宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2014年04月30日

乗組員もプロ野球大好き


今年、クリネックス・スタジアム通称Kスタからkoboスタ宮城に名称が変わった楽天イーグルスのホームスタジアム。 まだ慣れていないのでついKスタって言っちゃいます camera

マー君が抜けた穴は大きいのか、最近負けが続いているけれど、東北人はほんと我慢強い。 昨年の日本一とは言わないまでも、なんとかクライマックスシリーズには残ってもらいたいですね 野球バット


気仙沼の遠洋まぐろ船の乗組員もプロ野球が大好き。 もちろん楽天イーグルスファンもたくさんいますが、日本各地から乗船してきているので、船員室をのぞくと楽天をはじめ北海道日ハム、福岡ソフトバンクなど、お気に入りのチームのユニフォームが飾ってあったりしてすごくおもしろい光景 楽ヘル

遠洋航海から帰国すると、Kスタじゃなくてkoboスタに足を運んではプロ野球観戦するっていうのも日本での休暇中の楽しみの一つになっているみたい。 すごくイイと思います 野球ボール

これから5月にかけてすごくいい季節なので、いま休暇中の乗組員やこれから帰国する船員のみなさんにも、日ごろの海の仕事を忘れてお気に入りのチームを生で応援する、たまにはそんなのんびりとした時間を過ごしてほしいですね face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:56

2014年04月29日

気仙沼横丁あたみ屋さん


気仙沼内湾地区の復興屋台村「気仙沼横丁」にある北かつ・まぐろ亭でまぐろ丼を食べようという事になって行ったんだけど、ちょうどその日はまぐろ屋の定休日でした。 残念・・・

そこで北かつまぐろ屋のお隣さんの「あたみ屋」さんに行くことになって。 これまでも何度も前を通っていてすごく興味があったお店なので、ようやく入ることができました 音符


私は醤油ラーメン、もうふたりは辛ネギラーメンと味噌バターコーン camera

普通の中華そばじゃなくって、コクのある醤油だしに少しだけニンニクの風味が効いています。 中太麺との相性がバツグン。 たっぷり野菜もいい感じでした 親指 また近いうちに行こうと思います!

聞いてはいましたが初めて入った復興屋台村の「あたみ屋」さん。
ゴールデンウィークには気仙沼横丁もたくさんの観光客でにぎわう事でしょうね face01 ごちそうさまでした。  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:24

2014年04月28日

連休中の出港予定


気仙沼港では出港を間近にひかえた遠洋まぐろ船の試運転や出港準備がすすめられています camera

延縄漁に使う餌や漁具・資材、食料や燃料など、業者のみなさんと協力しながらの作業。 コの字岸壁や出港岸壁の復旧工事が終わって使えるようになったので、だいぶ助かりますね 音符

4月30日に第128海形丸さん、5月2日は第18八幡丸さん、5月3日には第18昭福丸さん、そして5月4日は第88清福丸さんと続けて出港が予定されているので、大漁旗を片手に見送りたいと思います クラッカー


128海形丸さんと18昭福丸さんは竣工したばかりのバリバリの新造船。 特に新船の船出って、船主や乗組員だけじゃなく関係者のみなさんにとってもやっぱり特別なものがあります 船

インド洋、西経漁場、南太平洋と、それぞれ漁場は違えど、出港にかける想いは一緒。 それぞれの漁場で勝栄丸船団がまたお世話になる事と思いますので、これからも宜しくお願い致します m(__)m

気仙沼を基地に遠洋まぐろ延縄漁業をおこなうたくさんのまぐろ船。 各船が大漁でそして安全な航海でありますよう、これが気仙沼の関係者みんなの願いです スーツ  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:51

2014年04月27日

気仙沼の桜がピークを過ぎて


ゴールデンウィーク前半戦、みなさんはいかがお過ごしでしょうか 音符

ここ気仙沼の桜はピークを過ぎてだんだん葉桜になってきたけど、散っていく桜の花びらが春の風に舞い、新緑の緑が目にも鮮やかでとっても気持ちのいい休日の午後です sakura

市内神山川沿いの桜並木の下では、テーブルを広げてお花見を楽しむ市民のみなさん。 すぐ近くには仮設住宅があるので、お互いに気を使いながらのお花見だけどすごく楽しそう 花丸

今年のゴールデンウィークは、前半は飛び石休日そして後半は少しだけまとまった連休。 普段はなかなかゆっくりできないので、年に何度もないこういうチャンスに頭の中をリフレッシュしたいと思います face02

