し遂げるべく頑張っていかなければならないと思います。 復旧・復興はまだ道半ばですから、皆さん宜しくお願いしますね icon14

今回の表彰ではこれまで気仙沼市の水産に多大なる貢献をしてきた方々に対し水産功労者の表彰もありました。 これまで長年にわたり活躍されてきた方々ばかり。 ほんとうにご苦労様でした icon12

来年の表彰には勝倉漁業としての実績がさらに上がっているよう役職員一丸となって頑張りたいと思います。 こうした表彰っていうのはすごく大切なものですね。 受賞者の席から皆さんに拍手を送りました face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:17

2017年08月07日

インドネシア共和国の駐日大使閣下と


毎年、気仙沼みなとまつりに合わせた日程でインドネシア共和国の駐日大使が気仙沼にお越しになっていているのはご存知でしょうか。 今年も駐日インドネシア共和国大使館特命全権大使アリフィンタスリフ閣下と大使館の皆さんをお迎えすることができ、ご一行様を囲んでの懇談会を行うことが出来ました クラッカー

内湾の高台にある気仙沼プラザホテルを会場にして、大使ご一行様と気仙沼の経済団体関係者の会合が開かれ、私も北かつ組合の副組合長理事として出席させて頂きました。 とっても光栄な時間です 花丸

インドネシアと気仙沼はとても関係が深く、遠洋・近海まぐろ漁船や気仙沼に入港する漁船の多くにはインドネシア船員が乗船していて、その数も相当数に達しています。 気仙沼の水産加工場にはインドネシアからの研修生がおり、高度な水産加工技術の習得に日々研鑽してるんです 親指

そして最近では医療関係・介護福祉の勉強・資格取得のために、市内の施設にもインドネシア人が働くようになって、建設現場にも採用されてきているんだとか。 どうりで市内で見かける事も多いはず 船

インドネシアの観光都市バリ島デンパサール市と気仙沼市は友好都市の関係にあって、インドネシア船員や遠洋まぐろ漁船による繋がり非常に強い関係。 これほどインドネシアとの交流・協力をしている街っていうのは日本全国探してもそうないんじゃないでしょうかねえ。 そういう強い絆で結ばれた関係もあって、インドネシア大使ご一行様が毎年気仙沼を訪れてくださっているんだと思います 音符

震災直後にはインドネシア大統領からの手厚い支援を頂いた気仙沼市。 今回お越しになった方々に対しても市長からの御礼のご挨拶も。 インドネシアと気仙沼の経済界がこういう機会を通じて益々関係が強化され、交流が盛んになって、お互いのビジネスが良好に発展していく事を期待しています タイ

懇談会のあとには全権大使閣下を囲んでの歓迎の夕食会。 私もインドネシアの皆さんと同じように、正装のバティックを着ていった方がよかったかな。 夕食会の中では、日本の伝統舞踊やインドネシアの伝統的舞踊の披露などもあって、大使館の皆さんも楽しんでいただけたのではないかと思います。 そして気仙沼の新鮮なお魚を味わって頂いて、地酒の「蒼天伝」で乾杯。 すごく貴重な体験でした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:28

2017年08月06日

第66回 気仙沼みなとまつり開幕!


東北の夏祭りのシーズン到来です! 毎年気仙沼で行われている「みなとまつり」も今回が66回目。 8月5日(土)と6日(日)の二日間の日程でおこなわれ、市内はお祭りムード一色となっています ハッピ

きのうの初日は、田中前大通りを舞台に「はまらんや踊り」が行われ、学校やサークル、自治会や企業など67団体・3000人を超す参加者が威勢のいい「はまらんや踊り」を披露。 思い思いのコスチュームや衣装に身を包んだ踊り手たちが、一年に一度の気仙沼の夏まつりを盛り上げました クラッカー

きょう6日は、会場を港町に移して、まずはお昼の時間帯の街頭パレードから。 午後5時からは27団体約800人による「太鼓うちばやし大競演」、そして気仙沼青年会議所による「海上うんづら」、大型サンマ漁船第81豊清丸によるサンマ集魚灯のライトアップ。 そしてフィナーレの海上打ち上げ花火へと続きます 船

震災から6年が経って、徐々に復旧復興をみせる気仙沼ですが、まだまだ道半ば。 第66回となった気仙沼みなとまつりの盛り上がりが、復興に向かう市民の気持ちを後押ししてくれるといいですね 花丸

