宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2019年10月31日

生鮮かつおとサンマの漁模様


10月も月末の週に入ってきて、すっかり秋めいた気候となってきた気仙沼です。 日中は18℃くらいまで気温が上がるものの、朝晩はほんと涼しくて、朝方などは車の窓ガラスが白くなってきています 雪

台風21号が通過してから、生鮮かつお一本釣り船団は沖合の東経150度付近での魚群探索となっていますが、大きな漁は見えてこず、昨日なども全部で20トン程度の水揚げにとどまっています 船

それでもカツオの身質は最高で、脂ののり具合もバツグンでまさに戻りガツオっていうところ。 昨年一年間の水揚げ数量に達したとの報道もあったから、さらなる数量の上積みを期待したいと思います タイ



そしてもう一方の秋の主役、サンマ棒受け網漁船によるサンマ漁は、根室沖のロシア水域で各船ともに奮闘中の様子で、一晩あたりの各船の漁獲もV字回復の様相となってきました。 サンマの魚群が徐々に北海道沖に南下しはじめて、きょうは日本のEEZの内で漁獲されたサンマも水揚げとなっています 花丸

気仙沼への入港船も、先週は8隻で550トン、今週も5隻で400トンと、例年に比べると相当に少ない数量ではありますが、コンスタントに水揚げされるようになり、例年この時期に比べて浜高の相場付きで推移。 これから11月が勝負のサンマ船団には、安全操業に気を付けて頑張ってほしいです クラッカー

そんな魚市場でのお仕事を一息ついて、魚市場前の鶴亀食堂での朝ごはん。 いま大漁に恵まれている道東水域のイワシを梅煮にした定食です。 骨まで柔らかくしっかりと煮込んであって、塩加減と酸味のバランスがちょうどよくて、すごくご飯によく合いますね、気に入りました。 いつもご馳走様です 食事

入港中の漁船の乗組員の皆さんもカウンターに陣取っては、ビールを飲みながら情報交換をしていて、もうすでに乗組員の憩いの場として定着した感じ。 朝ご飯をいただいて仕事に向かいましょうか face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:12

2019年10月30日

今季の大西洋クロマグロ漁が終了!


今年7月上旬に気仙沼から新船初航海へと船出した第127勝栄丸は、太平洋を横断しパナマ運河を超えて大西洋漁場に入り、中部大西洋での操業そしてラスパルマス港での補給などを経て、毎年10月から11月にかけて北東大西洋アイルランド沖でおこなわれるクロマグロ漁をおこなっていました クラッカー

もう一隻、ラスパルマス港を基地に北大西洋をメインの漁場に活躍する第1勝栄丸も、127号とほぼ同じくして北東大西洋へと出漁。 多くの日本船のなか勝栄丸二隻も順調な操業を続けてきました 花丸

かつて一時は乱獲によってその資源水準を大幅に悪化させた大西洋クロマグロですが、ICCATにおいてメンバー各国が協調して、漁獲量の削減や管理の強化などをおこなった結果、クロマグロ資源量はV字回復となって、いまでは短期間の操業にて漁獲割当の上限に達する状況になっています タイ

一隻ごとに国から割り当てられたクロマグロの漁獲枠。 その枠内での操業になるから、漁獲上限に達した船から漁場を離脱する。 もっと獲りたい、獲れるけどとらないのが今の資源管理なんです icon12

今年も10月上旬から始まったアイルランド沖でのクロマグロ漁では、各船と協調し連絡を取りあいながら、大時化の日が続いたのにもかかわらず、トラブルもなく順調に漁獲を積み上げてきましたね icon14

そして11月を待たずに勝栄丸に対しての漁獲枠を達成し、基地港のラスパルマスに向けて帰航を開始したとの両船からの報告。 船頭さんをはじめ乗組員の皆さん、ほんとうにお疲れさまでした icon12

資源回復によって、ICCATでの全体の漁獲枠、そして国別配分量も年々多くなる傾向にあって、大西洋で操業をおこなう日本船にとって最重要な漁場となっていますね。 今年のクロマグロも脂ののりが上々とのこと。 乗組員の協力によって、最高級の刺身マグロ製品に仕上げられていると思います 船

現在は両船ともにラスパルマスに向けて航行中なので、付近航行中の船舶などに十分に注意して、安全第一での入港をお願いしたいと思います。 今季のクロマグロ操業ほんとうにお疲れさまでした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:37

2019年10月29日

「コンフォートヴィラ本郷」入居募集を前にして


時間がたつのは早いもので、今年もあと2か月ちょっとを残すばかりとなってきました。 日中は比較的暖かい日が続いていますが、朝晩はけっこう冷え込んできて、早朝の魚市場はかなり寒いです 雪

台風21号の影響を避けて、先週末に気仙沼を出港したカツオ船は、沖合の東経150度付近の漁場にて魚群探索中ですが、いまのところいいニュースは入ってきていないので、今週はカツオの入荷量が少なくなりそうな雰囲気。 昨日の11佐賀明神丸さんのカツオは1㎏あたり2000円と高値での落札でした 船

ロシア海域で続くサンマ漁はここにきて時化との闘いという側面もありますが、ようやくサンマのサイズも良くなって脂ものってきたので、少しでも多い数量が気仙沼に水揚げされることを願っています タイ

そんな今週の初め、勝倉漁業の賃貸物件「コンフォートヴィラ本郷」が新築から4年を経過し、いまおこなわれている気仙沼市との事業も来年には終了するということで、内部のチェックに行ってきました 音符

東日本大震災で大きな被害を受けた幸町地区を中心とした皆さんが、いま進められている土地区画整理のために数年間の仮住まいとして利用して頂いているコンフォートヴィラ本郷です。 一般の方々への入居者募集の前に、現在管理するURさんも同行して、転居済みの部屋の内部を確認して回ります 花丸

まだ新築から4年しか経っていない物件で、入居された皆さんもきれいに使って頂いたとみえて、各部屋の様子はまるで新築物件のよう。 もちろん水まわりなどのクリーニングは必須ですけどね 若葉

不動産業者との打合せや簡単な補修などを経て、これから新規入居者の募集に入っていきますが、入居開始時期や各条件などはまだ決まっていないので、決まりましたら勝栄丸ブログを通じてもお知らせしたいと思います。 気仙沼中心部本郷地区の閑静な住宅地なので、付近環境やアクセスも抜群ですね face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:09

2019年10月28日

カイゼン検討会の中間報告会


気仙沼の近海・遠洋まぐろ漁業者が一丸となっておこなっているプロジェクト「まぐろ延縄漁業カイゼン検討会」も3年目の活動に入っていて、関係者が一堂に会しての中間報告会が行われました クラッカー

気仙沼市長をはじめ市の担当部署の皆さん、トヨタ自動車東日本の部長さんら、日かつ漁協やシステム協会さん、そして漁労長OBと関連業者の皆さん、メンバーの漁業関係者など30名超が集合 タイ

新市場棟二階の会議室にプロジェクターを準備して、事前に作成した資料に沿ってのプレゼンテーションです。 超低温区画内の作業改善をすすめるテーマ①、投縄から揚縄までの漁労作業全般を取り扱うテーマ②、それぞれの担当メンバーによっての約1時間ほどにわたる詳細な内容の報告でした 花丸

まず超低温区画内の作業改善では、2年目までのさまざまな実績に加えて、今年度は凍結室等の構造や作業の流れなどをこれまでの常識にとらわれず自由な発想で様々な角度から検討を行っている内容についてをご報告。 まだまだ手探り状態ですが、新たなアイデアが満載となってきました 音符

そしてテーマ②の投縄から揚縄までの作業改善では、各作業についての詳細な分析結果が報告され、各船ごとの違いがはっきりとわかる動画などもご紹介されて、新しい発見がいくつもありました !