連休中、気仙沼でもいろいろなイベントがおこなわれるみたいなので、ネットで情報調べてちょっと出かけてみようかな。 みなさんもよかったら気仙沼にお越しください ハッピ

気仙沼観光コンベンション協会のホームページ → http://www.kesennuma-kanko.jp/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 18:03

2014年04月26日

128海形丸の内覧会


静岡県清水の三保造船所で建造され、先日竣工したばかりのピカピカの遠洋まぐろ延縄漁船・第128海形丸(479トン)。 新船初航海に向けての準備作業に忙しいなか、内部を見せて頂きました camera

訪船すると海形水産社長さん自ら案内してくれて、この新造船に注ぎ込んだ熱い想いそしてこだわりの機能などを丁寧に説明して頂き、ほんとうにありがとうございます 花丸


製品づくり、安全面、作業性、住環境、そして省エネに関しても相当に研究されていて、これまで気が付かなかったようなアイデアが満載で、すごくいい船に仕上がっていると思いますねえ。 とっても勉強になりました 音符

内部のご紹介については、清福丸ブログに掲載されていたので勝手ながらリンク貼らせていただきました。
こちらをご覧ください → http://ameblo.jp/seifukumaru/entry-11824800132.html

処女航海に向け4月30日に気仙沼港を出港し、1年に2航海の操業パターンに取り組む予定の128海形丸さん。 安全な航海でそして大漁でありますようお祈りいたします 船

お忙しいなかお付き合いいただきましてありがとうございました face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:58

2014年04月25日

上げ相場の感覚


気仙沼はようやく桜が満開となりましたが、東京はすでに新緑真っ盛り。
気温も上がって初夏の陽気。 一年でいちばん気持ちのいい季節かもしれませんね 四葉

この陽気に誘われてか、人の動きも活発になってきて、行楽地や新幹線などもたくさんの人。 ゴールデンウィークに向けてさらに人もモノもお金も動いていくんだなあって思います 音符


最近の冷凍マグロの値動きをみていると、明らかに上向いているのが分かりますよね icon14

相場が上げていく時のこの感覚。。。すごく好きです。 連休後のマグロ相場が楽しみになってきました。 これから連休や行楽シーズンを迎えて、たくさんの人に美味しいマグロを食べてもらいたいですね 花丸

そうそう・・・
オバマ大統領が来日して食べたあのお寿司屋さん、一度でいいから行ってみたいと思いませんか!
どんなお寿司なんだろうって、すごく興味があります。 誰か連れて行ってくれないかなあ face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 14:20

2014年04月24日

福徳丸のまぐろ丼


気仙沼の観光拠点「海の市」のオープンを前に、いち早く4月14日から営業を始めた北かつ・まぐろ屋海の市店に、さっそくお昼ご飯を食べに行ってきました 音符

取引先のみなさんから送られたお祝いの花が飾られた入口から店内に入ると、そこはこアットホームな雰囲気のこじんまりとした素敵なお店。 たくさんのお客さんで賑わっていました 花丸


メニューには4月の特別企画丼、気仙沼の遠洋まぐろ延縄漁船 「福徳丸のまぐろ丼」 が 船

平成25年5月に竣工した最新鋭遠洋まぐろ延縄漁船「第88福徳丸」が330日の航海日数をかけ、遙かインド洋漁場で漁獲したメバチマグロを、船上にてスラリーアイスで予冷・熟成させ、その後マイナス60℃で超低温させたまぐろを使用し、通常の冷凍マグロに比べて生マグロに近いねっとりとした食感と熟成された旨さが味わえる至極の一品 camera

特製の漬け丼仕立てになっていて、ほんとうに旨い赤身のまぐろ丼でした 親指
これから気仙沼もすごくいい気候になってきて、観光で訪れる方も多いはず。 気仙沼港に来た際には、北かつ・まぐろ屋海の市店がおススメですよ。 ごちそうさまでした、美味しかった face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:26

2014年04月23日

みらい造船構想にエールを


気仙沼に新しい造船団地をつくっていこうという計画の説明会が開催されました。 みらい造船構想と名付けられたこの計画では、造船5社と関連12社が結集し、市内朝日町にシップリフト方式のドックと7000KLもの容量の漁業用燃油施設を整備するそうだ camera

建造船台と修繕船台あわせ11船台に加え、アルミ船やFRP船用の1船台を確保。 これにより、これまで対応できなかった大型漁船や官公庁船、大型作業船や海洋インフラまで事業を拡充していく計画だ 花丸

