2022年09月16日
Episode7 「遠洋まぐろ漁船操業編!」

朝方はほんと涼しいを通り越して寒いくらいの気温になるけど、日中は夏の暑さとなって、一日の中でも気温差が大きくなっている気仙沼です。 コロナ禍でもあるし、体調管理に気をつけていきたいです

毎年8月から9月にかけて南インド洋の豪州西岸沖の高緯度でおこなわれるミナミマグロ漁。 日本とは真逆の季節となる南半球は、今が冬の季節。 多くの日本のまぐろ漁船が操業を行っています

ピーク時には同じ漁場に30隻以上の船が集まって、パソコン上のAISデータで船の位置や航跡を確認すると、等間隔に整然と並んでの操業となっていて、各船ともに決まった漁獲枠を目指しての操業

いま気仙沼では遠洋まぐろ漁船の幹部船員の後継者となる若手船員の確保と育成に業界あげて取り組んでいて、乗組員をリクルートするための動画配信も今年で2年目、これまで多くのYouTube動画が配信されてきました。 「遠洋漁師になるって夢を叶える動画っ!」っていシリーズで展開中です

その2年目のYouTube動画配信を締めくくる「Season2 Episode7 最終版」はなんと「遠洋まぐろ漁船操業編!」。 南インド洋でおこなわれるミナミマグロ漁の操業の様子をまとめた作品となっています

勝栄丸でも船に持ち込んで撮影している動画撮影機材同じものを使って撮ったものなので、映像が迫力あってすごくリアル。 まるで遠洋漁船に乗ってまぐろ漁を疑似体験しているかのようで見ごたえ充分

昨年からのYouTube動画配信を見て遠洋まぐろ漁船の乗組員に応募してくる若者が着実に増えてきているとの報告もありました。 2年目の事業を締めくくる今回の作品、皆さんもぜひご覧になって下さい

「遠洋漁師になるって夢を叶える動画っ!」 Season2 Episode7 最終版 【遠洋まぐろ漁船操業編】は、こちらからご覧ください

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:17