宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2011年11月30日

震災乗越え日本一だが・・・



気仙沼港でのかつおの水揚げがほぼ終了した。

東日本大震災で壊滅的な被害を受けた気仙沼だが、復興への第一歩は鰹からを合言葉に、総力を挙げて鰹の取扱いに取組んできた。

昨年に比べて数量で37%の14,500トン、金額では55%の49億円にとどまったが、15年連続かつおの水揚日本一を維持したようだ。


先日、気仙沼漁業協同組合の総会が開催され、来年3月までの今年度の水揚げ目標を70億円とすることが確認された。例年の3分の1の金額だ。これからの復旧・復興にかかる経費も膨大で、収支計画が出せない状況のようである。

今年の鰹の水揚げは、生鮮出荷中心になんとか乗り切った格好だが、後背地の冷蔵庫や水産加工場、関連施設・企業の再建なしには、急激な取扱いの増加は望めない。

土地の嵩上げや再開発計画を早急に決定し、一日でも早く前に進める体制をとらないといけないと思う。  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:34

2011年11月29日

ガラタ塔



トルコ・イスタンブールの旧市街の高台にあるガラタ塔

これはその入口にかけてあるプレートの写真です。資料を見直してたらちょっと雰囲気のいい写真を発見したのでブログにアップします。

広場のミュージシャン

もう少し時間があれば、いろいろと見れたんでしょうけど、フライト時間までの自由な時間が半日しかなくて、駆け足での市内観光でした。ゆっくり散策したかったですね~

もう一度行ってみたいところです。イスタンブールは camera  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 18:17

2011年11月28日

復興屋台村 気仙沼横丁




3月11日の大津波から8ヶ月

いまだに痛々しい街なみとなっている気仙沼港の一角に、『復興屋台村・気仙沼横丁』が先週11月26日グランドオープンしました face02

土日はオープニングセレモニーやイベントなどが沢山行われたようで、テレビなどでご覧になった方も多いのではないでしょうか。



オープン直後の土日をさけて、今日のお昼にいってきました 食事



北かつ まぐろ屋 の姉妹店 「まぐろ亭」も出店していますが、今日月曜日は定休日。残念



手打うどんを食べたあと、デザート?に気仙沼の新名物「はまらん焼き」のお店へ

海老、ほたてなどが入っている、海鮮お好み焼きです。キャベツの千切りと紅しょうがが添えてあって、あっさりと食べられます。お勧めです。ビールとの相性抜群だそうです。 うどんの後にはまらん焼き、さすがに、おなかいっぱいになりました親指

及庄海草店


食後に、及庄海草店でお買い物。 めかぶと若布、それからイカの塩辛をゲットして終了。めかぶを味噌汁に入れてめかぶ汁にして食べると美味しいそうです。さっそくやってみます。


少しづつ、少しづつですが、着実に立ち直ってきている感じ。みんな前向きに頑張っています。来月には市内各所に屋台村が続々と出現予定。食べ歩きが楽しみです。


屋台村の詳細はこちら ↓

復興屋台村 気仙沼横丁のHP: http://www.fukko-yatai.com/
岩手佳代子と復興屋台村「気仙沼横丁」のブログ: http://ameblo.jp/fukko-yatai/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 14:05

2011年11月27日

葦毛崎展望台



太平洋を一望できる「葦毛崎展望台」 八戸の郊外にあります。

海の青、白い波、そしてブルースカイ。痛いくらいに寒かったけど、太平洋の水平線がクッキリとみえて、とてもきれいなところでした。



看板によれば、このあたり一帯は、葦毛の馬の放牧地だったことから、葦毛崎と呼ばれるようになったと書いてありました。



ヨーロッパの要塞にある物見台のような展望台があって、雰囲気抜群です。



港ではちょうどカタクチイワシの水揚げが行われていました。煮干の原料にするそうです。すぐ目の前の海で獲れるとか。鰹船の生き餌としても利用できそうです。  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:38