0次産業と自ら位置付ける気仙沼の造船業はものすごくすそ野の広い産業。 国内ではまだ少ないシップリフト式を採用し合理化やコスト削減によって工事費用の原価を10%程度低減させる見込みだとか。 日本屈指の技術と施設、そして価格競争力のある造船団地にほんと期待しています 親指


エアラップハンドガンや混気ジェットブラストなど最新技術の採用によって、粉じん・排水・騒音・産業廃棄物などの環境対策についても最大限配慮されており、素晴らしい計画に仕上がっていると思いますね icon12

海と共に生きる「チーム気仙沼」を次世代につないでいく、みらい造船構想 icon26
この気仙沼に最新の造船・修繕拠点が生まれることで、これまでにも増して多くの船がここ気仙沼を拠点とするようになる。 水産物だけではなく関連の多くの企業や人も技術もここ気仙沼に集まってくる。 この造船団地は気仙沼の未来のためには絶対に必要な施設なんだと思います 船

平成28年度末の完成目標でこれから計画がすすめられるそうなので、ぜひとも造船団地を実現させてもらいたいですね。 改めて「みらい造船構想」にエールを送りたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:03

2014年04月22日

今年のカツオ来遊予測


気仙沼港のカツオ水揚げシーズン到来を前に、市内のホテルを会場に「カツオの来遊動向をさぐる」と題した勉強会が開催されました。 黒潮にのって北上する三陸沖のかつお。 昨年の総括、そして現在南の水域でおこなわれているかつお漁の現状、そして今後の予測などについての報告がありました camera

毎年この時期に開催されるJAFIC主催の勉強会。 二平先生の予測は的中することが多いことから、会場には大勢の関係者が詰めかけ、注目の高さを物語っています icon26

さて、今年のかつお漁は如何に・・・ 二平先生の分析によると
春先の各地での漁もようが例年以上に少ない現状、そしてこれから5~6月のトンボは期待してよいが、夏場~秋の三陸沖のカツオは来遊水準が低いとの予測。。。 量よりも値段で稼ぐ年になりそうだとか face06

かつおの来遊水準が低い見通しですかあ。 二平先生自身も「この見通しが外れることを期待したい」と締め括りましたが、ほんとその通りでだと思いますねえ スーツ

もうすぐ幕を開ける三陸沖での近海かつお漁。 関係者みんなが今シーズンの始まりを今か今かと待っています。 例年通り、操業各船が順調な漁をして、そして安全な航海でありますように 船

今年ばかりは二平先生の予測がはずれますように!
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:04

2014年04月21日

河北春秋にブログの記事が


最近、宮城県北部船主協会のブログ 「漁船員(漁師)になろう」http://gyosenin-boshu.net/ が、いろんな新聞で取り上げられるようになりました。 いずれも、インターネットを通じてまぐろ船の情報を発信、それが若手乗組員の増加につながっているとの記事 新聞

朝日新聞の天声人語みたいなコラムが河北新報にもあって、毎日一面下段に掲載されているんですが、その河北新報のコラム「河北春秋」に、船主協会のブログの事が書いてあったのでビックリです 音符

河北春秋 → http://www.kahoku.co.jp/column/kahokusyunju/20140420_01.html

遠洋まぐろ漁船に乗り組んだ10代、20代の若者の洋上日誌を紹介するインターネットのブログが評判になっていると紹介したうえで、協会担当者のこれまでの活動や戦略にもふれている内容でした 花丸

「まぐろを揚げたときの達成感はすごく気持ちいい」「漁船員は男らしいし収入もいい。復興にも貢献できる」・・・ これからの遠洋まぐろ漁船の将来を担う若者のコメントが、なんとも頼もしく感じた朝でした face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:44

2014年04月20日

遠洋まぐろ船の体験クルーズ


日本でも初めての企画じゃないでしょうか 音符 遠洋まぐろ延縄漁船をつかった体験乗船クルーズっていうのは。 それも2日間で8回もおこなわれたっていうんだから、ほんとうにすばらしい企画ですよね 花丸

竣工間近の新造船・第18昭福丸さんには、事前の申し込みをおこなったたくさんのお客さんが乗船。 乗船手続きを終えてライフジャケットを着こんだ人たちが興味津々でのりこんで行きました 船