そして新たに開発中の漁労機械について、試作機テストの様子などを動画でご紹介。 今年度中の試作機完成を目指して進めるので、メンバーそして関係者の皆さん今後とも宜しくお願いします 船

テーマごとのプレゼンテーションに続いて、出席者との質疑応答と意見交換。 約2時間ほどの報告会があっという間でした。 中間報告会に出席の皆さん、準備から当日まで本当にお疲れ様でした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:25

2019年10月27日

第7回「市場で朝めし」開催中!


8月下旬から今シーズンのサンマ漁が開始となって約2か月がたちました。 ここにきてようやくサンマの漁獲も本格化してきて、気仙沼にも連日たくさんのサンマが水揚げされるようになってきましたね 音符

そしてそのサンマ漁の本格化に合わせたかのように開催されたのが今回で第7回目となる「市場で朝めし。」! 魚市場を開放した特設会場でみんなで朝ごはんを食べようっていう素晴らしいイベント クラッカー

気仙沼で水揚げされたばかりの脂ののった新鮮なサンマの炭火焼、南三陸産ひとめぼれのご飯、大鍋で豪快につくるサンマのつみれ汁、そして大分県産のカボスも付いた贅沢な朝ごはんなんです 花丸




焼き台をずらりと並べてさんまを焼くのは目黒のさんま実行委員会の皆さん。 サンマ炭火焼のスペシャリストで、焦げないようにパリッとふっくらと焼き上げるその技術はまさに職人芸といってもいい。 もくもくと上がるさんまを焼くけむりのなかで黙々とさんまを焼き続ける皆さんには頭が下がります ハッピ

太鼓の打ちばやしの競演とともにオープニングとなって、サンマ焼きの前にはすでに長蛇の列ができていました。 私達もさっそく受付で前売り券を渡してトレーを受け取って、列の最後尾に並びました camera

いつもお世話になっている皆さんに挨拶しながらようやく自分が受け取る番になって。 美味しそうに焼き上げられたサンマを受け取ったら、これも食べてって、焼き損じたサンマもサービスで付けてくれて。 マグロのお刺身も300円で購入して、たくさんのお客さんのあいだに席をとってさっそく頂きます 親指

やっぱ美味いですね、市場で朝めしは。 気仙沼市産業まつりとあわせて、きょうの午後まで開催されていますので、これからでもまだ間に合います。 最高の朝ごはんを皆さんもぜひ食べてください。 市場で朝めし実行委員会の皆さん、準備から当日の対応まで、ほんとうにご苦労様です。 ご馳走様でした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:50

2019年10月26日

台風通過でカツオ船が出港


今週末も台風の影響で雨模様となった気仙沼です。 昨日は宮城県内でも相当な量の雨が降って、台風19号で河川が決壊したところなどでは、その傷跡が残るところにまた雨となって、心配ですね 雨

今週の木曜日から金曜日にかけて入港し、生鮮かつおの水揚げをおこなった漁船は、三陸沖合を通過する台風の進路を見極めながら出港体制となって、昨夕までにはほとんどが出港しました 音符

まずは一本釣りに使用する活餌を確保して、台風通過にあわせてゆっくりと沖出し、近場の海域で魚群が見られなければ、あす日曜日からの操業再開になるのではとみられていて、週明けの生鮮かつおの入荷は今の段階でははっきりしない。 時化も残ると思いますのでくれぐれも気を付けて下さい 船

一方のサンマ棒受け網漁船は、今シーズンの出だしの100kmもの沖合・公海操業での苦戦から一変。 基地の根室花咲港から比較的近いロシア海域での操業となっていて、なかには一晩に100トン程の漁獲の船も出始めて、気仙沼や大船渡など三陸各港に分散して水揚げをおこなってきています 花丸

先日までの1㎏あたり400円台の相場から300円前後と、若干軟化してきましたが例年に比べると二倍ほどの単価となっているから、一発あてた船にとっては水揚げ金額を大きくのばすチャンスですね 金貨

これから11月になるとロシア海域や北海道沖も時化が多くなってくると思われるので、どれだけ漁ができるのかは天候次第かも。 サイズも大きくなってきて、やっとまともなサンマになってきました ハッピ

あすは朝8時から毎年恒例の「市場で朝めし。」が開催されます。 心配されたサンマの確保も十分で、天候にも恵まれて大勢のお客さんで賑わうことでしょう。 前売り券を手にして参加したいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 16:33

2019年10月25日

久しぶりの辛シビつけ麺


このところ何かと仕事が立て込んでいて、しばらく「まるき」さんに行ってなかったなあと思い、ちょっと遅いお昼時に田中前に車を走らせました。 無性にラーメンが食べたくなるっていう時ありますよね noodle

午後1時半すぎのお昼どきを過ぎた時間帯なのですぐに座れるだろうって考えたら甘かった。 お店の中には5~6名ほどの待ちのお客様がいて、さすがは人気店の「まるき」さんだと思いながら券売機に 音符

お目当ての辛煮干そばはすでに売り切れていて、それならばと辛シビつけ麺をチョイス。 どちらもお気に入りなんですよね。 15分くらい待ってようやく席に案内されて隣をみると、北かつ組合のK職員が辛煮干そばを食べてるじゃありませんか。 K職員の次の次くらいで「煮干し系」が売り切れたみたい 汗

辛煮干そばが食べたくて来たんだって言ったら、申し訳なさそうに完食してお先に帰ってしまいました。 そうこうしていると辛シビつけ麺ができあがって、白いシャツを着て行ったのにお店側が気をつかってエプロンは使いますかって優しいお気遣いをいただいて。 はねないように静かに食べる事にしましょう icon12

私のお気に入りの「まるき」の辛シビつけ麺。 辛煮干そばは食べ損ねたけど、やっぱ辛シビつけ麺も最高に美味いですね。 このまえ三陸新報のリレー随想で、まるきの店主熊谷さんの記事が掲載されて、リレー随想読んだよって言ったら、みんなから言われて恥ずかしくって記事を回収したいです、だって 親指

「煮干そば」を確実に食べたいっていう方は、早目の時間帯に行かれることをお勧めします。 金曜日は煮干しそばはお休みで、潮見そば提供の日ですからご注意を。 やっぱ辛シビつけ麺うまかったです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:29

2019年10月24日

勝栄丸の新人船員乗船前研修


気仙沼の漁業会社などで組織する宮城県北部船主協会を中心に、総力を挙げて取り組んでいるのが幹部船員の後継者確保・育成のプロジェクトです。 勝栄丸ブログでも何度もお伝えしてきました タイ

船主協会の事務局長が運営するブログ「漁船員(漁師)になろう!」を通じて、遠洋や近海の延縄漁船のお仕事や新人船員の研修の様子、そして実際の現場を経験してきた若者の姿など、情報を発信し続けています。 そのブログなどにより全国からたくさんの若者がマグロ船を目指すようになっています 花丸

震災後だけをみても100名を超す新人船員が乗船し、その中から幹部船員として活躍中の若者もたくさん出てきていて、地道に着々と若手船員の育成を進めてきた成果が各社ともにでてきました 船


それでも、国家資格の海技士免許をとって幹部船員の入り口に立つには乗船履歴が2年とか3年とかが必要になる。 簡単じゃないです。 まずは実際のマグロ漁船の仕事や生活に慣れることが大事ですね。 今週は勝栄丸に新たに採用する新人船員の乗船前研修が一週間の日程でおこなわれています 音符

海上保安署の職員による安全研修では、海の仕事での事故事例や注意事項、海上で働くための基礎知識などをレクチャー。 そして漁労長OBによる漁労作業の初歩的なスキルの習得に続きます いかり

