宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2017年04月30日

第26回 串木野まぐろフェスティバル


ゴールデンウィークに入って、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 暦通りの休日の会社もあれば、29日から9連休っていう会社も中にはあるんでしょうねえ。 勝倉漁業は暦通りの連休設定です 花丸

大型連休に合わせて日本各地で様々なイベントが行われ、ここ気仙沼でも各商業施設などを中心にして、連休中の催し物がおこなわれるとの報道。 時間を見つけて出かけてみたいと思います camera

日本の中で遠洋まぐろ漁船の基地港は数あれど、気仙沼と並ぶ勢力を誇る西日本のマグロ漁船基地・鹿児島県串木野で、今年も「串木野まぐろフェスティバル」が開催されるっていう情報があったから、皆さんにもご紹介しちゃいます。 今回で26回目の開催だそうで、関係者の皆さんご苦労様です ハッピ

気仙沼でも年に一度、北かつまぐろキャンペーンを年末におこなっているけれど、串木野のまぐろ販売は規模が桁違い。 まず日程が4月29日と30日の二日間の開催で、9時から16時半までと長丁場 親指

串木野のまぐろ船団が各水域で漁獲し厳選した冷凍マグロの解体ショーと販売はもちろんのこと、まぐろ握り寿司の振舞いやマグロ重量当てクイズ、まぐろのかぶと焼きの振舞い、まぐろ丼やまぐろラーメン・まぐろカレーなどの食の広場など。 両日ともプロ歌手による歌謡ショーもあるんだって クラッカー

鹿児島まぐろ船主協会が主催し、いちき串木野市が共催するこの「串木野まぐろフェスティバル」。 近ければぜひ行ってみたいところだけど、なにせ鹿児島の串木野ですからねえ。 ちょっとどころじゃなく遠いもんね。 串木野の仲間の漁業者の皆さん方は、この二日間大忙しだと思います。 頑張ってください 船

また、東京などからお手伝いに駆けつけている関係者の皆さんもご苦労様です。 第26回串木野まぐろフェスティバルの成功をお祈り致します。 一度はこのイベントのお手伝いに行ってみたいですね face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:43

2017年04月29日

気仙沼かもめ食堂さんで


先日気仙沼を出港した123勝栄丸も、漁場への経由地バリ島ベノア港に向けて順調に航行中と、毎日の定時連絡で確認して。 いつも以上に船速が出ているから予定より早く到着するかもね 船

それでも、引き続き取り組んでいる省エネ運航への対応もあるから、出漁前の打合せ通り、常に省エネ意識をもって航行してほしいと思いますね。 連休を挟む日程となっているから、すでに現地で積込む燃料油などの手配はすべて完了。 代理店にも入港オーダーをだして、事前の準備もばっちりです 花丸

先日、岸壁での作業をおこなっていると、気仙沼・昭福丸の社長さんが船にあいさつにこられて、それではお昼ごはんでも行きましょうかって、喫茶マンボに行ったら定休日でシャッターが閉まってて残念。 それではどこにしようかと相談した結果、やはり港に近いかもめ食堂さんに行ってみることに 音符


開店時間直後だったから、私たちが一番乗りかな。 無理やりお誘いした日かつ協同のスタッフは、かもめ食堂さんに行くのが初めてだっていうことなので、ちょうどよかったかも。 ラッキーでしたね 若葉

ひさびさのかもめ食堂さん。 何にしようかと迷ったすえ、醤油ラーメンの味玉のせを注文。 シンプルな醤油ベースのスープにサンマの風味。 すっきりとした後味がいいですね。 ほんと美味いです noodle

ワンタントッピングもいいかなって思ったけど、こんどの機会にしましょうか。 まあいつでも来れるんだから。 かもめ食堂のラーメンを初めて食べた日かつスタッフは、どんな感想だったでしょうか。 東京には美味しいラーメンがたくさんあるんでしょうけど、気仙沼のラーメンもかなりレベルが高いと思います 親指

これからのゴールデンウィークなどで気仙沼を訪れる皆さま。 気仙沼へのB級グルメ旅っていうのもお勧めかな。 勝栄丸ブログに掲載したいろいろなグルメ情報を検索してみてはいかがでしょうか face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:12

2017年04月28日

123勝栄丸が5次航へ出港!


インド洋への出漁に向けて気仙沼港で船体整備や資材等の積込みなどをおこなってきた勝倉漁業の第123勝栄丸が、新造船から5年目の航海へと出港となりました。 風もなく暖かい日和の出船でした クラッカー

朝9時半、本船の船頭さんとともに会社の神棚へ祈りを捧げてから船に出向きます。 すでに船首と船尾には社旗や大漁旗が掲揚されていて、お見送りの方々が祝いの品をもって続々と本船に 花丸

ブリッジでは、五十鈴神社の神主さんによる海上安全と大漁祈願の神事。 お祓いを受けたあと、祝詞奏上・玉串奉天などの厳かな時間が流れます。 出漁前に必ず行われるこうした神事が大切なんですよね。 そして船の各所にお清めの塩をまいて、玄門口に盛り塩をして。 気持ちがすっきりしました タイ


出港時間が近づいてきて、甲板上に乗組員や関係者が集まっての出港式。 帰港中にお世話になった関係者の方々への御礼、そしてこれから始まる新たな航海に向かう乗組員へエールを送って マイク

安全な航海で事故や怪我なく、そして延縄にまぐろが鈴なりになる大漁でありますように。 関係者の皆さんには、123勝栄丸をはじめ勝栄丸各船の運航サポートのほど、引き続き宜しくお願い致します 船

乗組員と関係者みんなで今航海に向けての決意を固めた乾杯でした。 お見送りの皆さんへの船頭さんからの御礼のマイクパフォーマンスのあと、船長さんの合図で出港体制となって。 もやい綱がレッコされ、作業艇のサポートを受けて岸壁を離れる本船。 大漁旗と彩とりどりの紙テープがとてもきれいでした icon12

これから本船はインド洋漁場への経由地であるバリ島ベノア港に向けて針路をとります。 南下するにしたがって徐々に暑くなってくるんでしょう。 マグロ船に初乗船の新人船員君の成長も楽しみですね。 たくさんの方々にお見送りを頂き本当に有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:36

2017年04月27日

二平先生のかつお講演会


気仙沼のかつおシーズンを前に、この時期に毎年開催される勉強会があります。 茨城大学人文科学部客員教授の二平先生をお招きしての講習会です。 二平先生は「かつお博士」として有名で、その年のカツオの来遊量予測を発表するこの会議には今年もたくさんの関係者が詰めかけました 花丸

2月頃から南の海域で開始された今年の生鮮カツオ漁。 当初は大型かつおが主体で、いまもなお水揚げ地は千葉県勝浦港が中心。 黒潮にのって北上してくるカツオの群れですが、三陸沖に上ってくるのは2㎏~3㎏のカツオが主。 今年のかつおの漁況はどうなのか、この勉強会を楽しみにしてました タイ

二平先生のお話しによると、カツオ資源は全体的に減っていることは確かで、特に西側の黒潮ルートから北上するカツオが激減しているとの事。 そのため九州や四国、紀州南の漁場が縮小。 今年の北上群も東側の経路が主体となりそうとの事。 今の漁場形成からもそのことが裏付けられます 船