テレビ局のカメラクルー、新聞社の記者さん、そして俳優の渡辺謙さん夫妻まで camera

遠洋まぐろ船をこういう形で使用するっていうアイデア。 漁船以外の用途で臨時航行許可をとるのは大変だったみたいですけど、ほんといい企画だと思います 親指

こういう体験乗船を通じて、マスコミだけではなく、市民や子供たちにも気仙沼の遠洋漁業っていうものがもっともっと身近なものに感じられるようになればいいなと思いますね icon14

それにしても寒かったあ。 いい体験をされたみなさん、お疲れまでした face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 16:42

2014年04月19日

三井造船グループ報に


昨年5月に完成した勝倉漁業の新造船・第123勝栄丸の建造をおこなった新潟造船は三井造船のグループ会社。 その三井造船グループ報「MESほっと」に勝倉漁業・第123勝栄丸の記事が掲載されました 親指

三井造船グループで生み出された製品・サービスがどのようなお客さんの元で、どんな活躍をしているのかを紹介する企画 「メイドインMES」。 2月の取材の時はちゃんとお話しできたか心配だったけど、私のまとまりのない話もプロの手にかかるとこういうしっかりした記事になるんだなあって。 さすがです 花丸


「メイドインMES from 気仙沼」で紹介された第123勝栄丸も、来月には日本に戻る予定なので、編集を担当されているみなさんにも、日本に戻った本船をぜひ見ていただきたいですね 船

編集後記では 「 勝栄丸ブログ 」 についても書いてくださって・・・ 正直、うれしいです。 そういえば、取材の時に勝栄丸ブログのコピーをたくさん持ってきたのを思い出します。 今回、「MESほっと」に勝倉漁業そして第123勝栄丸を取り上げて頂きましてありがとうございました。 これからも宜しくお願いします face02

2月の取材時の様子はこちら → http://shoeimaru.da-te.jp/e691351.html  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 16:16

2014年04月18日

祝・第128海形丸竣工


今週また一隻、気仙沼港に新しい遠洋まぐろ船が登場しました 花丸

気仙沼の海形水産が静岡県清水市の三保造船に発注し昨年から建造がすすめられていた第一二八海形丸(479トン)です。 たくさんの大漁旗をなびかせて、堂々の母港入港となりました 拍手

新造船・第一二八海形丸さんの竣工披露、本当におめでとうございます クラッカー


新しく整備された港町岸壁には、たくさんの関係者がお出迎え camera
新造船が接岸となり海形水産の社長さんや船頭さんが祝いの餅まきを開始すると、われ先にと争って祝い餅を拾う人たち。 港町気仙沼ならではの光景でイイですね 親指

真っ白なペンキが眩しいくらいの絶好の竣工披露日和。 海形丸さんの前途を祝福しているかのようです。 今月下旬出港の処女航海では安航で大漁でありますようにお祈り申し上げます 船

それにしても、新造船の竣工披露って何度見てもいいもんですね face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:51

2014年04月17日

第7勝栄丸の船員帰国


大西洋の漁場で操業をおこなっていた勝倉漁業の遠洋まぐろ延縄漁船・第7勝栄丸が、長期航海を終えて漁業基地のスペイン・ラスパルマス港に到着。 休暇のため乗組員は空路帰国となりました いかり

今航海はいろいろあってものすごく大変な航海でしたが、乗組員が一致団結し最後まで順調な漁をしてくれて、ほんとうに頑張ってもらったと思います。 乗組員の皆さんに感謝ですね 船

空路帰国した乗組員が日本で休暇をとっているあいだに、ラスパルマス港の本船では日本から派遣の技師たちの手によって船体や機器類の整備がすすめられます。 しっかりとした整備をお願いしますよ 親指

乗組員のみなさんには、日本でゆっくり休んで長期航海の疲れを癒し、そして次の航海に向けての鋭気をやしなってもらいたいですね。 ほんとうにご苦労様でした。そしてお疲れ様でした face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 13:05

2014年04月16日

マグロ船 ブログ求人「豊漁」


遠洋漁業の国内有数の基地・宮城県気仙沼港 船
ここ気仙沼で新たに遠洋まぐろ船の乗組員になる若者が増えているというニュースが、先週読売新聞全国版と地方紙でたて続けに取り上げられました 新聞

新聞でも紹介された宮城県北部船主協会のブログ 「 漁船員になろう! 」http://gyosenin-boshu.net/ このブログには、気仙沼のまぐろ船に乗船する若者たちの研修や出港準備の様子だけではなく、実際に乗船して出漁した後の沖からの生の声や、船主協会担当部長の愛情と厳しさあふれる激励の言葉もあって、これから漁船員を目指す若者たちや家族の皆さんなどにも好評だとか 花丸


