2013年01月14日
いごっそう亀次

きょうは久しぶりに高知に来ています

日本一の近海かつお一本釣り漁船「佐賀明神丸」船団を運航する明神水産が展開する土佐料理店の一番新しいお店での夕食です。 お店の名前は「いごっそう亀次」さん
高知市内の中心地に昨年4月にオープンしたばかりのお店です


いごっそうっていうのは、高知弁で「ものすごく頑固で気骨のある男」っていう意味だそうで、亀次さんは明神水産の先代・伝説の船頭さんのお名前です。
歴史ある亀次さんのお名前をいただいたお店。 期待いっぱいでおじゃましました。

お店に入ると、勝倉魚問屋の看板がドーンと飾ってあって、なんかすごくいい感じのお店

まずはもちろんカツオのたたきを注文。 やっぱり旨いですねえ。高知のそれも明神水産のかつおのたたきは。本場高知で食べるカツオのたたきは。一味も二味も違う感じ。

うつぼの唐揚げ、四万十川の青のりの天ぷら、目ひかりの天ぷら、じゃこ天などの盛合わせ。高知の美味しい地酒とお料理が満載の夕食会でした

明神水産の三番目のお店「いごっそう亀次」さん。高知市内で一押しのお店だと思います

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 15:47