資源が減少すると産卵する年齢や時期が早まって、産卵域の温かい海に戻ったり滞在するカツオが多くなる。 そうなると三陸沖の餌は豊富だが冷たい海にまで回遊してくるカツオが減ってくるんだとか。 資源が少なくなると縁辺の海域からまずその兆候が表れるそうで、これからの資源状況がすごく心配 マイク

今年のかつおの来遊量は昨年とほぼ同水準と予想。 もしかすると昨年の漁獲量を上回る水準になるかもって事なので、期待しつつカツオの水揚げを待ちたいと思います。 かつおと合わせ重要な魚種の「びんちょう」は、来遊量はそれほど良くないけれど、漁獲が悪かった昨年よりは上かとのお話し icon12

5月後半、6月くらいにはカツオ船も北上して、気仙沼への水揚げが中心となります。 ここにきて比較的小型のカツオが釣れだしているとの情報もあるから、二平先生の予測が当たって、さらに予測を大幅に上回る各船の操業になればいいなと思って講演会を聞きました。 まもなくカツオシーズン到来ですね face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:43

2017年04月26日

新たな衛星通信機器を導入


123勝栄丸の気仙沼からの出港が明日に迫り、先日予定通り順調におこなわれた漁具・資材や冷凍餌の積込みも完了して、作業的にはひと段落ついた本船では私物の搬入が行われています 花丸

本船はEU衛生基準に完全に対応したマグロ船として誕生し、まぐろ類の海外輸出を視野に航海をおこなっていているので、県によるEU衛生基準検査を毎年受験しなければなりません タイ

そのため、出航を目前にした日程ではありましたが、県職員による検査が行われました。 船長さんにも船に出向いてもらって、会社のスタッフとともに船内各所を案内しながらの検査対応でした 船 

いまの遠洋マグロ漁船での船舶通信は、通信衛星インマルサットを使ったシステムが主流。 電話やE-mail、Faxなど。 陸上と同じような感覚で使うことが出来るけど、通信料金がお高いのが難点。 そのインマルサットも第3世代から第4世代の衛生に切り替わりつつあり、前のタイプが使用できなくなるとの情報を受けて。 次々と新たなシステムにかわっていくから対応が大変です 汗

本船のインマルサットは最新式のFBタイプ。 バックアップ用として搭載していたFタイプでのメール通信が来年の早い時期からサービス停止になるっていうから、その代替品として「イリジウム」を新たに設置することに。 イリジウムは災害現場や山間地などでよく使われる衛星通信機器ですね PC

写真右側の大きなドームがインマルサットFBのアンテナ。 左側の小型の薄っぺらいものがイリジウム用。 大西洋操業船も含めて勝栄丸全体として、新たな通信環境を早急に整えなければなりません camera

通信機器の搭載だけではなく、メール環境やファイアーウォールの設定、ウィルス対策や通信データ量の管理など。 気仙沼だけではなく、大西洋での漁業基地・スペインのラスパルマス港でも同様の工事をおこなう事になっていて、日本から専門技師を現地に派遣して対応する予定です マイク

いよいよ明日は123勝栄丸のインド洋漁場への出港日となります。 気仙沼港町岸壁から11時に船出する予定なので、関係者の皆さま、そして勝栄丸ブログをご覧の皆さんもどうぞ宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:38

2017年04月25日

123勝栄丸の餌積み作業


4月下旬になって、気仙沼も本格的な春の陽気になってきました。 先日までの強い風もおさまって、港での作業にも最高の日和。 出港を目前に、123勝栄丸の餌積み作業が行われました クラッカー

作業開始時間は朝7時半だけれども、いつも早めにスタートするから7時くらいにはもう岸壁に到着して。 するとすでに納入業者の方々が協力して、保冷トラックからの荷卸しをおこなっていました 親指

おそらくは1時間くらい前にはスタンバイして、作業を始めていたんだろうなって。 朝早くからの作業、本当にご苦労様です。 東京から餌積みの為に出張してきた日かつ協同の担当スタッフの姿も タイ



船内荷役の皆さんも到着。 澤田造船さんのクレーン車もスタンバイ完了で餌積み開始。 イカやアジ、イワシなどの冷凍品が箱詰めになったものをパレットに重ねて。 次々と漁艙内に積み付けていきます 船

1時間に約2500ケース以上のペースで進む餌積み作業。 気仙沼の餌積みスピードはかなりハイペースじゃないかなあと思いますね。 年配の船内荷役の皆さんも、若い者に負けずすごく元気です 花丸

岸壁ではフジ物産の社員がフォークリフトを操作して。 様々な種類の餌をあらかじめ決めてあった順番通りに積込んでいく。 陸上と船側とが連携しながら、そして船の傾きなどのバランスをとりながら、予定通りの時間内にきっちりと終えることが出来ました。 関係者の皆さん、お疲れさまでした ちからこぶ

すごくいい天気に恵まれて、中には半袖で作業をおこなっている方もいて。 私はまだちょっと肌寒いからジャンパーを脱げませんでしたけど。 27日の出港に向けての出漁準備はこれでほぼ完了です。 あとは各部の最終チェックで忘れ物などのないように、事務所スタッフも再確認の程よろしくお願いします face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:42

2017年04月24日

乗組員との出漁前ミーティング


4月27日の出港を前にして、123勝栄丸の出漁前ミーティングとお食事会をアンカーコーヒー・マザーポート店で開催しました! 予定の時間に合わせて、乗組員の皆さんがお店に続々と到着です クラッカー

毎航海の出漁前に必ずおこなっている乗組員とのミーティング。 新船建造から4年間の振り返りでは、本船に課せられた様々な目標に対してどういう成果があったのか、事前に準備した資料を基に確認していきます。 特に燃料油の削減に関しては従来船と比べて大きく省エネにつながった結果となりましたね 花丸

今航海も引き続きいろいろなテーマへの取り組みの程、どうぞ宜しくお願いしたいと思います。 第5次航海となる今航海の概要、漁場や補給予定など、一航海を通してのスケジュールを確認。 操業上の注意点や依頼事項など、新しい乗組員にもわかるように丁寧な説明を心がけました マイク

そしてより良い製品づくりへの講習として、東京築地市場の荷受会社・第一水産の大物部長さんをお招きして、勝栄丸の製品マニュアルをもとに、ひとつひとつ手順を再確認していきます。 実際に沖の現場で対応することになる乗組員の皆さんとの情報共有が大切なんです。 忙しいなか遠路にもかかわらず講習会を引き受けていただいた部長さんには、ほんとうに有難うございました。 今後ともご指導ください タイ

約1時間半にわたる出漁前ミーティングを終える頃には、取引先業者の皆さんも会場に到着。 まずは冷たいビールで乾杯です。 出漁に間に合うように修理や整備を進めてもらって、さまざまな形で勝栄丸の運航をサポートして下さっている皆さんです。 いつもいつも本当にお世話様です beer

123勝栄丸に新たに加わったメンバー。 新人君はまだ未成年なので、クリームソーダでの乾杯でした。 食事会の最後にはみんなで記念の写真撮影。 乗組員の皆さんもすごくリラックスしてて、ほんと楽しい食事会だったと思います。 マザーポート店の皆さん、お世話様でした。 また次回もよろしくです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 06:57

2017年04月23日

春の風物詩「三陸しらす丼」


4月も下旬となって、気仙沼の桜もピークを越して葉桜が目立つようになってきました。 このところ風の強い日が多いのも影響しているのかな。 そんな中、お仕事があって南三陸町にでかけてきました sakura

南三陸町志津川は気仙沼のとなりまちで、つい最近、三陸自動車道のインターが出来て、役所の近くにまで高速道路が延伸してきました。 旧市街地では津波被害からの盛土造成が急ピッチで行われていて、たまに行くたびに道路が変わっていて混乱しちゃいますね !?