なんだ、ブログを書くだけ乗組員が集まるんだったら誰にでも出来るじゃないかとお考えのあなた。 そんな簡単なものじゃありません。 漁船員になろうのブログを書き続けている担当部長によれば、いろいろなノウハウそして苦労があるのだとか。 そりゃそうでしょうねえ 親指

遠洋まぐろ船の乗組員を目指す若者たちが参考になるような本音の記事。 気仙沼でそれも船や船員と常に接している人でしか書けない記事。 船主協会のブログにはこれがあるんです。 それがこれから船員を目指す若者たちからの信用につながっているのかもしれませんね タイ

こつこつと新人発掘をおこなってきて、ようやく全国紙にまで取り上げられるようになりました。
地方都市の気仙沼からでも社会現象を巻き起こすことができる。 ほんとそう思います face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:20

2014年04月15日

日かつ漁協との協議会


気仙沼魚市場研修室を会場に、日かつ漁協の地区別協議会が開催されました camera

全国の遠洋かつお・まぐろ漁業者によって組織される日かつ漁協。 毎年この時期に、全国の主要拠点を会場に日かつ漁協と組合員漁業者との意見交換がもたれています マイク

収支見込みや予算、そして現状の課題や対応策など、一年の方向性を話し合う重要な会議だけに、気仙沼会場に集まった漁業者そして日かつ漁協幹部のみなさんによる真剣な意見交換でした 親指


原油高や円安によって燃料油や資材価格等が高騰している問題、乗組員の後継者問題にも早急に手を打たなければなりませんし、遠洋漁業ならではの海外漁場確保にともなうカントリーリスクなどについても検討していかなければなりません。 アフリカ西岸の海賊もまた活発化してきているみたいですから 船

いま進めている冷凍マグロの新しい解凍法についても報告がありました icon12
これまでの常識を覆すような画期的な技術で、すでに特許申請しているのだとか。 こういったすばらしい新しい技術は、これから水産業界あげて普及させていかなければならないと思います 花丸

地区別協議会に出席されたみなさん、お疲れ様でした。 今年度も宜しくお願いします face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:00

2014年04月14日

まぐろ屋海の市店 復活!


北かつ・まぐろ屋海の市店が復活! 今日 4月14日 プレオープンとなりました クラッカー

たくさんの遠洋まぐろ延縄漁船をかかえるここ気仙沼で、地元船が獲った冷凍マグロの美味しさをもっともっと知ってもらいたいと海の市の開業と同時に出店し営業してきましたが、東日本大震災で被災。 これまで2階にあった店舗を1階に移し、震災から3年たってようやく再開にこぎつけることができました 拍手


プレオープンを前にした新しい北かつまぐろ屋海の市店には、北かつ組合関係者、まぐろ屋スタッフ、そして来賓の方々が集まっての祝賀会がおこなわれました 花丸

この日のために手配した極上のミナミマグロが振る舞われ、ようやく再開にこぎつけた喜びに大盛り上がりの祝賀会でした。 スタッフたちの笑顔もほんとうに素敵ですね camera

海の市全体がまだオープンしていないので、当面はまぐろ屋ヨコのドアからの出入りに。 田中前店そして仮設のまぐろ亭とこれで市内3店舗となった北かつ・まぐろ屋さん。 海の市店だけは朝食時間から営業するそうなので、港での朝の楽しみがまた一つ増えた気がします 音符 

北かつ・まぐろ屋海の市店のプレオープン、ほんとうにおめでとうございました face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:49

2014年04月13日

復活!トマト麺


気仙沼もだんだん春めいてきて、ようやく桜が開花かなって感じになってきました sakura

4月新年度になってひさしぶりに気仙沼のまるきさんにお昼ご飯を食べに行ったら、なんと期間限定メニューで「トマト麺」が復活しているじゃありませんか。 もちろん、そく注文です 音符

今回のトマト麺は、気仙沼の岩井崎の天然塩を使った化学調味料無添加の塩だれスープに、自家製トマトソースを加えた一品。 確か昨年2月にもトマト麺が登場して大好評でしたよね noodle
昨年のトマト麺の記事はこちら → http://shoeimaru.da-te.jp/e540460.html