船で働くための基本的なロープワーク、さまざまな漁具製作などの講義と続き、初めて取り組んだ作業に戸惑いながらも真剣に話を聞いて、着実にひとつひとつ自分の技術にしていく新人船員の姿がありました。 気仙沼に帰港中の船を使っての船内見学も予定されていますね。 頑張ってほしいです icon12

研修と並行してパスポート申請や船員手帳の取得なども進められ、マグロ船への初乗船日がだんだんと近づいてきている。 一日でも早くマグロ船の仕事と環境に慣れて、海技資格を取得し将来の幹部船員へと成長してくのを見守っていきたいと思います。 講師の先生方、今回も本当にお世話さまでした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:32

2019年10月23日

さんまの街・大船渡を視察して


台風20号そして台風21号と、今週は二つの台風が続けて到来する予報となっていて、気仙沼を基地に操業するカツオ船などの漁船も、警戒しながらの活動となっています。 時化が続きますね 汗

先週末は3日続けてのサンマの水揚げがあり、今週も月・火と入港船が続き、ようやくサンマシーズンが本格化してきました。 サンマの型もひと回り大きく太くなってきたのが見た目にも確認できます 花丸

だんだんと脂ののりも良くなってきているみたいなので、今週27日の日曜日に開催される「市場で朝めし。」では、多くの市民や観光客の皆さんに気仙沼水揚げの旬のさんまを味わってもらえるはず 音符


今週は遠方からのお客様をお迎えし、となり町の大船渡港への視察に出かけてきました。 大船渡といえばサンマの水揚量が東日本でいちばん多い漁港。 三笠丸という最新鋭船団も抱えています 船

震災後に再開発された地区「キャッセン大船渡」で敷地内の各店を見て回ると、お隣の釜石で開催されたワールドカップ・ラグビーの記念グッズなども展示されていましたが、残念なことにすでに全て完売という事でゲットできず。 先日の南ア戦は視聴率41%だっていうからすごい盛り上がりですよね icon14

今年は大船渡のほうが気仙沼よりもハイペースでサンマの水揚げ量をのばしていて、水産加工品などを販売する三陸おさかなファクトリーでも「今年の大サンマ」を売っていて、1尾200円と大船渡でもこの値段なんだから、今年は流通業者にとってもたいへんなシーズンになっているのが分かります タイ

そして人気ラーメン店「黒船Second」で、貝だしの醤油ラーメンを頂いて帰路につきました。 噂によると、黒船で修業した方が気仙沼の「みしおね横丁」にラーメン店を近々オープンさせるそうなので、より近いところで私お気に入りの黒船の味を楽しめることになる。 勝栄丸ブログでもご紹介したいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:48

2019年10月22日

イシカワライブキッチンでお昼ご飯


先週の台風19号に続いて、今週も20号・21号と立て続けの影響がでてきそうな気仙沼です。 コース次第では陸上にはあまり影響なく、沖合を通過するルートになるかもしれないけれど、それはそれでカツオやサンマの漁場に影響が出てくる。 ここ数日間の台風の進路に注意していきたいと思います 汗

きょうは天皇陛下の即位の礼のため豊洲市場は休市となっていますが、ここ気仙沼は連日の開市で、終盤戦になってきた戻りガツオやこれから本格化するサンマの水揚げに早朝からの対応です ハッピ

今季のサンマ漁が解禁して早くも2か月ほどが経ち、前半戦のサイズ感からひと回りほどサンマが太ってきて、130g以上の割合もだいぶ多くなってきました。 対前年比ではまだまだの数量しか水揚げされていませんが、これから漁の本格化に大いに期待したいです。 あすも明後日も入船がある模様ですよ 音符

気仙沼魚市場から事務所でのお仕事を終えて、遠方からの客様と取引先の営業マンと共に情報交換を兼ねてランチに行ってきました。 約一週間ぶりくらいに訪れる「イシカワライヴキッチン」さんです 食事

日替りランチがお目当てで、この日のメニューは「高菜チャーハン&特製ハンバーグ」のセット。 すごく香りのよい高菜チャーハンは癖になる味、特製ハンバーグもすごく美味い、これにスープとサラダ、食後のドリンクまで付いてのお得感。 ご一緒した方々も大満足されたようで、お連れしてよかったです 船

ほぼ日替りでランチメニューを提供している「イシカワライヴキッチン」さん。 向かい側にある老舗喫茶店ヴァンガードさんからコーヒーを出前できるみたいなので、こんどの打合せの時になどは利用してみるのもいいかもね。 美味しいランチをいつもありがとうございます。 また近いうちにおじゃましますから face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:16

2019年10月21日

延縄漁業カイゼン検討会と懇親会


気仙沼のまぐろ漁業者が中心となって、トヨタ自動車東日本のご協力のもと気仙沼市や関連業者、漁労長OBの方々などに参加して頂いての「まぐろ延縄漁業カイゼン検討会」も3年目の活動に入ってます タイ

その中で、今月下旬には中間報告会も予定されているので、テーマ別の検討会が頻繁に開催されるようになってきて、今回はテーマ②の「投縄から揚縄までの作業カイゼン」についての会合でした 花丸

今回の会合には、海洋水産システム協会や国立研究法人水産・研究機構からの出席もあり、いま検討が開始されている次世代「開発丸」の設計コンセプトなどについて、気仙沼の検討会ですすめている内容を参考にしたいとの意向もあるそうで、検討会でおこなってきた内容について詳細にご報告しました マイク

現在一隻あたり23~24名ほどの乗組員でおこなわれている遠洋まぐろ延縄漁業を、次世代船では15名体制での操業を可能にできないかとの目標を掲げ検討が進められている開発丸の建造に向けたプロジェクト。 これまでにない画期的な船体構造と大幅な機械化なども必ず必要になってきますね !

乗組員の労力を軽減し、かつ、大幅な省人化を果たすには相当な難問が山積しているとは思いますが、遠洋まぐろ延縄漁業の将来のためにも是非とも実現してほしいと思います。 大いに期待しています 船

気仙沼に多くの関係者が集まっての検討会の後は、会場を北かつまぐろ屋田中前店に移しての懇親会が開催されました。 まぐろ屋での人気宴会メニューといったら、そう、「まぐろのかぶと焼き」ですよね。 見た目はちょっとグロテスクなんですが、焼き加減といい、脂ののり具合といい、最高に美味いです 食事

気仙沼の地酒を味わいながら、まぐろのお刺身やかぶと焼き、カマ焼き、まんぼうの酢味噌和えなどに舌鼓。 東京からのお客様たちもすごく喜んで頂けたみたいでよかったです。 楽しい懇親会でした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:51

2019年10月20日

88佐賀明神丸の日曜水揚げ


先日のカツオ調整委員会で急きょ開市とすることが決まった10月20日の日曜日。 気仙沼魚市場には昨晩から続々とカツオ船が入港して、12隻で140トン程の生鮮かつおの入荷量となりました 花丸

台風19号に続いて、今週も新たな台風がやってくるような予報になっているから、三陸沖で操業するカツオ一本釣り漁船の皆さんも、そのあたりを頭に入れながらのスケジューリング。 お疲れさまです 船

今日は、88佐賀明神丸さんが水揚となって、まだ真っ暗な早朝4時半頃にはスタンバイを開始して、乗組員の準備を待って水揚げの開始。 3㎏超の「大」が約半分くらいを占める型の良いカツオでした 親指



沖合の東経150度付近での魚群探索を行うカツオ漁船団。 昨日は50トンもの漁獲をあげた船もあった模様で、まだまだカツオ漁が続いてくれるような雰囲気に、船頭さん達も気合が入っています タイ