昨日は仕事がいろいろ入って、ゆっくり夏祭りを楽しむ時間もありませんでしたが、きょうは日頃の仕事を一瞬だけ忘れ、気仙沼のまつりの一日を楽しみたいと思います。 あとは天気だけが心配かな。 今週も曇りの日が多くって今にも雨が降りそうな空模様ですが、祭りの勢いで雲を吹き飛ばしちゃいましょう icon14

一年でいちばん気仙沼が盛り上がる「みなとまつり」です。 皆さん、みなとまつりを楽しんでください! face02

気仙沼みなとまつりの情報はこちら → http://www.kesennuma.or.jp/minatomatsuri/
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:15

2017年08月05日

日かつ漁協ホームページがリニューアル


日本国内の遠洋かつお・まぐろ漁船が加盟する「日本かつお・まぐろ漁業協同組合(にっかつ漁協)」のホームページが今年6月にリニューアルされていたっていうのを知らない方も多いはず icon12

かつお・まぐろ漁業界の顔となるメインのホームページだけに、その製作にあたっては相当工夫する部分も出てくるんだと思います。 まだ未完成の日かつ漁協のホームページですが、その製作にあたってのアドバイスが欲しいという事で、日かつ漁協の担当者の訪問を受けての打合せとなりました 花丸

いま用意してあるコンテンツを示されながら、新しいホームページの全体像についての説明を受けて。 遠洋かつお・まぐろ漁業っていうのはどんな漁業なのか、誤解され伝わっている部分も多々あるかと思いますので、まずはその部分を払拭するような内容であってほしいと思いますね。 そして、毎日の仕事のルーティンの中で、皆さんから必要とされるホームページにしていってほしいとお話しさせて頂きました icon14


遠洋漁業や超低温冷凍まぐろ、船凍のかつお一本釣りなど、実際の漁業を知ってもらう事も大切でしょうし、その美味しさを伝えるべく様々なお料理の提案なんかも大事なんじゃないかなあと思います。 知る、食べる、働くというコンテンツ。 中でも私たちの漁業に携わる船員を増やしていく事も重要なテーマ 船

日かつ漁協においては、漁船員をあっせんすることはできないまでも、気仙沼をはじめ各地で行われている将来の幹部船員の確保・育成事業に役立つような情報発信メディアに成長してほしいですね タイ

実は日かつ漁協のホームページには表の顔と裏の顔があって、表の顔は一般向けの情報、裏の顔は組合員向けの情報提供となっています。 多くの会員がアクセスするので、セキュリティ対策も万全にしなければなりませんし、常に最新情報が提供される事でないと、逆に誤解や問題が起きかねません pc1

ホームページを作っただけで終わるわけではなく、日々の更新作業や様々な情報発信なども大切になってきます。 これから力を入れて取り組んでいくという新ホームページ作成プロジェクトに携わる方々には、大変な作業でしょうけど情報発信への意識と責任感をもって進めていただきたいなあと思います face02

日かつ漁協のホームページはこちら → https://www.japantuna.net/
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:43

2017年08月04日

気仙沼「浜の家」でのお食事会


このところ連日、気仙沼魚市場では生鮮かつおの水揚げが行われ、21年連続水揚げ日本一に向けてようやく動き出した感がありますね。 お盆休みそして台風シーズンと、油断なくいきたいと思います クラッカー

市内東新城地区の飲食店「浜の家」さんでお食事会のご案内があってでかけてきました。 震災前は鹿折地区にあって被災し、その後いったん郊外の仮営業を経て現在の場所にお店を構えた浜の家さん 花丸

海鮮ものメニューだけじゃなく、山形牛やお蕎麦など、バラエティー豊富な海と山の幸を提供してくれるすごく人気のお店なんです。 お昼のランチメニューもボリューム満点ですごくリーズナブルです 食事

夜6時に席を予約してのお食事会では、お刺身の盛り合わせや山形牛のすき焼きがメイン。 お刺身も美味しいけれど、夏に食べるすき焼きっていうのも、夏バテ防止には最高かもしれません 音符

今が旬のカツオ、そしてマグロのお刺身や地魚。 ホヤ酢にホタテをつまみながら地酒で一杯。 さすがに海鮮丼まで私は食べれなかったけど、若い人たちの食欲はすごいですね。 食べっぷりは見事です 親指

こんどはお昼のランチにおじゃましてみようかな。 ソースかつ丼や冷たい肉そばなど、浜の家さん自慢のランチも揃っていて、気仙沼市民だけじゃなく観光客にも人気なのがわかるような気がしますね 若葉