復活した今回のトマト麺は、イタリアンテイストはそのままに、岩井崎の天然塩の風味も感じられて、前回よりも自然で優しい味のスープに仕上がっていると思いますねえ 親指

トッピングの辛味チキンを加えると、なまり節ラー油の香りがプラスされて、イタリアンテイストから和風に一変してしまうからあら不思議。 ひとつで二度楽しめる、すごく美味しいトマト麺でした 花丸

トマト麺は午後1時からの限定メニューだそうで、これを目当てに1時過ぎにくるお客さんもたくさん。。。 鮮やかな赤、そして優しい味のトマト麺。 なんか気分も明るくなりそうなランチでした face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 16:57

2014年04月12日

定額制の船舶通信かあ


きのうに引き続き、SeaJapan2014の話題です 花丸
世界中から集まった海事関係企業のブース。 大きなエンジンや過給機、バラスト水処理システムや造船技術、港湾サービスや救命いかだ、船舶用の塗料やブラシ、そして小さなねじ等々 音符

ほんとうにいろんな新しい技術や製品を見ることができます。 なんに使うのか素人ではわからないものもたくさんあって、なるほどねえってわかったフリをしながら聞くことも多いSeaJapanのブースめぐり。 とっても刺激になります camera


今回は勝栄丸で使用する船舶通信の将来を考えることもSeaJapanを訪れた理由の一つ 船

衛星通信の技術は日進月歩で、かつてのインマルAからBに、そしてインマルFからFBに、官庁船や外交商船などではV-SATという新しい衛星通信機器が導入されています ロケット

遠洋まぐろ船の陸船間の通信はいま、E-mailを使った情報交換が主流となり非常に便利になりました。 SeaJapanでの通信各社のブースを見ると、この先将来的には定額制で使い放題のデータ通信へと進んでいく方向性なんだなあというのが分かります。 でも月額の固定料金がまだまだべらぼうに高いのがネック。 いま支払っているくらいのレベルまで料金が下がってくれば検討できるんですがねえ タイ

いろんなブースでいろんな話を聞いて、もらった資料でカバンがパンパンに重くなったので、そろそろ会場を後にすることにしたいと思います。 来年もまたSeaJapanには是非時間を割いて見に行きたいですね face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 14:26

2014年04月11日

SeaJapan開幕


毎年恒例のSeaJapan2014が開幕しました クラッカー
会場となっている東京ビックサイトには、大勢の人・人・人でぎっしりです ハッピ

日本企業のブースだけではなく、イギリス・ノルウェー・デンマーク・ドイツ・韓国・台湾・オランダ・中国などの企業も出展していて、ほんとうに国際色豊かな展示会ですねえ 船


会場入り口では、入場登録に並ぶ人の大行列。 でもこちらは事前登録してたのでスムーズに入ることができたけど、ブースがたくさんありすぎて、ゆっくり見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます 時計

勝倉漁業の新造船・第123勝栄丸に導入したエンジンメーカーの新潟原動機さんのブースを発見。 いつもお世話になっている営業の方々もいるじゃありませんか タイ

一押しのZペラのシュミレータを体験させてもらったり、飲み物をサービスしてもらったりと、本当にお世話様でした。 とても勉強になったブース訪問。 さあ、時間がないので次のブースに向かうとしますか face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:24

2014年04月10日

東京ビックサイトにて


毎年この時期に東京ビックサイトを会場におこなわれる世界最大の海事展示会の「SeaJapan」
今年も4月9日から11日までの3日間の日程でSeaJapan2014が開催されています 音符 

造船・海運・船用機器・船舶修理・港湾設備・サービスなど、出展企業一押しの最新技術やニュースをひっさげて乗り込んでくる展示会なので、毎年楽しみにしているイベントの一つですね camera


今年はどんな技術やサービスそして人に出会えるのか 花丸
柔軟なアタマで、アンテナを張り巡らせながら、いろいろと見聞きし吸収してきたいと思います 船

それにしても東京ビックサイトってすごい会場ですよね。 いくつもの大きな展示会が同時に開催できるスペースがあって、セミナー会場や会議場なども併設してて。 さすが首都東京って感じです face02

SeaJapanのホームページはこちらから → http://www.seajapan.ne.jp/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:22

2014年04月09日

霞が関も初夏の装い


いやあ、東京は暑いですねえ。 桜もピークを過ぎて、もうすでに葉桜になっているところも多いみたい。 昨日まで皇居が一般公開されていたので、見たかったけど時間がなくてとてもムリとあきらめました sakura

ひさびさに訪れた霞が関の官庁街はもう春を通り越して初夏の装いです 音符


新年度になって最初の東京出張 train_a01

中央省庁でも移動や配置転換など、担当者がかわっていたりして、ちょっと戸惑ったところもありますけど、なんとか順調に打合せ終了。 いま進めている勝栄丸のプロジェクトも新年度になって一気に前進する感じになってきたので、今回の霞が関詣でも無駄じゃなかったなあと思っています 親指

霞が関からの帰り道、日比谷公園ではたくさんの人がのんびりとくつろいでいました。 こっちはそうもしてられないんで、その人たちを横目に次の会合に向かおうと思います。 ほんと春、初夏ですね face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 16:15

2014年04月08日

菅原市長再選!