アポイントメントの時間にはちょっと早く到着したので、ちょうどお昼時になった事もあって、この前完成して営業開始したばかりの南三陸さんさん商店街を散策することに。 駐車場は観光客でいっぱいでした icon14



南三陸町志津川って言えば、やはり三陸の海の幸。 牡蠣やほたて、ワカメにホヤ、そして志津川のタコはとくに有名ですね。 ちょうど店休日のお店もあったりと、飲食店はどこも長蛇の列だったので 音符

お魚屋さんの店舗でみつけた、今が旬の「しらす丼」を購入して、外のパブリックスペースで食べることに。 牡蠣フライも一緒に買って、サービスのカニ汁も頂きます。 たまには外でのランチもいいですね 花丸

三陸沖のシラス漁は今がピークか、もうピークを過ぎたあたりか、ちょっとしらすが大きくなってきましたかね。 それでも昔から食べ慣れた釜揚げシラスは大好きなお魚の一つ。 ほうれん草のおひたしに混ぜてもすごく美味しいんですよね。 子供の頃はおばちゃんが「リヤカー」で売りにきたものでした タイ

三陸沿岸の春の風物詩「釜揚げしらす」のドンブリでお腹いっぱいになって、午後の仕事に向かいます。 まだまだ復旧・復興に時間がかかりそうな南三陸町のなかに出現した「南三陸さんさん商店街」の皆さんには、この新しい商業施設で頑張ってほしいですね。 これからも寄らせて頂きたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:10

2017年04月22日

日かつ漁協の地区別協議会


日本全国の遠洋かつお・まぐろ漁船が加入する日本かつお・まぐろ漁業協同組合(通称:日かつ漁協)による、この時期恒例となった地区別協議会が仙台市内のホテルを会場に開催されました クラッカー

全国4カ所で行われる地区別協議会の最後。 事前に送付された分厚い資料をもとに会議が進められます。 遠洋かつお・まぐろ漁業界における現状分析や資源問題、世界の海で活躍する遠洋漁船の漁場確保、そして燃料油や餌料などの動向など。 毎年毎年、業界全体で情報を共有していくんです ブック

そして日かつ漁協と協同会社の収支状況と予算案などの報告と説明。 組合長の挨拶のあと、各担当の役員がそれぞれの分野についてのお話がありました。 各セクションでの退職者などに対し、新しい人員を補充していく方向。 どうりで最近は新顔のスタッフが増えてきましたよね。 宜しくお願いします 若葉

様々な資料の説明のあとで意見交換となって。 まずは、私たちの業界で最も大きな課題となっている乗組員の後継者確保・育成の問題から。 ここにきてようやく中央でも、業界団体や水産庁や国交省、労働組合なども一緒になって、この問題の検討会を立ち上げた模様。 検討会や議論だけで終わる事のないように、確実に成果の出る対策を打ってほしいですね。 残された時間はそう長くないですから 船

焼津の冷凍かつお相場が史上最高値を付けて、メバチマグロなどの赤身相場も堅調に推移しているけれど、ミナミマグロやクロマグロなどは一時に比べて大きく価格を下げている現状に対し、何らかの戦略をもって臨んでいかなければならないと思います。 私が会場で提言したことが実現すれば、最大の魚価対策になると思っているんですが。 日かつ漁協には是非とも検討して頂きたいです 花丸

言いたいことをたくさん言わせて頂いた地区別協議会。 会議のあとの懇親会でも、久しぶりにお会いする漁業者の方々ともゆっくりお話しすることが出来て、すごくよかったと思います。 みんなで業界全体の事を話し合うこういう会議はすごく大切。 これからも引き続きご指導の程、どうぞ宜しくお願いします face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:27

2017年04月21日

123勝栄丸が海上試運転に


今週に入って気仙沼の桜も満開となって、週末あたりは見頃かなと思いきや、低気圧の到来によってここ数日間強風が吹き荒れて、あっという間に葉桜になってきたから、ちょっと残念かな sakura

来週に出港を予定する勝倉漁業の遠洋まぐろ漁船・123勝栄丸が最終的な出漁準備に向けて始動。 海上試運転の日を迎えました。 朝方に集合した乗組員の皆さん、新人君の元気な姿もありました 花丸

前日からの強風の余波がまだ少し残っている感じで、時折強い風がふいてくるけれど、だんだんと回復傾向にあるとの天気予報なので、念のため海上試運転への出港時間をずらしての対応 船

まず、漁具・資材納入業者からの荷物を積んだトラック3台分を本船に積込んで。 予定よりも約一時間遅れでの試運転への出発でした。 青空も見えてきて、まずまずの試運転日和になりました 晴れ

エンジン整備の業者さん、インマルサットなどの通信機器を整備する技師の方が乗船。 乗組員OBの方々にもお手伝いいただいてもやい綱を離します。 作業艇にお手伝いいただきながらの離岸です 親指

海上試運転での各所のチェックでは、すべて異状なしとの報告。 これで安心して来週の出港に臨めますね。 修理や整備をおこなった関係業者の皆さま、今回も本当にお世話になりました icon14

約2時間ほどの海上試運転を終え、カメイ前の港町岸壁に戻ってきた本船です。 午後には漁具・資材などの積込みを行い、残すは週明けの冷凍餌と食料品の積込みのみ。 試運転お疲れさまでした タイ

本船は来週4月27日の11時に出港予定です。 関係者の皆さまどうぞ宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 14:55

2017年04月20日

閉鎖目前の紫市場で


きのうは気仙沼地方にも暴風警報がでて、相当強い風が吹き荒れました。 すごく天気はいいんだけれど、この天気だと海の仕事はちょっとひかえた方がいい。 在港中の123勝栄丸も警戒体制です 雪

気仙沼の内湾地区の仮設商店街「紫市場」の閉鎖が目前に迫り、最後の最後に「〇安」さんで一杯やりましょうかっていう事になって、出港対応で気仙沼に来られた清福丸の専務さん迎えての食事会 音符

お店とのちょっとした伝達ミスで、開始時間がずれちゃったていうハプニングもありましたけど、予定のメンバーが揃って肩を寄せ合うようなテーブル席にご案内。 こういうのも〇安さんらしくっていい 親指

すでに紫市場に入っていたお店のほとんどが営業を終えていて、こうなってしまうとものすごくひっそりした空間がそこにはありました。 これも次へのステップなんですよね。 そう信じましょう face06


仮設商店街のお店はいったん閉めるけれど、近くに物件が見つかったとかで、あまり時間をおかずに再開できそうっていう嬉しい報告もあったりと。 これだけの人気店なんだから、皆さん待っているはず 食事

〇安さんの定番、焼き鳥とねぎまと湯豆腐と。 親父さんにお任せでお料理を出してもらって。 トンタンは売り切れたっていう事なので、牛タンを焼いてもらって。 生ビールとハイボールで乾杯でした beer

港での仕事を終えて、肩の力を抜いて飲める酒場っていうのは、私たちにとって本当に必要な場所。 〇安さんっていうのは、そんな場所なんだと思います。 近いうちの再開を期待して待ちたいと思います 花丸

昨日からの吹き荒れたこの強風がおさまらないと、123勝栄丸の海上試運転の日程にも影響でてくるから、なんとか天候が回復してこれることを願います。 お天気祭りのような〇安さんでのひと時でした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:51

2017年04月19日

第78清福丸さんがインド洋へ出航!


