2016年05月20日
123勝栄丸が清水入港!

昨年7月に気仙沼を出港しインド洋での長期にわたるマグロ漁をおこなってきた勝倉漁業の第123勝栄丸が、約10か月半の航海を終えて水揚基地の静岡県清水港に到着しました

朝方の船長からの連絡で入港スタンバイOKと確認。 沖合から湾内へだんだんと大きくなってくる本船の船影。 勝倉漁業のスタッフやたくさんの関係者が待ち受ける中、慎重な操船で無事接岸です

船頭さんをはじめ乗組員の皆さんには、長期間にわたる操業、そして酷暑のなかでの連日の作業、ほんとうにお疲れさまでした。 乗組員の皆さんの元気で日焼けした笑顔を見てホッとしました

新潟造船で竣工しての新造船からこれで3年目の航海が終了したことになりますね。 これまでの乗組員の皆さんの奮闘とご尽力、そして関係業者の方々のご協力に感謝・感謝です。 今後も引き続きどうぞ宜しくお願い致します

本船の入港に合わせて、新人船員くんの親御さんたちも福岡県から清水に到着。 久々の親子の対面はどことなく照れながらも、ひと回りもふた回りも逞しくなった容姿にすごく嬉しそうでした

入港早々には税関の検査や手続きがおこなわれます。 そしてお昼からは冷凍マグロの水揚げが開始。 今日のお昼ごろまでにはすべての作業が終わる見込みなので、その後は気仙沼に向け廻航予定

予定通りで行けば、気仙沼入港は5月22日(日)の朝。 勝倉漁業の社屋近くの気仙沼魚市場南側岸壁に接岸する予定なので、関係者の皆さまどうぞ宜しくお願い致します

今日も相当暑くなりそうですが、頑張って水揚げしたいと思います。 張り切っていきましょう

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:24