2013年02月01日
へぎ蕎麦ランチ

新潟造船での設計打合せのあいまに、新潟名物の「へぎ蕎麦」のランチです

「へぎ蕎麦」っていうのは、新潟県の魚沼地方発祥のお蕎麦だそうで、つなぎに布海苔を練りこんである麺が特徴。一口分ずつ波型にへぎと呼ばれる器に盛り付けられています。
大きい器だと3~4人前が一つのへぎに盛り付けられているのもあるので、お腹の具合に合わせて注文するのがいいと思いますねえ。 お腹いっぱいになって、午後の打合せにGO


二日間にわたる設計打合せでは、図面や資料・写真を見ながら一つ一つの確認項目を詰めていきます。船の中は自由になるスペースが限られるので、いろいろな機能を詰め込むのが結構難しい作業。
打合せも後半になってきたので、ブリッジや船員居室、食堂やレストスペースなどの家具・壁・床・天井などのカラーイメージを決めていく作業も行いました。私の頭の中で出来上がっているイメージ通りに、実際の船が仕上がればいいなと思いますね。みなさんにもそのうちお伝えできると思いますので、お楽しみに

次回新潟造船を訪れるのは第123勝栄丸の進水直前になりそう。
いまは銀色の船体が、これから真っ白なペンキで塗装されていく工程に入っていきます。
Posted by 勝倉漁業株式会社 at
12:09