2015年03月11日
震災から丸4年がたって

2011年3月11日に発生した東日本大震災からきょうで丸4年がたちました。 震災時の写真を改めてみなおして4年前を振り返ってみると、当時の記憶が鮮明によみがえってくる感じがします。
長く続いた強烈な地震、その後の行動や思い、引き波によって出現した気仙沼湾の底、そして大津波の襲来、どこまで海が膨らんでくるのかわからない恐怖、そして海が燃え迫る光景、雪まじりの寒さ。。。
震災では多くの方々が犠牲となられました。 きょうは静かにご冥福をお祈りしたいと思います。


一歩まちがえれば私もこの場所にもういなかったかもしれない。 当時の状況をいま冷静に考えると、そう思えてなりません。 九死に一生を得た経験をした方々もたくさんおられると思います。
この4年間は震災からの復旧にむけて、たくさんの方々に支えられながら全力で取り組んできましたが、まだまだ道半ばですが、気仙沼市内では沿岸域を中心に嵩上げ工事が進行中で、工場や企業が少しづつ復旧し始めています。 災害公営住宅が整備しつつあり、仮設住宅からの移転が開始されました。
勝倉漁業も本格的な復旧に向けてようやく動きが出てきました。 震災から5年目となるこの一年間を、しっかりと前を見ながら着実に将来に向けての動きにつなげていきたいと思いますので、これからも宜しくお願い致します。
東日本大震災から丸4年。 被災地の方々にとってきょう3月11日は特別な日です。
Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:07