気仙沼市内もようやく桜が満開になってきました。 例年に比べるとちょっと早い感じがしますね。 ここ数日間の陽気が開花を早くしたんでしょう。 もうすっかり春の感じの気仙沼です sakura

港町のプラザ下の岸壁では来週の出港に向けて123勝栄丸が出漁準備の真っただ中。 今航海はじめて乗船する新人船員君も、先輩のベテラン乗組員にまじって、見よう見まねで作業にあたっています 花丸

そこから対岸を見渡すと、船首と船尾に大漁旗を掲げた岩手県宮古市の第78清福丸さんがインド洋に向けての出港体制となったので、会社のスタッフとともに出船送りに行ってきました 音符


これから盛漁期を迎える豪州西岸沖の通称マントル漁場。 南インド洋海域は日本とは真逆の季節なので、これから秋から冬に向かっていくんです。 そしてマグロ類にも脂がのってくるんですよね 船

フリーマントル沖の漁場はメバチマグロやビンチョウなどの好漁場として知られ、気仙沼をはじめ日本各地の漁船が操業する漁場。 78清福丸さんもこれからバリ島を経由して南インド洋に向けます icon14

当初、出港を予定していた日には海上が大荒れの天候となる予報から、「出初め」だけをおこなって出港日をのばして。 本日朝の出港となりました。 社長さんや専務さんそして船頭さんにご挨拶。 今航海も勝栄丸各船が漁場でお世話になりますから、どうぞ宜しくお願い致します タイ

第78清福丸さんのこれから始まる航海が、安航で大漁でありますよう心よりお祈りいたします。 出港おめでとうございました。 気をつけていってらっしゃ~い。 中補給時にお会いできるといいですね face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:33

2017年04月18日

123勝栄丸が岸壁シフトで


3月中旬の気仙沼帰港から新たな航海に向けての準備を着々と整えてきた勝倉漁業の第123勝栄丸が、来週の出港に向けての作業開始となって、係船体制からプラザ下への岸壁シフトをおこないました 花丸

朝8時半。 低気圧が近づいているので風がだんだん強くなっている状況のもと、作業艇のサポートをうけながら慎重に離岸する本船です。 アンカーの巻き上げも短時間で済んで、自力航行での移動 camera

船長の操船によってゆっくりと岸壁に近づいてくる本船を、会社のスタッフと取引先の方々がスタンバイして迎えます。 もやい綱が放たれて、防舷材のフェンダーをあてがいながら、慎重な着岸作業でした 親指

いま気仙沼港では5月初め開始のサンマの試験操業に向けて、網の補修や機器類の調整作業の真っただ中。 けっこう長期間にわたって岸壁を占有しているから、岸壁事情は比較的タイトな状態 船

20日の海上試運転、22日の漁具・資材の積込み、そして週明けの24日には冷凍餌の積込と連日のように作業が組まれています。 会社のスタッフも、出港がだんだん近づいてきて忙しくなってきました ちからこぶ

これで積込み作業をおこなう岸壁が確保できたので、あとは予定通りに作業を進めるだけ。 燃料油なども予定通りに積込むように、どうぞ宜しくお願いします。 出港まであと1週間ほどですね 音符

一足先に気仙沼を出港し、豪州西岸沖の南インド洋に到着した僚船の88勝栄丸からは操業開始「初縄」との連絡がありました。 これからの時期、南インド洋は盛漁期を迎えるんです icon14

これから始まる出漁に向けての積込作業では、関係者の皆さんどうぞ宜しくお願い致します face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:41

2017年04月17日

つばきマラソンとマグロ丼


気仙沼でのマグロ船の積込作業や出港船の見送りなど、東京から出張してきた皆さんをお迎えして、会社の事務所で打合せ。 これから出港となる123勝栄丸の航海計画をいま詰めているところ 船

漁具や資材、冷凍餌などの手配もすべて完了。 本船では船内の片付け作業や塗装業者によるメンテナンスが最終段階を迎えています。 週明けからは海上試運転や燃料油の積込みも予定 音符

先日までの寒さから一変、まさに春本番を迎えてきた気仙沼港です。 お花見もしたいところは山々なんですが、沿岸域の桜並木は津波被害で一本も残っていなくて、皆さんどこでお花見してるんですかね sakura


事務所でのミーティング、そして岸壁でのお仕事を終えてひと段落。 みんなでお昼ご飯にしましょうかっていう事で、北かつまぐろ屋海の市店に車を走らせました。 まだ早い時間にもかかわらず店内は半分ほどの席が埋まっていて。 こちらも7名という人数だったので、私たちでちょうどテーブル席がいっぱいに 親指

いま北かつまぐろ屋の一番人気メニュー「親方おまかせ丼」。 せっかくだから美味しいものを食べてもらいたいと、おまかせ丼を人数分注文。 日曜日に開催の大島つばきマラソンの話しで盛り上がりました クラッカー

北かつ組合のスタッフや東京の日かつさん、そして市内取引先や金融機関の皆さんも走るって。 10kmとハーフマラソンがあって、どう見ても完走ムリだよなあって思う人もエントリーしているんですよね 汗

普段運動不足だから急にこうしたチャレンジは、場合によっては「無謀」な結果になってしまいそうで私はちょっと遠慮するけれど、参加された皆さんは本当にお疲れさまです。 結果はどうだったでしょうか 若葉

北かつまぐろ屋でみんなで頂いた「おまかせ丼」。 いつも通り、最高に美味かったです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:47

2017年04月16日

第8大功丸が4年目の航海へ!


4月中旬になって気仙沼もぼちぼち桜が開花してきて、あと一週間ほどで満開になるんじゃないかという陽気になってきました。 20℃近くに気温が上がって、これまでの防寒ジャンパーだと暑いほどに 花丸

いま気仙沼港内で出漁に向けて準備中の123勝栄丸は、まだ港町の出港岸壁に艫付け状態で、週明けから本格的な作業に入っていきます。 福岡から乗船している若手船員も休暇を終えて合流 親指

お土産の博多明太子を事務所スタッフと乗組員に大量に持ってきてくれて、その気持ちがすごくうれしいですね。 ありがたく頂戴したいと思います。 気仙沼入り早々、さっそく船内作業をしていました 若葉

本船の隣の岸壁で出漁準備をしていた気仙沼の第8大功丸さんが、ドック明けからの積込作業を終え出港体制となって。 出港日和の好天に恵まれて出船となったので見送りに行ってきました クラッカー

大功丸の会社の会長さんと社長さん、そして事務所のスタッフの皆さん、本船の船頭さん、そしていつもお世話になっている取引先の方々などにご挨拶。 たくさんの方々が見送りに来られていました タイ

