2019年12月07日
祝・新店舗移転オープンの「美濃屋」さん

早いもので甚大な被害を受けた東日本大震災から8年半以上が経過して、気仙沼の復旧・復興もここにきてだいぶ進んできた感じがして、皆さんそれぞれに頑張っているのがすごく分かりますね

気仙沼の内湾地区では、新しい商業施設「迎・ムカエル」と「創・ウマレル」が出来上がり、その前のエリアには仮称スロー村っていう新たな飲食店街が間もなく完成し稼働する見込みです。 そして気仙沼魚市場の新市場棟も完成し、魚市場前には「みしおね横丁」っていう新たな賑わいの拠点もできました

そして各所でおこなわれている防潮堤の新設工事も着々と進み、市内の土地区画整理事業も予定通りとはいかないものの明らかに進んできているのが分かる。 そして大島大橋の開通と来年以降には三陸道・ベイブリッジの完成と、以前の気仙沼からかなり進化した港町に変貌しようとしています

震災で大きな被害を受けた店舗も続々と新築開業し始めて、勝栄丸各船が日頃お世話になっている「美濃屋」さんが新しい店舗へ移転開業したとのお知らせを受けてお祝いに行ってきました





以前は市民会館下の南町にお店を構えていた美濃屋さん。 遠洋まぐろ漁船で乗組員が使う食器類や調理器具、さまざまな雑貨などを提供してくれています。 今年は新造船でもお世話になりました

新しいお店は市内本郷の閑静な住宅地の一角にあって、気仙沼の方にはビックハウスの裏通り、斎民商店さんの倉庫のならびって言った方が通りがいいかも。 ロゴや紙袋などのデザインは気仙沼デザインが担当したそうで、先日移転開業したコヤマ菓子店さんのロゴも同社が担当。 すごく素敵です

広く明るい店内には素敵な食器類がたくさん並び、もちろん漁船で使用するプラスチックの食器類や調理器具なんかも豊富な品揃え。 贈答品などを選んだり、自宅用の食器類を買い求めたりするのもすごく楽しそうでワクワクします。 食器好きの私にはテンションが上がる素敵なお店が誕生しました

器・道具・雑貨の美濃屋商店さんではインスタグラム「minoya_ksn」も始めたみたいなので、チェックしてみるのもいいかもね。 住所は気仙沼市本郷17-11、電話番号は0226-22-0612です。 すごく素敵なお店なので、ぷらっと立ち寄って来年の干支の小物なんかを手に取ってみてはいかがでしょうか

Posted by 勝倉漁業株式会社 at
18:45