続く台風と、活餌の確保という懸念事項はありますが、脂がのって身質の良い戻りガツオになってきて、好相場が続く状況になってきたので、ある意味チャンスといえばチャンス。 頑張ってほしいですね icon14

88佐賀明神丸のカツオの水揚げを見守りつつ船尾のほうに目をやると、本船の機関長さんが見事な包丁さばきでみんなの為にカツオをおろしていました。 これから餌場に向かう途中にたたきにして乗組員と食べるそうで、そのため皮付きにしているんだとか。 すごく美味しそうで私も食べたかったです 食事

午前6時過ぎには水揚げを終えて、もやい綱をはなして次の航海に向かう本船を岸壁からスタッフと共に見送りました。 くれぐれも気を付けて、大漁してくれることを願っています。 行ってらっしゃい! face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:25

2019年10月19日

10月20日(日)が臨時開市と決定


台風が過ぎ去って秋の穏やかな天候が戻ってきたと思えば、昨晩からの雨模様となっている気仙沼です。 急激に朝晩の気温が低くなってきて、早朝からの水揚げではダウンを着込んだりしています 雪

今週末は三日連続でのサンマ船入港で、きょうも63幸漁丸による45トンほどのサンマの水揚げがおこなわれ、来週日曜日に開催の「市場で朝めし」に向けて、サンマの確保が大丈夫そうな雰囲気 クラッカー

そしてカツオ一本釣り漁船団は、沖合の東経150度付近での操業となっていて、中には一日で40トンを超す漁獲のあった船もあるので、戻りガツオを漁獲しようと、各船ともに必死の操業を続けています 親指

その生鮮かつおの水揚げを一日でも多く受け入れていきたいと、昨日おこなわれた魚市場のカツオ調整委員会にて、10月20日(日)の臨時開市が決定され、関係各船と関係業者に連絡したところです タイ

そうした業務をこなしたお昼時、取引先の営業マンと打合せを兼ねてランチしましょうっていう事で、南町の福建楼さんに車を走らせました。 店内はすでにたくさんのお客でいっぱいで、人気店ですね 食事

私たちのお目当ては、そう、ワンコインランチ。 消費税がアップしたから税込みで550円になったけど、かなりコスパがいいこと間違いなし。 回鍋肉丼のセットを注文して、情報交換しながら待ちます 音符

ボリューム満点の回鍋肉丼だけではなく、蒸籠に入った点心や中華スープにサラダ、デザートに漬物までついて500円(税別)。 この内容でこの値段だから人気のランチになるのもわかる。 次回は油淋鶏丼にしようかなっていつも思うけど、また回鍋肉丼を注文してしまった。 でもやっぱり美味かったです icon12

しっかりとお昼ご飯をたべ栄養補給も十分。 休みのない週末の業務も頑張っていきたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:42

2019年10月18日

週末3日連続でサンマが水揚げに


台風19号による気仙沼市内の被害はあまり多くなかったものの、地区によっては床上浸水だったり、土砂崩れによる通行止めの箇所があったりしましたが、ここにきて落ち着きを取り戻しています タイ

三陸沖を通過した大型台風なので、その後の海の変化が心配されましたが、沖合の東経150度に近い海域を中心に、またカツオの漁獲がまとまって、久しぶりに今日は100トンを超す水揚げとなりました 花丸

一本釣り漁業に使う活餌の確保という難題を抱えての各船の操業になりますが、脂のりがよく赤身のしっかりとした「戻りガツオ」を漁獲し続けてほしいですね。 気仙沼の市場関係者みんなの願いです icon12

そして約2週間ぶりに昨日からサンマ漁船が気仙沼に入港し始めて、きのうが67トン、今日が80トン、あす土曜日が45トンと、3日続けてのサンマの水揚げに、関係者も期待感を膨らませています クラッカー


8月20日からの大型さんま棒受け網漁船によるサンマ漁開始以来、先日までは前年比10%台の漁獲で推移してきて、漁場も根室から東に1000㎞ほどの公海漁場が中心での操業となっていました 船

それが台風19号到来直前に、ロシア海域にて1隻100トンもの漁獲が見えて、その後はそこまで大きな漁獲はないにせよ、ある程度まとまった数量にて帰港する船も出始めて、三陸沿岸各港へもサンマの水揚げがおこなわれるようになってきました。 少なくとも昨年レベルの漁獲量を確保してほしいですね ブック

水揚げされたサンマを検品すると、今シーズンはじめに公海漁場で漁獲された小さめのサンマに比べてひと回りふた回りもサイズアップしていて、魚体の丸みもでてきて、130g以上のサンマがかなりの割を占めるようにになってきました。 これならば食べても美味しいはず。 皆さんもぜひご賞味ください 食事

漁場が根室から一昼夜ほどと近く鮮度も良くなり、サンマもサイズアップして脂のりもでてきた。 気仙沼港はサンマ漁船の受け入れ態勢も万全ですので、たくさんのサンマ船に水揚げしてほしいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:54

2019年10月17日

「カフェオレベース」が美味いと評判


日本を舞台にラグビーワールドカップが開幕して早くも約一ヶ月近くが経とうとしています。 日本チームは予選のプールAを順調に勝ち続けて1位通過で決勝トーナメントに進出となりましたね クラッカー

準々決勝は今週の日曜日19時15分からの南アフリカ戦。 予選プールAの数試合は、アンカーコーヒーマザーポート店のパブリックビューイングでの試合観戦で、ビール片手に日本チームの応援でした beer

次の南アフリカ戦も、仲間と一緒に声がかれるほど応援したいと思います。 南アフリカは遠洋まぐろ船にとっての基地港ケープタウンもあり、とても馴染みの国ですが、日本に勝ってもらいましょう 親指

そのアンカーコーヒーで最近発売になって美味いと評判になっているのが新商品の「カフェオレベース」。 ランチを食べにお店を訪れた際に新商品ができました!って特別に試飲させてもらいました 音符

オシャレな瓶入りで、自宅でより簡単に美味しいカフェオレを作ることができる商品。 オリジナルブレンドの「RIAS」ブレンドを基にしているそうで、すっきりと優しい甘さのカフェオオレが手軽に味わえます camera

カフェオレの作り方は簡単。 黄金比率のカフェオレベース「1」に対して牛乳「3」の割合で混ぜるだけ。 人気の焼きドーナツと合わせてギフトにもちょうど良さそう。 気仙沼の新しい人気商品になるかもね icon12

気仙沼に入港するたくさんの漁船の乗組員、外国人船員の憩いの場にもなっているアンカーコーヒー。 気仙沼発のオリジナルコーヒーにまた新しい仲間が増えました。 皆さんもぜひ一度お試しください face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:21

2019年10月16日

台風19号通過後の気仙沼魚市場


超大型の台風19号が通過して、連休明けでの今週が始まりました。 きのうは3隻のカツオ船が入港し僅かに3.5トンだけの水揚げにとどまり、きょうはカツオの入荷がまったくない静かな朝です 晴れ

昨日入港した83佐賀明神丸の船頭さんなどにお話を聞くと、三陸沖の水温が台風前と比べて一気に2~3℃低くなって、カツオが回遊する水温じゃなくなってきたので、各船ともに沖合の東経150度付近での魚群探索での操業となっているそうで、本船も沖の漁場に向かう可能性が高いとの事でした 汗

そしてカツオ船の皆さんの一番の悩み事といえば活餌の供給量が少なくて十分な餌を確保できない事。 一本釣り漁船になくてはならない活餌なので、この問題は今季これからのカツオ船の操業継続を左右しかねない。 すでに操業を切り上げたり、南の海域に漁場を移したりする船もでてきました タイ