任期満了でおこなわれた気仙沼市長選挙。
私たち漁業界の先輩でもある菅原市長が、無投票での再選となりました 拍手

思いおこせば4年前、新人として立候補して見事当選。 そして、その1年後の東日本大震災。。。
ほんとうにたいへんな1期目だったのではないかと思います マイク

これからも 「 気仙沼丸 」 の舵取り役として大いに活躍してほしいですね! 船


気仙沼はいま、震災からの復旧・復興の真っ最中 ビル2

地盤沈下した土地の盛土嵩上げ、土地区画整理事業、住宅の高台移転、壊滅的な被害を受けた産業の復活などなど、たくさんの課題が山積しています 汗

2期目となった菅原市長を中心として、新しい気仙沼をみんなの手で作り上げていかなければなりません。 ほんとうに大変なのはまさにこれから。 菅原市長の手腕に期待しています スーツ

菅原気仙沼市長の再選、ほんとうにおめでとうございました face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:32

2014年04月07日

SAMAZING!


サメの街 気仙沼をアピールするフリーペーパーが発行されました 花丸

サメの水揚げ量全国一を誇る気仙沼港。 その気仙沼とサメとの関わり、歴史、グルメや学校給食への取組みなどを紹介した今回の企画は、サメの街気仙沼構想推進協議会によるもの 親指

同時にオープンしたSAMAZINGっていうWEBサイトでも、サメの奥深い魅力を伝えています pc1
http://www.samazing.jp/

捨てるところのないサメの力。 気仙沼魚市場での水揚げの様子やサメヒレだけではなくサメの身や皮などが地域でどのように活用されているかを紹介。 素敵な写真が満載のサイトに仕上がっていますねえ camera

この冊子もSAMAZINGのWEBサイトから見ることができるので、みなさんもよかったらご覧ください。 気仙沼とサメのおいしい関係がよく伝わると思います face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 13:53

2014年04月06日

土地区画整理の説明会


気仙沼市の本庁舎を会場に、内湾地区魚町・南町の土地区画整理事業についての説明会が行われました。 会場には市から案内をもらった関係者がギッシリと詰めかけています camera

これから平成30年度にかけての事業。 基礎撤去・造成工事・基盤整備などのスケジュールが、場所によって違いますが、魚町・南町の海側のエリアは平成28年度末が完成予定だとか マイク

平均減歩率が12.3%になる見込みも示されました 汗
土地区画整理事業内の土地にはまだ93もの建物が残っていて、その移転補償などの話し合いもこれから。 簡単にはいかないでしょうねえ、どう考えても マル秘

防潮堤、そして土地区画整理。 ようやく具体的に復旧が開始されそうな内湾地区です face01  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 16:18

2014年04月05日

鮪立の大漁唄い込み


先日の第8大功丸さんの出港の時、赤の鉢巻きにそろいの衣装で身を包んだ一団が登場 ハッピ

唐桑の鮪立大漁唄い込み保存会の皆さんによる勇壮な唄が披露され、新造船のハレの初出港を盛り上げてくれてました。 素晴らしい大漁唄い込みですね。 迫力に圧倒されます 花丸


気仙沼では大漁旗の小旗を手に出港を見送る「出船送り」がおこなわれていますが、こういう大漁唄い込みでの出船送りは初めて見ましたね。 こういうのって本当にイイと思います 親指

かつて大海原でのまぐろ漁に命を懸けたまぐろ船乗りたちが引退した後、そのあとを引き継いでいる現在の船員たちへエールを送る。 そんな気持ちも込められているのかなあと思いますね 音符

すばらしい鮪立の大漁唄い込み。 またお目にかかりたいです face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 13:47

