2019年12月08日
「鮨おがた」で鴨せいろ蕎麦

12月も中旬になろうとしていて、今年もあと20日あまりになってきました。 勝倉漁業ではスタッフみんなでインフルエンザのワクチン接種をすでに終えているので、冬場の準備も着々とすすんでいます

年末になると取引先の皆皆さんが一年を締め括るご挨拶にと、アポイントメントをとっての来社があったり、気仙沼にいたらいたで結構忙しい毎日。 海外出張も予定しているので頑張りましょう

三陸沖のサバ漁が本格化してきて、金華山沖を中心とした漁場で漁獲が続き、今シーズンの総漁獲量が10,000トンに達したとの報道もあったけど、ここにきて時化との戦いという側面もあって、毎日のように入荷があるとは言えません。 気仙沼の冬場の味覚、旬のサバも順調に水揚げされるといいですね

そんなお話をお客さんとした後に、お昼ご飯にでも行きますかっていうことになって、年越しそばにはまだ早いけれどお蕎麦もいいねっていうことで、鮨おがたにお連れしました。 なんでお蕎麦を食べにお寿司やさん?っていう方もいるかと思いますが、ここの手打ち蕎麦がすごく美味しいんですよね

私のお気に入りは鮨おがたの鴨せいろ。 市内の他のお店に比べるとちょっとお値段は高めだけれど、気仙沼でいちばん美味しい手打ち蕎麦が食べられるのは間違いない。 鴨せいろが美味い!

お寿司屋さんだけに、お寿司やいなり寿司とお蕎麦のランチセットもあって、これは比較的リーズナブル。 夜には一品料理も豊富に準備しているから、接待などで利用させてもらうのもいいかもしれません

お寿司とお蕎麦のどちらもお勧めっていうお店はそうないですよね。 だけど気仙沼にはそれがあるんです。 気仙沼に出張や旅行に来た際にはぜひ鮨おがたにどうぞ。 間違いなく美味いですから

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:00