その一方で、道東水域での旋網船によるイワシの漁獲が順調で、気仙沼港にも連日300トンを超す数量が水揚げとなっています。 一日で150トン以上、200トンもの漁獲があるのですから、今年のイワシは大漁です。 単価は1㎏あたり60円ほどと、他港に比べて高いことが漁船を呼び込むのでしょう 花丸

私たち遠洋まぐろ船での延縄漁の餌としては100gより大きなサイズで120~130gくらいのイワシを使っていますが、いま気仙沼港に水揚げされているものは60g前後のほんと小さなサイズのイワシ camera

もう少し大きなサイズであればいいのになあと思いつつ水揚げ現場をあとにしました。 この小さなサイズのイワシでもこれはこれで需要があって、脂のりもまずまずのとのことで、食べてもかなり美味いのは確か。 市内の飲食店などで、機会があれば私もいちど食べてみたいなあと思います 船

活餌の確保が不透明ななか沖合での操業を懸命に続けるカツオ船。 10月後半が勝負どこですね face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:25

2019年10月15日

インドネシア研修生たちの台風休み


過去最大級の台風19号が通過して、連休明けのきょうから通常業務に入った勝倉漁業です。 幸いにも勝倉漁業の事務所や関連施設などに被害がなく、関係先への状況確認などでの午前中です icon12

今回の台風は雨量が尋常じゃなく、降雨量が180ミリほどの気仙沼でも川が氾濫したりしないかとひやひやしてましたから、その倍以上も雨が降ったところなどでは、かなりの被害が出ているのもわかる 雨

8年前に大津波を経験している気仙沼ですが、各地の被災報道などを見るとこれはまさに津波そのものだなって。 昔は「山津波」って言ったものだよって、魚市場のおじさん方に教えて頂きました。 被災された皆さま、復旧には相当な時間がかかると思いますが、早期復旧を心からお祈りしています タイ


気仙沼港を基地にして操業するカツオ一本釣り漁船団は、こうした台風の時にはほとんどのケースで避難入港してきて、港の岸壁が数えきれないほどの漁船でいっぱいになり、台風ならではの光景です 船

今回の台風19号では、東北地方を通過する2日も前から漁船が係船し始めて、各船に乗船しているインドネシア研修生たちも久しぶりのお休みとなって、ビールやコーヒーを飲みながら歓談したりスマホで母国と連絡を取りあったりと、アンカーコーヒー内湾店には大勢の外国人船員が集まっていました 親指

取引先との打ち合わせ・情報交換を兼ねたランチで立ち寄った内湾店では、おススメだっていう「山カレーのドリア」を注文。 一応健康に配慮して、ご飯は玄米と白米のブレンドにしてもらって。 ちょっと焦げ目の入ったチーズがカレーによくあって最高に美味い一品でした。 皆さんもぜひお試しください 食事

台風避難で入港していたインドネシア船員達もいまは沖合の漁場で操業中の事でしょう。 また明日からのカツオ船の入港を期待し、各船の航海安全と大漁を祈ります。 「海と生きる」のTシャツ素敵ですね face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:27

2019年10月14日

台風19号通過後の気仙沼港


12日から13日にかけて、猛烈な勢力のまま日本列島に到来した台風19号では、日本各地にさまざまな甚大な被害をもたらしました。 被害に遭われた多くの皆様に、心からお見舞い申し上げます タイ

ここ気仙沼でも土曜日の朝には、カツオ船全船が避難入港を済ませ、水揚げを終えた漁船から順次係船体制をとって、通常よりも太いもやい綱にて船体をしっかりと固定して台風襲来に備えました 汗

魚市場から港町の岸壁まで、避難入港したカツオ船の数は40隻ほどを数え、帰港している数隻の遠洋まぐろ船と合わせ気仙沼湾の岸壁が漁船でびっしりとうまり、勝倉漁業も早めの時間帯に事務所を閉めての厳戒体制。 過去最大級の台風との情報なので、漁船へも安全対策のアナウンスをして いかり

夜の8時~9時頃からだんだんと風雨が強くなってきて、気仙沼市全域には避難勧告がだされて、夜中の0時から3時頃がピークだっていう事なので、今回はどういう被害が出るのかすごく心配でした pc1


朝方になると風は強いものの雨はおさまって、青空もでてきて、港周辺に車を走らせて関係漁船の安全確認と情報収集を行いました。 市内では冠水したところもあったみたいですが、勝倉漁業の関係では目立った被害は確認されずまずは一安心。 一隻づつカツオ船をまわってはお話しを伺います camera

気仙沼魚市場に係船したカツオ船のまわりには、川から流れてきた流木などのがれきが大量に集まっていて、乗組員が総出でその流木などを陸に揚げる作業をおこなっていました。 普段はカツオなどが水揚げされる魚市場の岸壁にものすごい量の流木が山積みになっていて。 片付けがたいへんだあ tel01

冷却水や循環水をとるための取水口・キングストンにごみが詰まって海水が吸込めないなどのトラブルもありましたが、13日のお昼から夕方にかけて、各カツオ船の皆さんは漁場や餌場に向けて出航体制に。 今日14日朝以降の出港になる船もあるので、皆さん十分に気を付けてください 親指

日本各地に甚大な被害をもたらした台風19号。 一日も早い災害復旧を心からお祈りいたします face01  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:05

2019年10月13日

鶴亀食堂が乗組員の憩いの場に


台風19号を警戒して、三陸沖で操業しているカツオ一本釣り漁船が気仙沼港に全船避難入港となった週末。 時折雨が強く降るなかで、市場関係者皆さん雨合羽を着込んでの水揚げ対応となりました 汗

金曜日に入港した船でもうすでに内湾の岸壁がいっぱいになったので、昨日の土曜日に入港したカツオ船は解放された魚市場の岸壁に順次着岸して、太いロープで岸壁にしっかりと固定し係船です 船

もちろんアンカーの設置もおこなって、台風を迎える準備は万全といったところ。 勝倉漁業のスタッフたちも、すでに警戒体制に入っている関係船をまわっては、注意喚起の声がけを行ったりしていました 親指


普段は「揚げだし」で航海を重ねることが多いカツオ船の皆さん。 水揚げしてすぐに出港することを「揚げだし」っていうんんですが、気仙沼魚市場前にできた鶴亀食堂が憩いの場になってきています いかり

雨の中での水揚げですっかりびしょぬれになって、お腹が空いたので鶴亀食堂に朝ごはんに行くと、そこにはすでに水揚げを終えた三重県と宮崎県のカツオ船の船頭さん達が、情報交換を兼ねての朝ごはんを食べていて、朝からビールやお酒を飲みながらの懇親会、歓談しているのがすごく微笑ましい 音符

私は「野菜たっぷりキーマカレー」を注文して、朝からスパイシーな朝ごはんを食べていると、「カツオの刺身」と「鮭の南蛮漬け」も食べる?ってサービスしてもらったりして豪華な朝食になりました。 いつもいつも美味しい朝ごはんを提供していただいてほんとうに有難うございます。 最高に美味かったです 食事

台風19号が通過してもすぐに出港体制となるかはまだわからない各船です。 活餌の供給体制と合わせて、台風明け今週の生鮮かつおの入荷がきになりますが、もうひと踏ん張り頑張ってほしいです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:40

2019年10月12日

台風19号を警戒し全船避難入港


猛烈な勢いで日本列島に襲来する台風19号の接近を前にして、気仙沼港に避難入港する船が続々と湾内に集結してきました。 昨日はかつお一本釣り漁船20隻と旋網船1隻ので100トン程の数量に 花丸

