本格手打蕎麦「俚楽(りらく)」
新体制での船出となった88勝栄丸の出港を見送ってすぐに週明けからの出張。 今週は東京での立て続けの会議やミーティングなどの予定が入って、港での作業とはまた違った忙しさがありました
あと10日ほどでおこなわれる重要な協議会に向けての最終準備もしなくちゃならないから、気仙沼に戻って落ち着いた環境で資料作成などに着手する予定。 その前にお昼ご飯を食べて帰りましょう
一ノ関から気仙沼までのちょうど中間点。 千厩からちょっと横道に入って数㎞ほど車を走らせたところにあるお蕎麦屋さん「俚楽(りらく)」。 前々から気になっていたお店に初めて行ってみる事に
交差点や分岐点の目立つところに「俚楽」の案内板が表示されていたから、迷わずにお店に到着することができて。 幹線道路は雪がないけれども、千厩から一歩横道に入った支道はまだ雪深いです
初めてなので何を注文したらよいのかわからなかったので、とりあえずは私が大好きな「鴨せいろ」をいなり寿司付きで注文。 お店で打ちたての手打ち蕎麦が、美味しそうに盛り付けられて登場。 これまで来たことがなかったのを後悔するくらい美味しいお蕎麦。 鴨汁の味も最高でした
食べ終わってお店の方に伺うと、オープンしてお陰様で4周年を迎えたんですよって。 その記念行事に、気仙沼のシンガー熊谷育美さんのライブもおこなったと、写真を見せてくれました。 幹線道路から5分10分はしるので、立地条件は厳しいながらも常連客がついて繁盛しているのもうなずける味でした
初めて訪れた本格手打ち蕎麦の「俚楽(りらく)」さん。 また近いうちに行ってみたいお店となりました。 お店の情報は、俚楽さんのブログで案内しているみたいなので、そちらをご覧になって下さい
【 俚楽 ブログ 】はこちらから
https://ameblo.jp/sobayariraku485333/