浜の家さんでの楽しいお食事会。 豪華なお刺身に山形牛のすき焼きなど、ごちそうさまでした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:14

2017年08月03日

梅雨明けの気仙沼港にて


8月に入ってようやく梅雨明け宣言がなされた気仙沼ですが、夏とは思えないような天候が続いています。 梅雨明けは平年と比べて8日ほど遅く、8月に入っての梅雨明けは4年ぶりだそう 晴れ

7月は暑い日が続いていたものの、このところは気温も上がらず、朝晩などは一枚羽織ってちょうどいいくらいの気温。 入港船を待つ勝倉漁業のスタッフも薄手のジャンパーを着こんで待機でした icon02

きょうの気仙沼港には、かつお一本釣り漁船が11隻と巻き網漁船が5隻の合計16隻で350トンほどの生鮮かつおの搬入。 あさ市場に顔を出すと、水揚げしたブルータンクが所狭しと並べられ、フォークリフトを操作する漁協のスタッフたちが忙しそうに作業を行っていて。 皆さん朝早くからご苦労様です タイ


朝7時、三重県の安市丸さんが気仙沼港に入港し、魚市場南側岸壁に到着しました。 会社のスタッフや燃油供給業者さんがもやい綱をとる作業。 船頭さんや乗組員の皆さんお疲れさまでした camera

船頭さんにお話を伺うと、沿岸に近い海域の水温はまだ低いものの沖合は25度以上の水温になっていて、生き餌の持ちが悪くて大変なんだとか。 生き餌がなければ竿釣り漁業は難しいから、こうした餌の管理に神経質になるのもわかりますね。 水揚げ岸壁が空くまで、しばし待機の本船です 船

お盆も近づいてきて、カツオ船の中には夏季休暇を取る船もちらほらと出てきて、安市丸さんもそろそろ帰郷の手配などの話題も出てきています。 もう一航海頑張ってきてもらって、気分よく夏季休暇に入ってほしいものですね。 水揚げを終えた本船は漁場に向け出港となりました いかり

西日本では本格的な熱さとの報道だけど、気仙沼は避暑地といっていいほど過ごしやすい気候です。 美味しいグルメ、そして涼を求めて、ぜひ気仙沼にお越しください。 体がすごく楽になると思いますよ face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:07

2017年08月02日

北かつまぐろ屋で「親方おまかせ丼」


午前中の会議を終えて、コの字岸壁で出漁準備中の第38漁福丸さんにお客様をご案内。 気仙沼が初めてで、実際のマグロ船を見たことがないっていうから、それでは見せてあげましょうっていう事で 音符

ちょうど漁福丸の新社長さんが船で打合せ中だったのでご挨拶してから乗船。 マグロ船の構造や作業の流れ、航海計器や無線機器など操舵室から作業甲板、機関室やサロンまで。 まぐろ船全体をぐるっと一周しながら、できるだけわかりやすくと意識してのまぐろ船見学会でした 船

出港を間近に控えている漁福丸さん。 久しぶりにお会いした船頭さんもお元気そうで何より。 太平洋の西経漁場ではトップクラスの成績をほこる本船なので、これから始まる航海でもいい成績を残すことでしょう。 勝倉漁業の123勝栄丸とは同じ新潟造船で同じタイミングで竣工したいわば兄弟船。 漁福丸さんを案内しながらも、123勝栄丸の中にいるような錯覚を覚えました 花丸


遠洋まぐろ漁船をご案内したあとに、お客さんとともに北かつまぐろ屋海の市店へ。 お昼時の遅めの時間帯だったからちょうど席に空きがあってすぐに案内されて。 一番人気の親方おまかせ丼を注文です camera

メバチマグロにトロビンチョウ、ネギトロにイクラに海老、そして朝水揚げされたばかりの旬の生鮮かつおまで盛り付けられたこのボリュームでなんと1580円。 なにから頂くかちょっと迷うくらいです 食事

気仙沼が初めてだっていうお客さまにも、気仙沼の旬のお魚、そして私たちが世界の海で獲ってくるマグロ類を味わってもらいたい。 その気持ちが込められたような親方おまかせ丼を気に入ってくれたみたい キラキラ

いま北かつまぐろ屋では気仙沼で展開中の「クルーシップカード」っていうポイントカードを持参した方に特典があるとの情報。 私もまだクルーシップカードを入手していないから、さっそく手続きしなくちゃ 花丸

北かつまぐろ屋で美味しいマグロ丼を味わいながらのひと時。 すごく楽しいランチタイムでした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:46