さめのたれ

勝倉漁業株式会社

2014年02月09日 17:04


今回の伊勢の旅で、珍しい食べ物に出会いました
みなさん、「さめのたれ」って知ってますか! なんと、サメの乾物だそうで、塩味とみりん味の二種類があって、興味津々で試食させていただきました


試食する前は、サメのにおいがするのかなって思ってたけど、ぜんぜんサメ臭くなくて、上品な白身の乾物っていう感じ。 弾力のある食感、お酒のおつまみなんかにも最高じゃないでしょうか

三重県ではこうやってサメの身を食べるんですねえ。 練り製品の原料に使われることの多いサメの身ですが、工夫次第でおいしいお魚としても使えるんだなあって  サメの水揚げ日本一の気仙沼でもこういう商品が開発されるといいんじゃないかと思います


その他に、サンマやアジや小魚の乾物専門店もたくさん。 どんどん試食させていて、お客さんも列をなして試食に群がっています。 そのうちの何割のお客さんが商品を購入するか分かりませんけどね。。。

なんで、さめのたれ・・・っていう名前なんだろう。 どんな種類のサメを使っているのかも聞き忘れちゃったけど、おもしろいネーミングの新しい味覚を最後に楽しんで伊勢の地をあとにしました