2011年11月26日

うみ音




出張で訪れた青森県・八戸市。ここで素敵なカフェを発見です cup

カフェ&ギャラリー「うみ音」さん。 見晴らしのいい、岬の先端に建ってます。 太平洋の水平線が一望。すばらしい眺めです。 オーナーのセンスのよさが随所に見られますね




うみ音ランチをいただきました。和洋折衷の松花堂弁当です。1,200円 お刺身あり、和風ハンバーグあり、ムニエルあり、器も素晴らしいし、彩りもきれいで、なお且つボリューム満点で、大満足でした。

デザートの自家製チーズケーキ。 食べるのに夢中で、つい写真撮り忘れて・・camera

まき網漁船やイカ釣り漁船がたくさん
艦ドック

気仙沼港とは比較にならないほど、八戸港はとても大きな港。 後背地も平地が続き、冷蔵庫や加工場も多数。さすが日本有数の漁船基地ですね。

艦ドックもあり、修理環境も整っているようです。とても勉強になりました 船  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 19:51

2011年11月24日

震災映像DVD発売




気仙沼の街の情報誌「浜らいん」編集室から、震災の記録映像のDVDが発売になりました。


  東日本大震災 2011.3.11 マグニチュード9の巨大地震

     市民が伝える 映像と写真で綴る60分

  ~ 記録映像 「気仙沼の大津波」 第一集 ~

  気仙沼 大島 唐桑 本吉 小泉 歌津 志津川


販売価格は1500円。 貴重な映像や写真が収録されています。永久保存版ですね


お問合せ先 : 街の情報誌 『浜らいん』 編集室まで

          〒9880827 宮城県気仙沼市和野160-22 
          Tel 0226-25-3777  Fax 0226-25-3888  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:44

2011年11月22日

ICCATの結果




水産庁のホームページにICCAT年次会合の結果についてプレスリリースが公開されました。
下記URLをご参照ください。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/111120.html

来年のICCAT年次会合開催地はウルグアイだそうです。遠いところですね



写真は、イスタンブールの旧市街の高台にあるガラタ塔からの夕日です。

照らされた水面がとてもきれいですね。  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:34

2011年11月21日

ICCAT終了!



トルコ・イスタンブールでおこなわれたICCAT年次会合が終了しました。

今回のICCATは、最後まで静かな雰囲気で、クロマグロの議題がないとこうも違うんだなあと思いました。やはりICCATはクロマグロの会議なんですね。


偶発的混獲種の海鳥について、新たな規制が導入されることになってしまいました。
(2013年7月から適用)

これまでのトリラインに加え、S25以南の大西洋水域では、加重枝縄、夜間投縄、この3つから2つを選択しなければなりません。操業に支障が出なければいいのですが・・・


来年はクロマグロの資源評価の年。ここ数年のクロマグロの好調な漁獲が資源回復を証明していると思います。SCRSでいい解析結果がだされ、本会議において増枠の決定がなされることを期待しています。

ミナミマグロ・クロマグロ、漁獲枠を決めてもそれを守らないあるいは無視するような国があっては意味がありません。日本は世界最大の消費国として、輸入管理を強化し、資源管理をさらに実効性のあるものにしていかなければならないと思います。

いまこそ  見せましょう  消費国の力を 


会議出席の日本政府代表の方々、業界団体関係者のみなさん、

ほんとうにお世話様でした。 そして、お疲れ様でした  m(__)m  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 15:15

2011年11月19日

ローカルタウン

巨大ナン

ICCAT最終日を前に、トルコ料理の夕食で「乾杯っ」といきたいところでしたが、イスラム圏なのでアルコールがおいてあるレストランが少ないのが残念。特に今回のICCATがおこなわれている会場は、トルコ・イスタンブールの郊外で、付近にはイスラムのモスクもあって、よけいに戒律に厳しいのかも。