そして沖合に残り操業していた残りの船もすべて帰港となって。 三陸沿岸への影響としては今年一番の台風との見方から、各船ともに最大限の警戒態勢をとっています。 皆さんお疲れさまです 船

日本中が三連休となったきょうからの3日間ですが、気仙沼は13日の日曜日だけが休市で、その前後は開市での入港船対応。 この分だと14日の月曜日は入荷なしの可能性が高い。 きょう12日の夜からあすの明け方にかけて台風が通過するので、係船中の各船も含め十分に気を付けてください! 雪


そして、いまカツオ船の皆さん方の悩みは、活餌の確保が難しくなってきた事。 これまでも少なめの供給量で推移してきた活餌が、台風被害を避けて「網おこし」をしたとの情報で、週明けの供給が難しくなってきている。 新規に定置網に入る餌イワシを期待するところだけど、こればかりは分からない 汗

台風前に活餌を仕込んで係船している船は、台風通過のタイミングで出漁へと動き出しますが、全部の船がそうとも限らないので、気仙沼としても活餌の供給体制に祈るような気持ちでいるところです タイ

そして一方のサンマ漁についての朗報が入りました。 ロシア海域で操業した二隻のサンマ船が、1隻当たり100トン程の漁獲をあてたそうで厚岸に帰港、サンマ関係者のあいだで大きな話題になっています。 今年初めての大漁、おめでとうございます! ようやく待ちに待った本格的な漁の開始になりそうです クラッカー

これまでに比べ北海道から比較的近い海域での漁獲であればなおさらのこと、これからのV字回復に希望が見えてきました。 気仙沼に入荷があるかはわかりませんが、これからのサンマの大漁に大いに期待したいです。 10月になっての大型台風に振り回される各船の、航海安全での大漁を祈ります face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:59

2019年10月11日

「市場で朝めし。」10月27日に開催!


毎年楽しみにしている秋のイベントが今年も開催されます! そう、もうすっかり気仙沼では恒例の行事になった感のある「市場で朝めし。」 今年は10月27日(日)の午前8時からとの案内がありました クラッカー

旬を迎えるこの季節のご馳走のサンマを、気仙沼魚市場の荷捌き場を開放してみんなで食べる幸せ。 大勢のサンマ焼き部隊の方々が一列に並んで、もくもくと煙をあげながらの炭火焼きは圧巻の光景 花丸

今年は過去にない不漁に見舞われているサンマ漁ですが、これから10月下旬にかけて漁模様のV字回復を気仙沼の関係者だけではなく市民も含めて願っているのは確か。 これからに期待しましょう icon14

炭火焼さんま、さんまのすり身汁、南三陸米ひとめぼれの新米ご飯、そして大分から直送のカボスを添えて、最高に美味しい朝ごはんを一緒に食べましょう! 私も毎年このイベントを堪能しています 食事

当日は気仙沼市産業まつりも魚市場を会場に開催されるので、ご家族連れの皆さんにとってもきっと大いに楽しめる一日になる事でしょう。 私も市場で朝めしの前売り券を購入して臨もうと思います ハッピ

「市場で朝めし。」の前売り券は、市内各所で販売していて700円。 当日券は800円だそうなので、確実にいくよっていう方は前売り券を購入したほうがお得。 雨天決行で駐車場もありますから 船

朝めし会場には、これまた今が旬の戻りガツオ、まぐろにメカジキのお刺身なども一緒に食べることができ、例年なら新サンマを会場で購入することができて宅急便での発送なども受け付けています !

主催の「市場で朝めし。」実行委員会の皆さんには、事前準備から当日対応まで大変だとは思いますが、この楽しいイベントを盛り上げるために頑張ってほしいですね。 朝めし当日を楽しみにしています face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:23

2019年10月10日

生鮮かつおの水揚げが減少傾向に


台風19号の接近を予感させるかのように、きのうは結構風が強くって、このぶんだと相当荒れ模様になるなと思ったけれど、その風も今朝はおさまって、秋晴れのいい天候になった気仙沼港です icon01

だけれども、天気がいいだけに放射冷却でしょうか、気温が一段と冷え込んで、そろそろ最低気温が10℃を下回る日も出てくるんじゃないかと思うほど。 魚市場の職員の皆さんも本当にご苦労様です 雪

三陸沖の生鮮かつお漁は、旋網船が操業を切り上げたことによって、今週は一本釣り漁船による水揚げだけになりました。 それでも一隻当たりの漁獲数量はこれまでに比べて大きく数量を減らしていて、昨日は21隻で90トンほど、きょうは5隻で20トンほどと、かなり少ない水揚げになってきています 船


船頭さんや餌買いさんからお話を聞くと、沖で操業する遠洋かつお一本釣り漁船は結構いい漁模様だそうで、近場の漁場は群れは見えるものの餌付きが悪く漁獲に繋がらない。 いちばんの心配は活餌の確保がだんだんと厳しくなってきたことだそうで、各船に数量限定での供給となっているとの事 汗

餌の確保さえ大丈夫なのであれば、今季は遅い時期まで釣らせてもらえるんじゃないかと、期待させてくれるようなお話をしていましたが、その通りになってくれること心底期待したいです。 勝倉漁業関係船ではきのうは4隻、きょうは3隻の入港があって、早朝5時前からの入港船・水揚げ対応でした 花丸

漁場によっては8~9㎏ものの「特大2号」っていう超大型カツオがほとんどの船もあって、きのう今日は入荷量が少ない事もあって、特大・大・中サイズなどは結構な高値での取引となってきています !

今週末にかけては、台風19号を警戒しての避難入港が相次ぐことが予想されていて、気仙沼港がカツオ船でいっぱいになりますね。 各船の皆さんには、くれぐれも気を付けて帰港してほしいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:07

2019年10月09日

「まぐろの日」イベント後に特製まぐろ丼


あす10月10日「まぐろの日」を前にして記念イベントがおこなわれた気仙沼海の市。 秋の行楽シーズンとあって、東北各地からの観光客も多く、観光バスで来場する団体客もたくさん見られました 音符

そのお客様にも私たちの遠洋まぐろ延縄漁船で漁獲した美味しいマグロ類をたくさん食べて頂けたでしょうか。 北かつまぐろ屋海の市店で美味しいマグロ丼を提供してますのでよろしくお願いします !

記念イベントでおこなったお寿司のお振舞には、午前11時から配布開始のところ、30分以上も前から続々とお客様が並び始めて、整理券を配布していってちょうど10分前には100名に達して ハッピ

毎年の事ですが、先着100名様では少し足りないような、あっという間にお振舞が終わってしまうので、来年はもう少し数を増やしてもいいかと。 それだけマグロの人気は高いっていうことなのでしょう マイク

4種類のマグロを見分けるクイズでは、全正解者に北かつまぐろ屋のお食事券をプレゼントして大盛況でした。 仙台から来たっていうお客様からは、無料券をもらってまた来なくっちゃって嬉しいコメント 花丸

約2時間ほどの記念イベントを終えて、控室に移動してスタッフたちとマグロ丼ランチでした。 北かつまぐろ屋特製の上まぐろ丼。 普段食べている赤身や中トロじゃなくって、ほんと脂ののった美味しいマグロでした。 ミナミマグロにビンチョウ、そしてまぐろ屋特製のネギトロとすごく豪華版の一品です camera

そういえば、10月10日は「まぐろの日」っていうことで、10月6日(日)と10日(木)の二日間限定で「まぐろづくし丼」が通常2900円のところを2000円で提供するそうです。 海の市店、田中前店それぞれ20食限定だそうなので、美味しいまぐろを存分に楽しみたいっていう方はぜひお店にどうぞ キラキラ