2014年の新船竣工から早くも3年が経って、これから4年目の航海に出漁する第8大功丸さんです。 最新鋭の省エネシステムPWMを搭載した、これまでの常識を覆す省エネ実績を残していますね 船

これから向かう南太平洋のパプアニューギニア(PNG)海域はこれからが盛漁期を迎えるので、本船も好漁に恵まれますように。 そして今航海が安全で事故なく順調でありますようお祈りいたします icon14

第8大功丸さんの出港、本当におめでとうございます! 123勝栄丸の船上からのお見送りでした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:47

2017年04月15日

清水港のショットバーにて


今年度最初のマグロ水揚げで出張した清水港。 初夏のように暑くなったり、真冬のような寒さになったり、三寒四温で徐々に春本番になっていくんでしょうね。 ちょうど桜が満開の見頃でした sakura

いつもお世話になっている東京築地の荷受会社第一水産のスタッフと一緒に、お花見じゃないけれど一杯やりましょうかっていう事になって、JR清水駅にほど近い居酒屋さんで乾杯です クラッカー

地方都市はどこも人口減少が進んでいて、政令指定都市の静岡市が70万人割れしたというのが問題になっていて。 その中でもここ清水区の減少数が一番多いんだとか。 なんでかなあ face06

一年を通じて温暖な気候で、災害もなく、自然が豊富で、美味しいものがたくさんあって、東京や名古屋などにもアクセスいい好立地。 20年以上も通っている静岡は私から見てもすごくすみやすい街だと思うんですがね。 大都市へのアクセスが良すぎて、それが逆の作用をしているのかも。 それを考えると、三陸道開通後の気仙沼も心配ですね。 役所なんかは考えているんでしょうけど 汗

居酒屋さんでの食事会のあと、ショットバーに場所をかえてもう一杯。 ずーっと前から気になっていたお店なんだけれど、おじゃまするのは今回が初めて。 ホテルのすぐ横なんで、帰りも楽です 親指

比較的大きめのカウンターの前にはたくさんの酒瓶がずらりとならんでいて。 居酒屋でだいぶ飲んできたにもかかわらず、雰囲気が変わるといけちゃうもんですね。 二次会は白ワインを頂きました タイ

清水の駅前商店街は継続して営業していくのがすごく大変なんですかね。 新しいお店が次々にできては消えて。 静岡市のベットタウン的な街なので、あえて駅前で飲んでいく人も少ないのかな beer

いろんな話をしながらのゆっくりした時間。 作業着のまま参加したスタッフもほろ酔い気分のいい感じです。 また近いうちにこうした時間を持ちたいですね。 楽しい時間をありがとうございました face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:28

2017年04月14日

外国人観光客とマグロ丼


マグロの水揚げなどでしょっちゅう出張しているマグロの水揚げ基地・静岡県清水港。 今回の清水出張でも美味しいマグロ丼に出会えました。 河岸の市・まぐろ館の一階にお店を構える岸家さんです 花丸

お昼時にまぐろ館に行くと、外国人観光客がたくさんいて。 ちょっと聞いてみたところ、豪華客船のクリスタルシンフォニー号が清水港に入港したそうで、その乗客たちが大挙して海の幸を食べに来てたみたい icon14

国籍も様々。。 漁師めし「岸家」さんの店内も外国人でいっぱい。 英語や中国語、何語かわからない言葉など、みんなマグロ丼を食べるのねって感心しながらメニューの選び。 マグロの水揚げだからマグロ丼でしょうっていう事で一人納得して、天然まぐろ丼(上)を注文。 本鮪のトロがのった豪華版でした camera


天然の本鮪、メバチマグロの赤身・中トロ、そしてトロビンチョウ。 ここのお店は前にも何回かきているけれど、そこそこいいものをすごくリーズナブルな値段で提供してくれているから気に入ってます 親指

酢飯の量もちょうどいい。 やっぱりこれにして正解でした。 まわりのテーブルを見渡せば、外国人の観光客も同じようにマグロ丼を食べていて。 メニューに写真が載っているから注文しやすいんでしょうね icon14

クリスタルシンフォニー号での船旅料金はいったいいくらなんだろうって調べたりして。 大阪から清水にきて、その後は東京を経由してハワイの島めぐり、そしてロサンゼルスへ向かう模様 船

引退したらこうした船旅でゆっくりと過ごすのもいいかもね。 たぶんそんな時が訪れることはないんだろうけど、一週間くらいならなんとかならなくもないか。 マグロ丼を食べながらそんな事考えちゃいました 音符

堅調な相場になってきたマグロの赤身相場。 こうしてたくさんの人にマグロを食べてもらいたいです face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:05

2017年04月13日

新年度最初のマグロ水揚げ


新年度となって最初の冷凍マグロの水揚げが清水の興津埠頭で行われました。 朝から気温がぐんぐんと上昇し、水揚げ開始時間にはもう20℃以上の暑いくらいの気温となって。 晴天のもと水揚げ開始です クラッカー

ようやく静岡も桜が満開。 興津埠頭に向かう道中の桜並木もピンク色のソメイヨシノがものずごくきれいに咲き誇っていて。 ゆっくりとお花見をしている時間もないので、作業着・長靴姿で現場に直行です sakura

勝倉漁業の第1勝栄丸と第7勝栄丸が、大西洋漁場での操業で漁獲したメバチマグロなどを冷凍運搬船に転載して清水港まで運んできました。 先週の値決めに続いて、今週の水揚げとなりました 音符

スタンバイOKの合図、ホイッスルの音で運搬船のブームが始動。 漁艙内で超低温に保冷されていた冷凍マグロが荷捌き台に水揚げされていきます。 沿岸荷役の作業員が魚種ごとサイズごとに仕分けして。 荷受会社のスタッフが秤を使って一尾づつの計量。 いつもながらの見慣れた風景ですね camera

手には選別包丁と手カギ、そしてマーキングのチョークをもって。 カチンカチンに凍ったマグロに選別包丁を一刺し。 これだけで脂ののり具合が手に脳に伝わってくる。 まさに職人技と言えるんでしょう。 年度初め恒例の新入社員研修では、おどおどしながら水揚げを見守る新人君たちの姿もありました 親指

ここにきて鮮魚や冷凍魚の供給量がいずれの魚種も少なくて、とくに冷凍カツオなんかは浜相場が跳ね上がっているとの情報。 冷凍マグロについても赤身を中心に堅調な価格推移を見せてきています マイク

勝栄丸船団が大西洋でそしてインド洋で漁獲するマグロ類を、今年度も日本市場にたくさん供給していきますので、皆さんどうぞ宜しくお願い致します。 冷凍運搬船のマグロ水揚げ、お疲れさまでした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:04

2017年04月12日

紫市場「CORVO」さんにて


ここも閉店になっちゃうのかぁ。 気仙沼の内湾地区で行われている土地区画整理場などにともなって、仮設商店街なども今月閉鎖になるとの事で、一昨日お伝えした〇安さんに続いての掲載 icon12

ワインや日本酒などをすごくリーズナブルなお値段で提供してくれているカウンターバーの「CORVO」さん。 気仙沼復興商店街・南町紫市場の二階にあって、二次会などで利用させてもらってました 花丸

お腹のすき具合に合わせてマスターが作ってくれるこじゃれたおつまみ。 ワインや日本酒に合う料理をちょうどいいタイミングと量で出してくれるんで、ストレスなくお酒を飲みかわせるお店なんですよね 食事