牛肉のケバブ
豆のトマトスープ

ビールをあきらめ、トルコ名物のケバブ屋さんにはいりました。

つくね状の牛肉や鶏肉・ラムの焼いたケバブを野菜と一緒にナンに挟んで食べるのですが、これがトルコ庶民の味っていうんでしょうか、ちょっとスパイシーで、ほんとうにいけます。ビールがあればベストでしょうけど、コーラで乾杯です。

豆のスープは、ちょっと塩辛いけど、トマトの味がいい。シンプルなスープでボリューム満点。テーブルと同じくらいの大きさの巨大ナンにはびっくりです。自家製で焼き立てなので、熱々で最高でした。

トルコ紅茶 チャイ

締めは、トルコ・アイスクリームとチャイ(トルコ紅茶) 値段も激安です。

トルコの人たちはみんなフレンドリーな対応をしてくれて、ほんと親日国家なんだなあということが実感できて、トルコが気に入ってきました。

最初は んんっ・・ て思ったけど、ローカルタウンもなかなかいい感じですね  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:11

2011年11月18日

ICCAT大詰め



ICCATの会議も残り2日となりました。いよいよ大詰めです。

いろいろな議題について、合意ができつつあり、修正案が提出され明日の本会議に提出される予定です。

でも、、、パネル4の混獲種について、ちょっと雲行きが怪しくなってきました。まだ詳しいことは明らかにできませんが、一部で規制が強化されそうです。操業に支障が出なければいいのですが・・・ 最後までなんとか阻止できるように動きたいと思います。


今日の団長団会合で次期ICCAT議長の選挙がおこなわれ、水産庁の宮原次長が議長に選出されました。クロマグロの枠の改定、CITESを控えた大切な2年間。宮原さんの2度目の議長就任、ほんとうにおめでとうございます 拍手


写真は、昔のイスタンブールの港の写真だそうです。

カジキを背負って運んでいるつわものの。必死の形相が、カジキの重さを物語っていますね。なにこれ珍百景にもだせそうな衝撃的な写真でしょう icon14 おもわずブログにアップしてしまいました。

ほかにも小型のクロマグロを水揚している写真もあって、やっぱりここまでクロマグロが回遊してきているんですね~


あと残り2日。しっかりと対応していきたいと思います。  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:01

2011年11月17日

各国言い訳ばかり



3日目の会議がはじまりました。

昨日からCOC(遵守会合)の議論が延々と続いています。加盟国がアルファベット順に遵守状況についてのコメントを発表していくんですが、ICCATのルールが守れなかったことや、管理できていないことについての理由、書類の提出ができなかった・もしくは遅れたことについての言い訳のオンパレードです。

管理ができていない国が多いこと多いこと。まったくあきれてしまいます。

管理する人や予算が足りないなど、理由にもならない理屈をならべる国もいて、議長もなかば呆れ顔。写真の日本代表も時折コメントを挟みながら、各国の言い訳を静かに聴いています。


制裁措置を恐れてか、言い訳をする国々はいずれも低姿勢。 ですが、、枠の配分の話になると話しは別。沿岸国・開発途上国の立場を前面に出して、都合のいい漁獲枠の要求をおこなってきます。

管理できないが枠だけは欲しい。どういう神経でしょうかねえ。 こんな混沌としたなかで、いろいろな妥協・合意がはかられています。  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 16:52

2011年11月16日

トルコ料理



今日の昼食もトルコ料理です

ラム臭さを気にしなければ結構いけますよ。食事の時と、外で流れるコーランを聞くと、ああここはイスラム圏なんだなあと気づかされます。

Buffe形式でいろいろな種類のメニューがありますが、毎日ほとんどメニューが一緒なので、どうしてもチョイスするものが偏りがち。明日は未知の食べ物に挑戦してみたいと思います。