そして毎月27日は「ツナ=まぐろの日」っていう事で、これまた特別価格でマグロ丼を提供しているので、ホームページやFacebookなどでチェックしてみるのもいいかもよ。 マグロ丼ご馳走様でした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 05:48

2019年10月08日

肌寒い雨模様の気仙沼魚市場


まだ夜中のように真っ暗で肌寒く、夜中から降り続く雨が一段と強まってきた午前4時半。 きょうも気仙沼魚市場では勝倉漁業のスタッフたちが早朝からの入港船・水揚げの対応にあたっています icon03

先週の台風18号通過後に気仙沼を出港した各カツオ船はそれぞれの漁場で探索を続けていて、沖合の東経150度で操業を始めた分もあれば比較的近場の漁場でカツオの群れを探す船もある 船

昨日の月曜日は、6隻の入港で合計約16トン、そしてきょうも6隻で約22トンと、これまでに比べて入荷量が極端に少なくなっているから、昨日などは1㎏あたり1000円を超す超高値での取引となりました。 勝倉漁業関係船では今朝4時半に28幸丸さんが入港となって、着岸してすぐに水揚げ開始です 花丸



10月になって気温が下がってくるとともに、沖合の水温にも変化が出てくる。 カツオの群れもだんだんと少なくなってきたのか、これまで一本釣り漁船と共に操業していた旋網船数ケ統が操業切上げとなったとの情報もあったので、これから先の生鮮かつおはほぼ一本釣り漁船によるものになりそう 親指

一方でサンマ船の動きは、これまで北海道から東に650マイル~700マイルも沖の、2昼夜以上もかかる公海上での操業となっていたものが、最近では350マイル沖合に漁場が形成され始め、サンマの魚群がだんだんと日本沿岸に近づきつつあるのがわかる。 毎日の情報を注視していきたいと思います タイ

今週末から週明けにかけては猛烈な勢力に発達した台風19号が日本列島を縦断し、13日の日曜日には東北地方・気仙沼にも到来するとの進路予想がでているので、三陸沖で操業する各船も台風を見据えての今週後半の動きになりそう。 くれぐれも安全第一で十分に気を付けて操業してほしいです !

強い雨の中での生鮮かつおの水揚げですっかりずぶ濡れになっていまったので、気温以上に肌寒く感じます。 風邪をひかぬように、暖かい朝ごはんでも食べて、着替えてから仕事にとりかかるとしましょう face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:10

2019年10月07日

10月10日は「まぐろの日」 記念イベント開催!


10月の第一週も終わり、だんだんと秋めいてきた気仙沼です。 日中はそこそこ暖かいけど、日が暮れると気温がぐっと下がって、気嵐のイベント予定なども聞こえてくる季節になってきました もみじ

今週10月10日は「まぐろの日」。 まぐろ業界では毎年この時期に合わせて様々なイベントをおこなっていて、全国のマグロを取扱うお店などでも「まぐろの日」をPRするポスターなどを見かけた方もいるかと思いますが、一般的には認知度がまだまだなので、広く知って頂くイベントをおこなってます 花丸

今年のまぐろの日は木曜日なので、その直前の日曜日に気仙沼海の市を会場にした記念したイベントが開催されました。 宮城県北部鰹鮪漁業組合の主催。 スタッフの皆さん、準備等ご苦労様です クラッカー




今年のまぐろの日の記念イベントは昨年と同じく、ミナミマグロの握り寿司のお振舞(先着100名様)と、4種類のマグロのお刺身を食べて当ててもらうクイズ。 お寿司のお振舞では整理券を配布しての対応で大きな混乱もなく、海の市に来ていただいたお客様に美味しいミナミマグロを味わってもらえましたcamera

そしてマグロのお刺身を食べて当てるクイズでは、大西洋クロマグロ、ミナミマグロ、メバチマグロ、黄肌マグロのお刺身を準備。 20名のお客様にクイズに参加して頂いて、なんと3名様が全正解でした !

それも3名中2名が小学生低学年のお子様でしょうか。 さすがは気仙沼、小さいころからマグロを食べ慣れているだけはありますね。 昨年は正解者が2名だったので、今年はちょっと増えてよかったです。 日かつ漁協からも3名のお手伝いを頂いて、キャラクターのマグロウ君にも参戦して頂きましたよ ハッピ

今年の「まぐろの日」を記念したイベントも大盛況。 こうしたイベントが全国でおこなわれ、土用の丑の日みたいに、10月10日にはみんながマグロを食べるようになってくれるといいですね。 海の市での記念イベントに携わった関係者の皆さま、ほんとうにお疲れさまでした。 また来年もよろしくお願いします face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:11

2019年10月06日

「気仙沼漁師カレンダー2020」発売開始!


来年の「気仙沼漁師カレンダー2020」がこのほど完成し発売が開始されたとの情報をキャッチしたので、きょうの勝栄丸ブログでコマーシャルしちゃいます。 毎年楽しみにしている方も多いはず クラッカー

気仙沼の女将さんたちによる「気仙沼つばき会」がおこなっているプロジェクトで、今回の漁師カレンダーで第6弾になります。 先日サンプルを見せて頂きましたが、今年も素晴らしい写真ですね 花丸

写真の世界で活躍されてる写真家に毎年撮影を依頼していて、藤井保さん、浅田政志さん、川島小鳥さん、竹沢うるまさん、奥山由之さんときて、今回は前康輔さんが撮影を担当。 前康輔さんは広島市出身の写真家で 、高校生の頃から写真を撮り始め、2003年よりフリーランスとして、主に雑誌、広告などで、ポートレイトや旅の撮影などを担当して活躍中です。 2015年 写真集「倶会一処」を出版 camera

気仙沼つばき会さんによると、
【 気仙沼のスーパーヒーロー』それは、「漁師」。  撮影は写真家・前康輔。 カツオ一本釣り漁にまで同行し、果敢に漁師に飛び込んで 「漁師」という人たちの生き様、それを支える人々、 そして気仙沼を感じることができる写真を捉えた。 前康輔の感じた漁師の世界を楽しんでいただけたらと思います。 まるで写真集かのような見ごたえたっぷりのカレンダーです 】と、今回の作品についてのコメントがありました pc1

私も毎年漁師カレンダーを購入して、ひとつひとつの写真だけではなく、読み物としても漁師カレンダーを楽しんでいます。 皆さんもぜひ気仙沼漁師カレンダー2020を手にしてみてはいかがでしょうか 船

気仙沼市内の販売店は、京染たかはし、鶴亀食堂、鼎・斉吉、旅館明海荘、アンカーコーヒー各店、唐桑民宿つなかん、気仙沼ホテル観洋、気仙沼プラザホテル、根口商店、横田屋本店、お魚いちば、宮脇書店気仙沼店、倉元、気仙沼観光コンベンション協会。 そしてネットでの注文は以下URLから 親指

http://ryoushi-calendar.com/ 「気仙沼つばき会」事務局(担当:千葉) 070-5628-9438

お値段は1冊1500円(税抜)。 皆さん気仙沼漁師カレンダー2020をどうぞ宜しくお願い致します! face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:21

2019年10月05日

「CCSBT」年次会合を前にして


台風18号が温帯低気圧に変わっても勢力をある程度保ちながら東北地方を通過した今週。 週のなかば以降に入港したカツオ船などは沖合の時化を避けるために一泊二泊の係船となった模様 汗

なので、気仙沼港内はたくさんの漁船がすき間もないほど埋め尽くし、台風ならではの光景か見られました。 乗組員の皆さんとしては、しばらくぶりにゆっくりとした時間を過ごせたのではないでしょうか 温泉

そんな気仙沼から東京への出張。 東京もどんよりとした曇り空ながら気温が高くまだ夏を引きずっている感じですかね。 こんな時にも関わらず傘を忘れて行ったけど幸いにも雨にあたらずにすんで icon03