そんなCORVOさんも、今月の仮設商店街閉鎖に伴って閉店を余儀なくされて。 再建する予定などはまだ聞いていないけれど、港の近くで気軽にちょっと立ち寄って飲めるお店はとっても大切なので、ぜひとも近いうちに再建してもらいたいものですね。 期待して吉報を待ちたいと思います 船

きりっと冷えた白ワイン、そしてお勧めだっていう日本酒など。 何杯飲んだか覚えていないけれど、気が付けばもう結構いい時間になっていて。 そろそろ〆て帰りますか。 お勘定をお願いします 金貨

3時間以上も飲んで、〆のリゾットまで頂いたけど、なんとお一人様3000円と超リーズナブルなお勘定でした。 いつもいつもスミマセン。 閉店までにもう一回くらいはおじゃましてゆっくり飲みたいですね いかり

それにしても、内湾地区の仮設商店街が立て続けに閉鎖になるのは、正直本当に寂しい事。 できるだけ多くのお店が、どんな形でもいいから再建してくれるといいですね。 こういう場所は必要ですから face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 11:55

2017年04月11日

88勝栄丸が漁場向け出港


気仙沼港を出港し12日間の航海を経て経由地のインドネシアのバリ島ベノア港に到着し、マグロ漁場に向けての補給作業をおこなっていた勝倉漁業の第88勝栄丸が、出漁準備も整って出港となりました クラッカー

ベノア港に到着早々、燃料油の補充や食料品などの積込みなど、灼熱の太陽のもと汗を流しながら乗組員総出の作業でした。 ちょうど土日にかかった事もありましたがなんとかスムーズに作業を終えて ちからこぶ

この時期は、インド洋の南側、フリーマントル沖の漁場へ向けるたくさんのマグロ船で連日混み合うベノア港です。 現地代理店関係者の皆さんも、作業の段取り調整などに大忙しの様子 花丸

それでもなんとか予定通りに進めることが出来るんだから大したものですね。 88勝栄丸の補給入港、今回も本当にお世話になりました。 船内各所のスタンバイも完了し、船頭さんの号令で出漁体制に 親指

港湾管理をおこなう役所の手続きがちょっと遅れ、予定では現地時間の午後1時に出港の予定だったけど、1時間半ほど待たされて港湾パイロットが乗船。 もやい綱がレッコされて岸壁を離れる本船です 船

日本からの出張者、そして現地関係者の見送りを受けながら、マグロ漁場へと向かいます。 88勝栄丸が安全な航海で大漁でありますように。 乗組員の皆さん体に気をつけて頑張ってきてください icon14

ベノア港滞在の数日間のあいだ、乗組員の皆さんには何かと作業が続いて、ゆっくりもできなかったかもしれません。 9月の中補給時にはBintangビールでも飲みかわしながらの時間でも設けたいですね beer

現地関係者の皆さん、本船の入港アテンド、ほんとうに有難うございました。 また宜しくお願いします face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:59

2017年04月10日

気仙沼「〇安」さんの再建願う


気仙沼の内湾地区の土地区画整理事業もここにきて本格化してきて、防潮堤の設置工事や土地の嵩上げにともなう建物の撤去作業などが着々とおこなわれてきました。 工事車両が行きかう街路です 汗

震災後に設置されて営業をおこなってきた仮設商店街の気仙沼横丁は先月20日で営業を終え、いまは解体作業の真っ最中。 いまとなっては懐かしいこの施設ももうすぐさら地になってしまうんですね face06

そして今月には内湾地区のもう一つの仮設商店街「紫市場」が営業を終える模様。 その中で私たちの憩いの場としてこれまで美味しい料理と楽しい場を提供して下さった「〇安」さんが4月22日に営業終了するとの情報を聞きつけたので、取引先の皆さんをお誘いして感謝の意を伝えに行ってきました タイ

カウンターが6席ほど、そしてテーブル席が10人も座ればいっぱいのほんとうにこじんまりとしたお店。 焼き鳥や湯豆腐など、すごくリーズナブルな値段で、気仙沼市民にも本当に愛されているお店 花丸

その〇安さんがもうすぐなくなっちゃうなんて。 いったんは閉めるけど、新たな場所での再開に向けて物件を探しているとの事なので、どこかにいい場所を探して、是非とももう一度お店を再建してほしいですね 食事

仮設商店街の事務局長さん曰く、いま内湾地区には70以上のお店が仮設営業しているんだけれど、南町・魚町界隈で営業を再建する目途が立っているのは25程なんだとか。 土地区画整理事業にもまだまだ時間がかかるし、それにともなって商店街などの復旧も遅れるっていう事なんだと思いますね いかり

気仙沼の老舗の焼き鳥店「〇安」さんには、これまでほんとうに有難うございました。 ぜひとも必ず〇安の看板を、市内のどこかで再建される事を願うばかり。 これからも応援していきたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:25

2017年04月09日

88勝栄丸がバリ島に入港


3月27日に気仙沼を出港し、インド洋漁場への経由地であるインドネシア・バリ島に向け順調に航行していた勝倉漁業の遠洋まぐろ延縄漁船・第88勝栄丸が予定より一日早くベノア港に入港しました クラッカー

日本からの沖出し航行では、穏やかな海況そして追い風にも恵まれて、計算していたスピードよりもかなり船速が出て、予定では今日の朝にバリ島到着を見込んでいたけれど、昨日のお昼に到着となって 親指

朝から、本船そして現地代理店と打合せしながら入港のスタンバイ。 現地時間12時45分にベノア港外の錨地に到着。 その時間に合わせて港湾パイロットを乗せたボートが出港と順調な段取りでした 花丸

本船の船長が港湾パイロットの指示を受けながらの操船。 沖合から徐々に大きくなってくる本船の勇姿。 マリンリゾートの雰囲気たっぷりの港内に、インドネシア国旗を掲揚した本船が到着です camera

気仙沼を出港してからちょうど12日目。 天候に恵まれて、機器類などのトラブルもなく、乗組員の皆さんも元気な様子。 現地関係者の皆さん、今回の補給入港でもお世話になりますよ タイ

入港早々に燃料油補給や食料品などの積込みが行われました。 灼熱の太陽が降り注ぐ暑い暑いベノア港。 船体や甲板上がものすごく熱くなって、作業をおこなう船員さん達も本当にご苦労様です icon12

これから始まるマグロ漁に向けての最終準備を整えた本船は、週明けのあす10日には豪州西岸沖の漁場に向けて出港する予定です。 今航海も事故や怪我なくそして大漁でありますように 船

バリ島ベノア港での滞在時間をしばしゆっくりと過ごして鋭気を養ってもらいたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:15

2017年04月08日

第8漁吉丸が気仙沼出港


インド洋漁場に向けて出港する遠洋まぐろ漁船が3月の下旬から続き、湾内で出漁作業をおこなっているマグロ船の数もだいぶ少なくなってきましたね。 きのうは第8漁吉丸さんの出港でした クラッカー

プラザホテル下の港町岸壁に横付けした本船。 出港をお見送りしようと岸壁に到着すると、そこにはすでに船首と船尾のマストに社旗と大漁旗を掲揚した本船を前にして、たくさんの見送りの方々 音符