環境保護団体のブース


今回のICCATは環境保護団体もおとなしいです。

入り口付近の彼らのブースもとてもシンプル。昨年のパリとは大違いです。ネガティブキャンペーンもありません。いつも見かける顔ぶれも今回は来ていない様子。

これだけクロマグロの資源が増えているのだから、そろそろ違うものに目を向けてはいただけないでしょうかねえ。環境保護団体さん  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 21:54

2011年11月16日

静かな会議

会場の Green Park Pendik HOTEL


1日目の会議が終了しました。今回のICCATはとても静かな会議だなあという印象です

クロマグロの漁獲枠の議題がないからですかねえ。クロマグロの議題がないぶん、ほかの魚種で厄介な提案が出てこなければいいのですが・・・

油断なく、チェックしていきたいと思います。




ホテルの前はマルマラ海です。天気がよければきれいなんでしょうけど

国際会議をするくらいなので、近代的で大きいホテルですが、周辺はほんと何もないところです。ご飯を食べるにも一苦労しそうです。  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 01:01

2011年11月15日

イスタンブールにて



昨晩、イスタンブールに到着。

空港のあるヨーロッパ側からアジア側へ、ボスポラス海峡大橋を渡って旧市街にある会場ホテルに到着です。ボスポラス海峡は黒海と地中海をつなぐ海上交通の要衝で、大きな川のよう。これが海なんですねえ。ここをクロマグロが通っているとも言われています。


今日から一週間この会場を舞台に大西洋のマグロ類に関する会議 ICCAT が行われます。いまパネル2でクロマグロの各国の計画案の承認について話しをしています。 加盟国が47カ国と多いので、調整がたいへんですね。ICCATは  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:25

2011年11月14日

44分



ひさしぶりに京成スカイライナーにのりました

京成上野駅から成田空港まで44分で着くんですねえ  あっというまです

月曜日だからか車内はガラガラで貸し切り状態。東の玄関口は成田空港、西からの玄関口は羽根田空港になるんでしょうか



これからトルコ航空でイスタンブールです。

今週は現地からのICCAT情報をお伝えしたいと思います。いい会議になりますように・・・  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 13:59

2011年11月12日

バリ島出港



10月28日に気仙沼港を出港した第88勝栄丸は、インドネシア・バリ島ベノア港で補給を終え、昨日インド洋漁場に向け出港いたしました。

気仙沼でのドック・仕込みにおいては、関係業者の方々のご協力によって、予定通りすすめる事ができました。88勝栄丸の出港にあたり、厚く御礼申しあげます m(__)m


88勝栄丸の航海が事故なく、大漁でありますように 船  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 16:45

2011年11月11日

河北新報の取材




なにをしてるのかって言うと、実は・・河北新報の取材中です

港での写真をとの希望だったので、遠洋まぐろ船の前で撮影していただきました。

恥ずかしいので、小さめの写真を掲載しときます


今回の企画は、村井宮城県知事との紙面対談の形式だそうで、気仙沼の復旧・復興についての考えをいろいろとお話をしました。

どんな紙面になるのか楽しみですね~


12月4日(日)の河北新報だそうです 新聞  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:07

2011年11月10日

東海軒の幕の内



静岡で超有名な東海軒の幕の内弁当です。

普段は幕の内弁当は買いませんが、ここの幕の内弁当だけはついつい買ってしまいます。



なにがいいのかと言えば、バランスでしょうねえ。揚げ物、焼き魚、かまぼこ、煮物、それに静岡名産のワサビ漬け。ひとつひとつが小ぶりで食べやすく、意外とボリュームがあります。

値段が750円というのもいい。安くて、美味しくて、ボリュームもそこそこ。

100点満点のお弁当です。


今日も移動の新幹線で東海軒の幕の内弁当を食べながら、午後の会議の構想を練っています。 頭の中を清水モードから東京モードに切り替えないとね  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:20

2011年11月08日

すばらしいマグロ




きょうは、静岡の清水・興津埠頭で水揚です。

勝倉漁業所有の28勝栄丸が南アフリカ200海里で漁獲したもので、運搬船「新伊豆」に転載して日本まで運んできました。



久しぶりに、素晴らしいマグロを水揚しました~ icon12

選別して脂のりがいいマグロには目印にテープを付けるんですが、テープが足りなくなって補充するくらい。それだけ脂のりがイイってことですね


東洋冷蔵の若手スタッフも


視察にきた日かつ協同のスタッフも、みなさん揃って高評価です!!! 

