宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2015年08月09日

ラスパルマス港からの便り

ラスパルマス港からの便り
大西洋での長期航海を終えてスペイン・カナリア諸島のラスパルマス港に係船中の第1勝栄丸と第7勝栄丸。 現地から写メの便りが届きました! 帰国して休暇中の乗組員たちにかわり、現地ラスパルマスでは日本から派遣した技師の皆さん方による整備がおこなわれているんです camera

大西洋の荒波をくぐり抜けてきた両船だけに、マグロとの格闘が垣間見える船体。 船首にはスペイン国旗が。 これからラスパルマスの造船所に上架して、船体の汚れ落としや塗装などをおこない、船員たちが船に戻るころまでには元のピカピカの状態になっていることでしょう 花丸

2隻同時におこなわれているエンジンや機器類の整備なので、その作業にあたる技師の方々は毎日たいへんなお仕事かと思いますが、次の航海も故障なく順調な操業を行えるように、しっかりとした整備をお願いしたいものですね 親指

ラスパルマス港からの便りラスパルマス港からの便り
機関室内での作業のあいまには、船の食堂に集まっての休憩でホッとする時間。 せっかく外国の港でのお仕事なのにもかかわらず、ほとんど船から外出せずに、船に寝泊まりして作業にあたるみなさんなので、しっかり食べて睡眠を十分とって、体調管理には気をつけてほしいですね ちからこぶ

日本漁船の基地であるこのラスパルマス港からは、きのう気仙沼の第1昭福丸さんが出港したとの情報。 勝栄丸と同じ海域で操業する本船なので、今航海もどうぞよろしくお願いします。 第1昭福丸さんの安航と大漁をお祈りいたします 船

カバン一つに工具を携えて外地を飛び回って遠洋マグロ漁船の整備をこなす技師の皆さん。 気仙沼にはこういう職人の方々がたくさんおられます。 こういうマンパワーも気仙沼の底ぢからなんでしょうね icon14

第1勝栄丸と第7勝栄丸の整備にあたっては、くれぐれも事故やトラブル等のないように。 技師のみなさん達には、チームワーク良く作業をこなして、本船の乗組員へバトンタッチをお願いしますよ face02

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:04

削除
ラスパルマス港からの便り