2021年12月26日
123勝栄丸の値決めで清水港へ

今年の年末は大寒波になりそうで、相当寒く雪にも警戒しなければなりませんね。 あと数日の年内業務なのでしっかりと終えたいと思います。 勝倉漁業の事務所でも週明けは正月を迎える準備です

インド洋から気仙沼に帰港した第7勝栄丸は、みらい造船でのドックが終わり港町岸壁に縦付け係船中。 年明けに新たな衛星通信機器のインマルサットFXを搭載し、WiFi環境が導入される本船です

勝栄丸の船内環境改善を目的に、遠洋航海中の乗組員が家族や友人とのプライベート通信が自由におこなえ、陸上にいるのと同じ情報に接する事が出来る環境を順次導入しています。 そして遠洋航海における安全・安心の確保、乗組員とのコミュニケーションなど、さまざまな事が可能になりますね

いま清水港に向けて帰航中の123勝栄丸にもWiFi環境を導入予定で、すでにメーカーへ発注済み。 お正月明けの1月4日には清水港に入港するので、本船の漁獲物の値決め交渉を年内におこないましょうという事になって、今年最後の清水への出張でした。 12月に入ってからは新幹線での移動

コロナ禍によって、台湾や中国などのまぐろ漁船が半数ほど稼働できていない状況の中、日本に供給されるマグロ類の数量が減少したことにより今年の4月以降、まぐろ類の浜相場が上昇し現在に至っています。 今年最後の値決めという事で、まさに一年を締めくくるお仕事なので気合入れて臨みました

年明けからの相場動向については、この年末年始の売れ口しだいというところもあるので、予想を上回る売れ行きになってくれたらと思いますが、今年最後の値決めをお互いの信頼感をもって合意する事ができました。 この一年間の勝栄丸各船のマグロ類のお取引ほんとうにありがとうございました

まぐろ類の値決め交渉の際には、まぐろを食べて臨むとのいつものルーティン通りに、清水事務所のスタッフが末廣鮨のちらしを用意しててくれました。 今年最後の末廣鮨の食べ納めですね。 また来年、年明け早々の123勝栄丸の入港、そして水揚げから新年のお仕事が開始なので、よろしくお願いします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 乗組員募集のお知らせ 】
● 勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています

● 甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください

●


Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:06