清水での仕事はまだまだ続きます。。。船  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:36

2011年11月06日

中華そば まるき



勝倉漁業の事務所がある気仙沼市田中前地区。 この地区を中心に沿岸域で被災した飲食店が少しづつ移転・再開しています

そのなかでもお勧めなのが「中華そば・まるき」さんです

会社から近いこともありますが、ここの中華そばはシンプルながらもまた食べたくなる味。ちょっとはまってます。テーブルに置いてある魚粉をチョッと入れるとさらに風味が増して美味しいですね。




つけ麺(650円)や手作り餃子(300円)も人気です。 特に餃子は野菜たっぷりで、ニンニクがチョッと効いてて、とってもジューシー。 ラーメンと一緒についつい注文してしまいます。



住所 : 気仙沼市田中前2-2-11 Tel 0226-23-1747
 
お店の裏が駐車場になっているので、車で行っても大丈夫。 月曜が定休日です。

気仙沼のB級グルメ情報でした noodlenoodlenoodle  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 13:26

2011年11月04日

秋ふかし



気がつけば、すっかり秋も深まってきましたね

宮城県の紅葉の名所、鳴子峡もいまが見ごろだとか。なかなか行けませんが・・・

鳴子といえば温泉。 遠洋まぐろ船の乗組員も休養で鳴子温泉を長期利用することが多いですね。硫黄泉の温泉らしい温泉です。



秋も深まり、まぐろ業界もそろそろ年末商戦です

忘年会需要が盛り上がればいいですね。鍋物とお刺身が美味しい季節ですから。


それと・・・ 秋は、まぐろ関係の国際会議のシーズン

先月バリ島で行われたCCSBT、11月はトルコのイスタンブールでICCAT、12月はWCPFC。毎月重要な会議が予定されています。

秋の深まりを感じながら、もうひと踏ん張りと気合を入れなおしです。  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:12

2011年11月01日

寿司の日だった



11月1日は、寿司の日なんだそうです

はじめて知りました。寿司の日なんていうのがあったんですね~

なんで今日が寿司の日かというと、

1961年(昭和36年)11月におこなわれた全国寿司商環衛連の熊本大会まで遡ります。その会議で、みのりの秋・収穫の秋・米への感謝の日として毎年11月1日を「全国すしの日」にすることにしたそうだ

なぜ、11月1日なのかというと・・・

歌舞伎の狂言の『義経千本桜』に登場する、寿司屋の弥助がすし屋の先祖とされていて、登場人物の鮓屋の弥助こと平維盛が寿司屋の弥助に改名した日が11月1日である為、この日を(すしの日)と意味づけているそうです

かなりこじつけに近いですが、50年前に定められてたのには驚きです。

「寿司の日」をもっとメジャーな日にしたいですね。


すでに寿司の日は過ぎてしまいますが、食欲の秋に美味しいお寿司を食べたいですね~。

寿司といったらやはりマグロでしょう!

なんか、美味しい寿司が食べたくなってきました face02   

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 21:07

2011年11月01日

大量の・・・



遠洋マグロ漁船では、航海中に乗組員が消費するお酒やなども大量に積み込んでいきます。

 焼酎も
 タバコも

すべて、箱単位での積み込みです

あまり飲み過ぎないように  ほどほどにお願いしますよ!



私も飲み過ぎないように注意します・・・


  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 17:30