2015年01月07日
二日間のまぐろ水揚げ

インド洋での操業を終えて水揚げ基地の静岡県清水港に入港した88勝栄丸のマグロの水揚げが二日間にわたりおこなわれました。 一日目は晴天で暑いくらいの日和。 そして二日目は前日とはうってかわって大雨の中での水揚げです

本船の魚艙からつぎつぎとクレーンで釣り上げられる冷凍マグロ。 高級魚のミナミマグロ、赤身が旨いメバチマグロ、そしてメカジキやびんちょうなどが荷捌き台におろされ、計量したうえで魚種別に保冷トラックに積みつけられていきます。 もちろんこの保冷トラックもマイナス60度まで冷えるんです

二日目は水揚げ開始からすでに大雨。 雨がっぱを着こんで、ヘルメットをかぶって、手カギと選別包丁を手に、黙々と魚の仕分け選別作業。 関係者の皆さん、寒い雨の中の水揚げ本当にお疲れさまでした

気象庁発表の天気予報によれば、6日夜から7日朝にかけて低気圧が急速に発達する予報なので、本船の清水出港は安全をとって7日朝に変更。 気仙沼到着はいまのところ8日14時頃の予定となっていますので、乗組員のご家族そして気仙沼の関係者のみなさんには宜しくお願いしたいと思います

正月明け早々に行われた88勝栄丸のマグロの水揚げ。 取引先の皆さん、ほんとうにお世話様でした。 また来週の水揚げも宜しくお願いします。 雨の中の水揚げはやっぱり大変でした

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:45