漁吉丸さんを運営する会社の役員や社員の皆さんが、ネクタイとユニフォーム姿で出港スタンバイの最終確認。 作業甲板で出港前の乾杯の発声と共に、関係者が下船してスタンバイ完了です 親指


お見送りのご家族や関係者の手には、彩とりどりの紙テープと大漁小旗。 出港時間が近づいてきて、船側に結び付けられる紙テープが風になびいてとてもきれいですね camera

朝方までは雨模様の天気ももうすでにすっかり晴れて穏やかないい天気に。 日差しも見えだしたりして、絶好の出港日和になりました。 船頭さんのマイクでのご挨拶でもやい綱がレッコされて 船

汽笛とともに作業船のサポート受けて岸壁を離れる本船です。 第8漁吉丸さんの航海が安全でそして大漁でありますように、心よりお祈りいたします。 勝栄丸各船が沖合で今回もお世話になります タイ

もうすでに漁場に到着して操業開始した船もあると聞きます。 今年のインド洋でも漁模様が、周年を通して好漁に恵まれますように。 そして事故や怪我などのないよう十分気をつけてほしいですね face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:34

2017年04月07日

渡辺謙さんのK-portにて


今年度最初の勝栄丸のマグロの値決め交渉もスムーズに終えることが出来て、順調なスタートを切った今年度のマグロ販売です。 来週はまた清水に出張しての水揚げが待っていますね クラッカー

気仙沼にいったん帰ってきて、年度替わりの様々なお仕事をこなしながら、いま気仙沼に帰港中の123勝栄丸の船頭さんとのこれからのスケジュールなんかについてのミーティングをおこないました 船

一足先に気仙沼を出港しインド洋漁場に向けて航行中の88勝栄丸は予定よりも一日早く、あす8日のバリ島入港との連絡があって。 現地での作業予定なども、代理店とメールや電話での調整作業 pc1

入港船が重なって岸壁事情が大変かと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します タイ


打合せをかねて、気仙沼の内湾地区にあるK-portさんに久しぶりにおじゃましてきました。 ここは俳優の渡辺謙さんが震災後に立ち上げたお店。 いま何かと話題になっているからちょっと心配かな いかり

震災からの復興に思いを寄せ、コンセプトは「繋ぐ」。 カフェとしてまたイベントやギャラリースペースとして、気仙沼で暮らす人々を繋ぐ場所でありたい、そして気仙沼と他の地域や世界を繋ぐ場所となりたいとのメッセージが込められています。 外観はシックなクロ、そして内装は赤を基調としたオシャレな空間 花丸

ランチメニューもいろいろあって、お隣の磯屋水産さんが素材を提供する「磯屋のまかない丼」や、濃厚な海老の風味が味わえる三国シェフ監修の「おかえりカレー」、ピザやパスタなどなど 食事


この日もたくさんのお客さんで賑わっていました。 目の前の道路の嵩上げ工事もようやく済んで、敷地内への乗り入れの傾斜もだいぶスムーズになって、外構工事もようやく完成しましたね !

これからの行楽シーズンには、たくさんの観光客が来店するんじゃないかなあと思います。 海老の濃厚なダシが香る「おかえりカレー」を頂いて、トッピングもオシャレな感じで、すごく美味しかったです icon12

食後のコーヒーをいただきながら、新たな航海へ想いを馳せての充実したミーティングでした face02

気仙沼 【K-port】 のホームページはこちら → http://www.k-port.org/
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:23

2017年04月06日

清水の帰りに「くろ麦」さんへ


新年度に入って最初の出張となりました。 大西洋漁場で操業する勝栄丸船団が漁獲したメバチマグロなどを冷凍運搬船に転載して清水に搬入。 今年度一発目のマグロの値決め交渉でした クラッカー

東京では桜が満開となったようで、ここ清水もすっかり春のような暖かい陽気に包まれて、見頃となるのも近いんでしょうね。 4月5月といえばマグロの需要期でもある、それを裏付けるように焼津で行われた冷凍マグロの産地入札も、かなりいい値がついて、入札全体の盛り上がりが感じられます 花丸

こういう空気を敏感にキャッチするのも船主の重要なお仕事。 3月までのちょっと重い雰囲気から一変、4月に入ってこれは確実に上げ相場のムード。 冷凍運搬船で運んできた勝栄丸の冷凍マグロの値段交渉も、お互いの感覚が一致して短時間ですんなり合意できて。 今後の相場付きが楽しみです 音符


午前中のマグロの商談を終えて、静岡駅まで移動の途中で、お蕎麦の名店「くろ麦」さんでお昼ご飯をいただくことになりました。 お蕎麦は何にしようかなって考えながら暖簾をくぐります camera

ふと見れば、焼津漁協の担当者と同業の漁業者さんが。 午前中の水揚げを終えて焼津に移動の途中で立ち寄ったんだとか。 皆さん考えることは一緒、それだけ「くろ麦」さんが魅力的だっていう事 食事

私たちもさっそく注文。 冷たいお蕎麦に温かい鴨汁の「鴨せいろ」にしました。 山椒がピリッと効いた大人の味。 鴨肉がたっぷり入った最高の鴨せいろ。 今回もとても美味しくいただきました 親指

これからいったん気仙沼に戻って、また来週の水揚げには再度清水入りする予定。 出張のたびにこうしてその地の美味しいものを頂くのも楽しみの一つです。 また皆さんにもレポートしたいと思います マイク

新年度になって、冷凍マグロの相場付きも雰囲気が一変、上げ相場となってきた遠洋まぐろ漁業界。 これからの需要期、さらに荷動きが活発化して、さまざまなシーンでたくさんの人々に美味しいマグロを食べてほしいなって思います。 今年も一度くらいはお花見でも計画したいですね face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:29

2017年04月05日

123勝栄丸乗組員とランチタイム


先月中旬に気仙沼に帰港した勝倉漁業の第123勝栄丸。 木戸浦造船でのドック整備もすでに済んで、現在は港町出港岸壁に係船中。 先日まではたくさんのマグロ船で混み合ってたけど、現在は水産庁の監視船が数隻在港中のほか、3隻ほどの遠洋まぐろ漁船が出漁準備中で、比較的余裕ある岸壁事情 いかり

ようやく123勝栄丸の出漁に向けての予定がほぼ決まってきて、4月20日の海上試運転から作業が開始され、燃料油の補給や漁具・資材等の積込み、そして24日には餌積みと、27日の出港予定に向けて着々と段取りが組まれていきます。 取引先関係者の皆さんどうぞ宜しくお願い致します 船

今現在は船内もひっそりとして、落ち着いた雰囲気の本船。 お昼時に船に顔をだしたらちょうど数名の船員たちの姿が見えて、一緒にランチでもどうかと誘ったらこころよく同行してくれることになって 食事

何が食べたいかと聞くと、沖で操業していた時からアンカーの「ローストビーフ丼」が食べたかったんだっていう事なので、それならばとさっそくお店に直行です。 駐車場はいつもながらほぼ満車状態でした !

