宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2023年10月10日

海上ブロードバンドに関するWEB講演会


先週末の大荒れの天候も回復して、今週は日本中がいい天気となっていますが、台風15号が南の海上で発生し、関東沖をかすめて三陸沖に進む予報となっていて、今後の天気予報にも注意が必要です 晴れ

気仙沼を基地とする遠洋まぐろ漁船では、次世代の幹部船員となる若手船員の確保と育成に業界あげて取り組んでいて、このところも全国から多くの若者が乗船し漁師としてのスタートを切りました 若葉

勝栄丸各船にも水産高校の新卒者だけではなく、陸上での仕事を経験した方や大学を卒業した人まで、さまざまな経歴の若者が乗船していて、彼らの今後の成長が楽しみなところとなってきています 船

若手船員の採用が進むにしたがい、航海計画だけではなく船内の生活環境などの改善にも取り組んできて、そのなかでインターネット環境の整備が必須と考え、勝栄丸各船にはブロードバンドの通信環境と船内WiFiの設置を進めてきました。 そこで最近登場してきたのがStarLinkという新たな衛星通信 PC

イーロンマスクによってサービスが提供されているこのStarLinkは、これまでとは違い低軌道に4000個以上の衛星を打ち上げて通信をおこなうもので、タイムラグのない高速通信が可能となるサービス 花丸

総務省が主催する海上ブロードバンドの現状と今後の展望に関する講演会がオンラインでおこなわれて、KDDIをはじめ4社の通信事業者によるプレゼンテーションがおこなわれとても参考になりました タイ

これまでの従量制の通信から、インマルサットFXなどの定額制の通信が主流になりつつあり、さらに高速な通信ができるStarLinkへの期待なのでしょう、400名を超す聴講者の中からも現在の12海里以内に制限されている利用可能エリアの拡大、ワールドワイドで利用可能にとの声が多く要望されていました !

総務省には、StarLinkの利用エリア制限の撤廃、世界中どこの海上にいてもStarLinkで通信できるよう規制緩和をお願いしたいと思います。 ほんと一日でも早く遠洋漁業で使えるようにしてほしいです face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:12