2014年04月04日

3隻のまぐろ船が出港


気仙沼港から3隻の遠洋まぐろ延縄漁船が一斉に出港となりました。 なんとそのうちの2隻は竣工披露したばかりのピカピカの新造船です。 新造船がそろって出港する風景はめったに見られるものではありませんよね。 岸壁には大勢の見送りの方々がきていました クラッカー

三保造船で建造した第8大功丸、そして勝倉漁業の第123勝栄丸をベースに新潟造船で建造された第78豊進丸、そして気仙沼の第1光洋丸。 午前11時の出港時間を同じくして次々に岸壁を離れ、大漁旗をなびかせながら気仙沼港をあとにしました。 いってらっしゃ~い camera


2隻の新造船については以前勝栄丸ブログでもお伝えしてきました 船
 〇 第8大功丸の記事 → http://shoeimaru.da-te.jp/e713788.html
 〇 第78豊進丸の記事 → http://shoeimaru.da-te.jp/e686833.html

新しい省エネ技術、製品づくり、航海パターン、母港水揚げなど、いろいろなアイデア。
これからの遠洋まぐろ船のモデルとなるような成果を期待していますよ 花丸

3隻の遠洋まぐろ船の出港、本当におめでとうございます。 航海安全と大漁をお祈りいたします face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:13

2014年04月03日

チリ地震津波で警戒態勢


南米チリで発生したマグニチュード8.2の地震。 遙か地球の反対側の日本にまで津波が到着するっていう報道で、きのうから気仙沼沿岸も警戒態勢をとっています 汗

夜中には市の防災無線で津波への注意そして海岸付近に近づかないようにとの呼びかけがあって、なんか落ち着かない朝でした。 こういう事があると3年前の大津波を思い出してしまいますよね 非常口

津波を警戒して、気仙沼魚市場では今日の水揚げが中止になったそう。
いまのところ、海面には大きな動きがみられませんが、なにせ地球の裏側で発生した地震による津波なので、きょう一日は十分な警戒態勢のまま過ごしたいと思います 船

会社への移動中に震度3の地震があったりと、普段とは違った街の雰囲気にみえてしまう気仙沼です いかり  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:55

2014年04月02日

気仙沼シャークミュージアム


きょう、気仙沼の中心的な観光施設「海の市」がプレオープンになり、内部テナントの先頭を切ってシャークミュージアムが営業を開始しました クラッカー ミュージアム内に展示してある巨大でリアルで大迫力なホホジロザメが来場者を迎えてくれます。 一見の価値ありですね、これは camera

世界三大漁場の三陸沖を漁場とする気仙沼の近海まぐろ船の船団によって漁獲されるサメ類は日本一の水揚げ量を誇り、フカヒレだけではなくサメの身や皮、そして軟骨までも利用されてきました 船


シャークミュージアムでは、そのサメについてのいろいろな情報を知ることができるだけではなく、シアター映像やアーカイブパネル・メッセージテーブルなどを通じて、被災から立ち上がる気仙沼の今そして未来に向けた歩みも発信しています 花丸

4月中旬には海の市1階に北かつまぐろ屋もプレオープンするそうなので、シャークミュージアムに立ち寄った際には北かつまぐろ屋でまぐろ丼ランチなんていうのもいいかもしれませんね face02

気仙沼 海の市/シャークミュージアムのHPはこちら → http://www.uminoichi.com/
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:10

2014年04月01日

調査捕鯨に衝撃的な判決


日本がおこなっている南氷洋での調査捕鯨に対し、反捕鯨国のオーストラリアが国際捕鯨取締条約に違反するとして中止を求めた裁判で、オランダ・ハーグの国際司法裁判所は日本の捕鯨が同条約に違反しているとして、許可の取り消しと今後の中止を命じる判決を言い渡したとの報道 新聞

国際司法裁判所の裁判は一審制で上訴できないため、日本の実質的な敗訴となるそうだ。 裁判で日本は商業捕鯨再開に必要な科学的データの収集を目的としていると主張し、一方オーストラリアは科学を装った商業捕鯨だとし争っていた模様 face06

海洋生物全般を持続的に有効利用していこうという漁業国と、海洋生物は保護すべき対象で利用すべきではないとする環境保護の対立。 その象徴とされているのがクジラだ。 その裏には環境保護団体の活動が影響しているのは間違いないこと 船

環境保護国出身の判事が大勢を占める国際裁判所での判決は到底納得できるものではないし、この判決がほかの漁業種に及ぼす影響がどうなのか。。。 まさかの日本敗訴の判決。 衝撃的なニュースで新年度が始まりました スーツ  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 16:55