今月間もなく開催されるミナミマグロ保存委員会(CCSBT)の遵守委員会と年次会合。 南半球の高緯度でおこなわれるミナミマグロ漁業を管理するための条約機関で、メンバー国などが一堂に会し毎年開催されるんです。 今年の舞台は南アフリカのケープタウン。 先日第7勝栄丸も寄港しましたね クラッカー

CCSBTでの最も重要な議題としてはミナミマグロの一年間の漁獲量を決めていくこと。 科学者の資源解析によってその資源量が推定され、CCSBT全体の漁獲可能量とその国別配分が決定される タイ

いまその資源解析のプログラムの更新がおこなわれていて、今年は今後使用する管理方式の新プログラムを決めることになっていて、来年の会合で2021年からの3年間の漁獲枠の議論となります。 厳しい資源管理措置をおこなっているのが功を奏し、ミナミマグロの資源状況は順調に回復しています 船

その他にもたくさんの議題があって、そうした重要事項に関しての事前説明と意見交換会が開催されて出席してきました。 業界団体や漁業者も出席するので、皆さん頑張ってきてほしいと思います 親指

来年のCCSBTの会場はなんと札幌なんだとか。 会合を終え参加メンバーとの情報交換を兼ねての昼食に準備してくれたのは人形町「今半」の秋の華っていう季節のお弁当でした。 今半っていうとすき焼で有名ですが、そのすき焼もちゃんと入っている見た目も豪華なお弁当でとても美味しかったです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:36

2019年10月04日

道東水域で小型イワシが連日大漁


10月となって、生鮮カツオや生鮮サンマの水揚げが連日のように続いて、一気に秋漁が本格化してきた気仙沼です。 カツオにも脂がのり始め戻りガツオの一歩手前っていう感じ。 美味そうです 花丸

カツオやサンマの水揚げと並んで今週続けておこなわれているのが、旋網船によるイワシの水揚げ。 それも尋常な数量じゃなく、一隻あたり200トンにもなるから、相当資源的には良好なんでしょうね icon12

漁場は北海道の道東水域。 大型の旋網船や小型の船まで入り乱れての操業となっていて、各船ともに満船ともいえる数量を漁獲していて、漁場から遠い気仙沼にまで水揚げして頂いてがありがたい 船

イワシのサイズ的には60g~80gの小型が中心で、まぐろ延縄漁船向けの餌料としては小さすぎるものだけれども、これはこれで需要があって、北海道の約2倍の単価での取引になっていますね ブック

仲買業者さんによると、80g以上のものは水産加工にまわされて食用に向き、それよりも小さなサイズは養殖ハマチなどの餌として利用されるんだとか。 鮮度によってはミール向けもあるのかな タイ

養殖ハマチなどの餌として冷凍し出荷されたものは、養殖場にてミンチ処理され、配合飼料とまぜて団子状にして給餌するんだとか。 だからイワシの大きさはあまり関係なく、小さなサイズでもOK いかり

脂ののり具合や鮮度にはこだわりがあるそうで、即、養殖魚の品質にも直結するから気をつかうんだよって事でした。 一日で200トンものイワシの漁獲、もう少し大きなサイズだったらなあと思いながら、水揚げ現場をあとにしました。 問屋さんも合羽に長靴姿で大忙しで対応の様子。 ご苦労さまです ちからこぶ

小さなサイズのイワシでも食べればかなり美味いのは確か。 機会があれば試してみたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:24

2019年10月03日

生鮮サンマの漁獲が回復基調に


10月に入ってますます秋めいた気候になってきた気仙沼です。 朝晩などは気温もだいぶ涼しくなってきて、早朝からお仕事をする気仙沼魚市場の関係者や乗組員の皆さん、ほんとご苦労様です 雪

生鮮かつおの水揚げはここにきて少し低調な数量になってきて、9月までの連日300トン越えみたいな水揚げはなくなってきたけれども、前日漁獲の新口もなんとか入荷が続いている10月第1週です 親指

今年は6月までの生鮮かつおの水揚げがほとんどなくてどうなってしまうのかと心配されましたが、7月以降に順調に数量をのばして、ここにきてようやく昨年同月比の水揚げ数量に達したとの情報でした 花丸

一方のサンマ船の水揚げは、今週になってようやく漁模様回復の兆しが見えてきて、昨日などは北海道根室の花咲港には今年最も多い800トン程が水揚げとなり、気仙沼にも11光洋丸さんによる27トンのサンマが水揚げされました。 きょうも第8千代丸さんが68トンの水揚げになります。 ようやくですね icon14

聞くところによるとE160の水域へと「びんちょう」狙いで出漁した宮崎のカツオ船がサンマの魚群を見つけて、その魚群をサンマ船団が漁獲したものだとか。 これまでよりもひと回り大きなサイズで、本格的な漁模様の期待もさせてくれる雰囲気になってきています。 これが続いてくれるといいんだけど 船

明日もすでにサンマ船一隻の入港が予定されている気仙沼港。 今週になって二日続けての気仙沼船籍のサンマ船による水揚げになりました。 勝倉漁業関係船の水揚げにも期待したいと思います タイ

先日おこなわれた気仙沼サンマまつりでは、炭火焼のサンマ1000匹が無料配布され、サンマのつみれ汁にも大勢のお客さんが列をなしました。 大衆魚から高級魚へと変わりつつあるサンマ資源を、感謝しながら有料でいただくイベントっていう考え方もこれから必要になってくるんじゃないかと思いますね ブック

NPFCで日本など沿岸域に割り振られている漁獲枠の22万トンは相当難しい数字だとは思いますが、漁獲がV字回復して、これから各地への水揚げ数量が大幅に伸びていくことを大いに期待しています face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 06:25

2019年10月02日

投縄と揚縄の作業カイゼンに向けて


気仙沼の漁業者が中心となって、トヨタ自動車東日本のご協力を頂き、気仙沼市や漁労長OB、関係業者の方々などと一緒に取組んでいる「まぐろ延縄漁業カイゼン検討会」も3年目の活動に入ってます クラッカー

10月下旬には気仙沼市長をお招きしての中間報告会も予定されているから、その会合の頻度も頻繁になってきました。 新魚市場の二階研修室にはテーマ②の検討会メンバーが一堂に会しました 花丸

数年後に代船建造の計画がある開発丸の運航会社の社長さんもこの会合に初めて参加され、担当者からの報告でいろいろと内容は聞いていたことだとは思いますが、どのように感じられたのでしょうね タイ

このグループで検討しているテーマは、まぐろ延縄漁における投縄と揚縄の作業改善が主体。 まずは、ある程度機械化されている漁労作業の工程を分析しながらどこにムダがあるかを探っていきます pc1

複数の船の実際の漁労現場を撮影したビデオ映像をもとに、各船それぞれ作業の違いを見つけるとともに、それぞれの船の特色を分析する。 ほんとうに地道で細かな作業の積み重ねだと思います ブック

一方では新たな機械化の道も探る取組みもおこなっていて、中間報告会の際には試作品レベルの実物を使ってプレゼンテーションができるところまで行けるかなと、とても興味深くとても楽しみにしています 音符

昨年までの3つのテーマから、3年目のカイゼン検討会は2つのテーマに絞り込んでの検討が進められていて、まだまだ公にできる段階ではないけれど、できるだけ早く現場に反映させたいですね 船

先日の報道で知りましたがトヨタ自動車東日本の新社長さんが就任され、中間報告会にお越し下さるかどうかわかりませんが、これからの検討会の活動にも、これまで同様にご協力頂きたいと思ってます face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:36