宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2021年04月25日

第7勝栄丸が南太平洋へと気仙沼を出港!


爽やかに晴れ渡ったけれど、風が強くてちょっと肌寒い週末の気仙沼港です。 いま気仙沼に帰港中の第7勝栄丸が、南太平洋漁場に向けての出港日となって、朝方からスタンバイでの出港日対応です icon12

朝8時半、船頭さんに会社にきてもらう時間にあわせて、事務所内の神棚の御供え物を準備して。 七十七銀行の支店長さんから頂いた善宝寺の御札もしっかりと神棚に納めさせていただきました 花丸

お神酒を準備して船頭さんの来社を待って全員での航海安全と大漁祈願。 いつも決まった出港前の神事ですが、長い航海のあいだには何があるかわからないから、安全・大漁とともに大難は小難、小難は何事もありませんようにと、本船の安全航海を重ねてお祈りして。 今航海もよろしくお願いします 船



出港時間にはまだかなりある早めに本船へ到着すると、各部の最終チェックと並行し免税品のタバコやビールなどの船積みがおこなわれていて、乗組員が段取りよく倉庫などに収納していました 親指

岸壁には見送りの乗組員のご家族や取引先関係者が徐々に集まってきて、見送りにきて頂いた方々にご挨拶をしながら出港時間を待って。 出港1時間前には、船頭さんと一緒にブリッジ内の神棚に手を合わせ、船首から船尾まで御塩と御神酒を振りまいてお清めをして回って。 気分がすっきりしました タイ

中補給ということもあって今回の出港では大漁旗の掲揚はせず紙テープだけを準備していましたが、やはり出港前の乾杯はしたいなとスタッフに準備してもらって。 コロナ禍での航海になりますから、チーム第7勝栄丸が一丸となって頑張ってほしい旨の挨拶をして、安航と大漁を願っての乾杯でした クラッカー

今回乗船する新人船員の紹介もして、日本人の幹部船員そしてインドネシア船員にも新人君のサポートをお願いし、みな元気に明るい笑顔での出港です。 くれぐれも気を付けて、頑張ってきてください face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:30