2021年07月28日
127勝栄丸の出港に向け岸壁シフト完了!

台風8号が直撃するコースで心配された気仙沼ですが、雨は降ったもののそれほど勢力が強くなかったので、大きな混乱もなくホッと一安心の今週です。 それにしても湾内はぎっしりと満杯です

今年に入ってからずっと続いている気仙沼港内の厳しい岸壁事情。 長期係留するサンマ漁船は8月17日の気仙沼からの一斉出港に向けて、湾内いたるところで並行して艤装作業を続けています

そしてこの時期に漁が切り上げとなる近海かつお船も夏場の休暇となっていて、遠洋まぐろ漁船はインドネシア船員の到着待ちなどのために出港予定が延期になる船が多く、そこにきて今回の台風での三陸沖操業船の帰港とあいまって、湾内のキャパシティーはすでに100%を超える状況になりました

それでも各船・各社のご協力、知恵を出し合っての対応でなんとかこの混乱を乗り越えることができたのもさすがは気仙沼港だなって。 台風前からの関係者の対応、ほんとうにご苦労さまでした

そんな台風到来のタイミングで行ったのが127勝栄丸の岸壁シフト。 餌積みや漁具・資材などの仕込みが終わっていましたが、移動する岸壁が確保できなかったのでやむなくプラザ下に横付けのままでいて心苦しかったのですが、海形丸さんの仕込み予定に合わせて係船場所を入れ替えることができて

さんま船の出漁に向けた艤装作業が佳境に入っている状況なので、仕込み可能な横付け岸壁はフル利用が続き、遠洋まぐろ船の仕込みができる場所はほぼプラザ下一か所になっているので、関係各社と協力しながら船を入れ替えて利用していかなければなりませんが、なんとかうまくシフトできました

127勝栄丸の出船はこのままでいくと現在の縦付け状態からとなりそうですが、昔はこんな感じだったよなあって思いながら乗組員と談笑。 月末には出港予定になっていますので、関係者の皆さんにはご対応のほど宜しくお願い致します。 なんとか綱渡りながらも本船の出港までの体制が整ってきました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 乗組員募集のお知らせ 】
● 勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています

● 甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください

●


Posted by 勝倉漁業株式会社 at
10:09