2022年09月18日
懐かしの味!「悟空」の東京ラーメン

台風14号が週明けにかけて日本列島を縦断する予報となっていて、宮城県内では20日(火)あたりが最も影響があるのではと。 三陸沖を操業するカツオ船も警戒しながらの運航となっています

今週は比較的近い海域での各船の操業があったけれど、少々サイズが多くてなかなか数量もまとまりません。 この近場で少し大きなカツオの割合が多くなって、新口が水揚げされることを期待します

一般的には三連休となっていますが、気仙沼魚市場はきょう日曜日だけのお休みで、盛漁期のかつおやサンマの水揚げに備えます。 明日の敬老の日は台風を避けて入港する船で賑わいそうですね

毎日報告されるサンマ漁海況図をみながら、台風14号が北方領土方向へと進み温帯低気圧に変わっても、今週半ばは大しけとなる予報なので、各サンマ船の皆さんも十分に気をつけてください

取引先の担当者とそうした会話を交わしてのお昼時、そうだ悟空のラーメンが食べたいねって、ほんと久しぶりにお店に行ってきました。 久しぶりって言っても、いまの場所に移転してからは初めてかも

震災前は港町岸壁の近くにあって、船での仕事の際には乗組員と一緒によくお店に行ったものでした。 ラーメンを食べるって言ったら「悟空」って感じでね。 そしてあの震災のあとで田谷地区に移転して

移転後の営業時間が夜から深夜までとなっていたのでなかなか行くチャンスがなかったけれど、先日の三陸新報で見たんだっけ、お昼の時間帯11時半からも営業しますって告知を見て気になってました

ほんと久しぶりに食べる悟空の「東京ラーメン」。 とってもシンプルながらも以前と変わらぬ美味しさ、前よりもチャーシューが美味しくなったかも。 なんかすごく懐かしくって、感慨に浸りながら頂きました

お店の前が駐車場になっていて、昼の営業時間は11時30分から14時まで。 月曜日が定休日。 新和エンジンの新社長さんも悟空ラーメンが好きなので、こんどは一緒に行きたいなと勝手に思ってます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 乗組員募集のお知らせ 】
● 勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています

● 甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください

●


Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:53