私は週替わりランチをオーダー。 今週は中華のメニューでした。 牛肉のあんかけご飯、中華風コーンスープ、もやしときくらげのサラダ、杏仁豆腐、そして雑穀ご飯。 いつもながらボリューム満点です 音符

ローストビーフ丼を目の前にして、スマホで写真を撮る船長さん。 タレでも塩でもお好みで食べてください。 こんどは夜の食事会でステーキなんかもいいですね。 もちろんワインと共にね camera

今週の週替わりランチもすごく美味しかったです。 そしてなにより乗組員との他愛のない会話がすごく楽しい時間でした。 食後のコーヒーをいただいて、仕事に戻りますか。 ごちそうさまでした face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:41

2017年04月04日

新人船員君が自主トレ中


3月27日に気仙沼を出港し、インド洋漁場への経由地であるインドネシア・バリ島に向けて順調に航行中の第88勝栄丸。 本船との毎日のメール連絡によって、到着予定などを打合せ中 船

バリ島ベノア港は、岸壁事情がそれほどいい訳じゃないので、入港船が重なったりすると接岸できなかったり、二隻抱き合わせのダブルバンクを求めらりするから、現地の情報をしっかりと把握しなければ タイ

どうしても商船や客船が優先されるという事情もあるので、本船の入港や補給作業に支障のないように、現地関係者としっかりと打合せしたうえで、本船の入港作業予定を組んでいく必要があるんです 親指

あと1週間もたたずベノア港に到着予定なので、現地関係者の皆さんどうぞよろしくです 花丸

一方の気仙沼港では、いま帰港中の123勝栄丸のドック整備が終了して、今月末の出港に向けて本船はしばしの係船中。 船を視察に行ってみると、こんど乗船する新人船員君が自主トレの真っ最中でした icon12

基本的なロープワークなど、会社のスタッフや船長さんから指導してもらっていて。 まだまだ慣れない作業なので、ひとつひとつ自分のものとして習得するにはもうちょっと時間がかかるのかな いかり

本人が一番はやくスキルを身につけたいと思っているはずなので、温かい目で見守りながら、時には厳しく指導していってほしいと思います。 早く一人前の船員になりたいという気持ちは素晴らしいですね icon14

港町の岸壁を見渡すと、第8漁吉丸さんが餌積み作業をおこなっていました。 7日の出港を予定しているとの事。 123勝栄丸の船員さん達は、もうしばらくはゆっくりできるんじゃないかと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:08

2017年04月03日

第8明神丸が処女航海へ


一段と暖かい春の陽気に包まれた気仙沼港です。 先日までの厚手のコートや防寒着から、ちょっと薄手のアウターになって。 いいお天気に誘われるように、第8明神丸さんの出船送りに行ってきました 音符

ことし三保造船で竣工して、船籍港の女川そして気仙沼で新船披露のお祝いをおこなった第8明神丸さん。 どこもかしこもピカピカの真新しい船体。 処女航海への船出です クラッカー

船首と船尾のマストに掲揚されたシャキと大漁旗が、穏やかな風にひらひらと。 岸壁に到着すると、すでに顔なじみの取引先の方々が大勢いらっしゃってました。 新造船の出港おめでとうございます タイ


出港時間が近づいてきて、作業甲板に乗組員や関係者が一堂に会しての乾杯の儀式。 新造船建造プロジェクトが開始されて完成までの2年間、建造に携わった方々へ船主さんからの感謝の辞 マイク

これから第8明神丸さんの新しい歴史が始まるわけですが、なにより航海安全を第一に、船頭さんと乗組員が一致団結して大漁目指して頑張っていただきたいと思います。 乾杯で出港体制となりました 船

もやい綱がレッコされ、作業艇のサポートを受けて岸壁を離れる本船です。 いい天気に恵まれ彩とりどりの紙テープや手にする大漁小旗もすごく鮮やかに見えますね。 今航海も宜しくお願いします camera

第8明神丸さんは一路インドネシア・バリ島をめざし、補給のあとフリーマントル沖の漁場で操業開始予定。 今年のインド洋の漁模様が、各船ともに好漁に恵まれますように。 気をつけていってらっしゃ~い! face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:27

2017年04月02日

かつおシーズン到来を前に


現在、生鮮カツオの水揚げは千葉県の勝浦港を中心に行われていて、ここにきて一隻あたり20トン前後とまとまった漁模様になってきました。 サイズは依然として大型のカツオが中心のようです 花丸

5月頃までは勝浦港での水揚げが主体ですが、黒潮にのって北上するカツオの群れに合わせ徐々に漁場を北寄りに移し、気仙沼での水揚げが開始されるのはもう少し先。 期待しながら待ちましょう 音符

南方海域で操業する遠洋かつお一本釣り漁船が生産する刺身向けの冷凍カツオB-1やかつお節向けの海巻き船のブライン製品などの浜相場が高値安定しているとの事。 今年は期待できそうですね 船

そして今月予定されているカツオを巡るイベントといえば、例年この時期に気仙沼で開催される「カツオ来遊動向に関する研修会」でしょう。 気仙沼への生鮮かつおの水揚げシーズン到来前に、茨城大学の二平先生による今年の好不漁などの予想が発表される重要な会議。 市場関係者が注目です タイ

まだ地元紙の新聞紙上での日程発表だから、そのうち気仙沼漁協などからも案内があるはず。 懇親会も含め楽しみにしたいと思います。 報道によると4月21日15時30分からホテル観洋で開催みたい マイク

市場関係者だけではなく一般の方々も聴講可能との事。 大きな会場がほとんど埋まるほど人気の講演会。 水産関係の新聞社の記者さんも会場に来るんでしょうね。 どうぞ宜しくお願いします 新聞

4月に入って徐々に春めいてきた気仙沼です。 そうこうしているうちにカツオの水揚げシーズン到来となる。 カツオ船がたくさん水揚げしてくれることを今年も首を長くして待ちたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:15

2017年04月01日

まぐろ丼で迎える新年度


今日から4月、新年度を迎えた勝倉漁業です。 昨年度も会社スタッフそして取引先皆様方のご協力によって、順調に業務をおこなって参りました。 平成29年度もどうぞ宜しくお願い致します クラッカー

遠洋まぐろ漁業の経営を軸に、カツオ船やサンマ船の魚問屋事業、そして不動産管理事業など、さまざまな仕事をおこなっている当社ですが、なんと言っても核となるのは勝栄丸の運航ですね 船

今年度の遠洋まぐろ漁の漁模様はどうか、魚価動向や原油価格の推移は、国際情勢による地政学的リスクはないか、そして将来の幹部船員としての若手乗組員の育成など、考えることはたくさんあります タイ

年度末を迎えたきのう、1年間がばってくれた社員とともに北かつまぐろ屋のまぐろ3色丼をテイクアウトして、会社の会議室でミーティングをかねての昼食会でした。 たまには社員とのこういう時間も必要です 食事

まぐろ丼を囲んでの楽しい昼食会。 自然といろんな話題が出て、すごくいい雰囲気で終えることが出来ました。 今年度も勝栄丸の運航に陸上側から精いっぱいサポートしてほしいと思います マイク

震災から6年が経って、会社社屋や社有物件などの復旧のめどが立って、業務的にも落ち着きを取り戻し、将来を見据えての取り組みにも力が入ってきたこの頃。 ですが、社員や乗組員の中には生活再建の途上にいる方々も大勢いるので、これからも会社として精一杯バックアップして行ければと思います 親指

また新たな年度が始まりました。 平成29年度も勝倉漁業株式会社、遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸船団、そして勝栄丸ブログ共々、関係者の皆さま引き続きご贔屓の程どうぞ宜しくお願い致します face02  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:34