宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2021年10月12日

麵屋前zenの5種盛り鶏白湯ラーメン


週明けの気仙沼は薄曇りのぼんやりとした天気になったけど、気温が25℃くらいまであがってそこそこいい天気。 台風19号も東の海上へと進むコースになったから、その影響もたぶん大丈夫でしょう 晴れ

きのう月曜日には一本釣り漁船が20隻とまとまって入港しましたが、ぜんぶで125トンほどのカツオの水揚げ数量。 新口も80トンくらいだから単価もそこそこしっかり相場での取引でした。 船頭さん方に話を聞くと、餌の活イワシの供給が少ないうえにすぐに死んじゃうから遠くの漁場に行けないのだとか 汗

餌の供給待ちで水揚げ後に数時間待機したり、翌日の出港になったりと、ここにきて各船ともに我慢の操業となっています。 そしてサンマ船が久しぶりに3隻入港し、合計で48トンを水揚げしましたが、前回よりも100g未満の小さいサンマの割合が多く、漁場も遠いのか鮮度もいまいち。 値段は高いです 船


そんな朝からのお仕事を終えて、取引先の方との打合せを兼ねて田中前の麵屋「前zen」に行ってきました。 今年オープンしてからまだそれほど経っていない、気仙沼の新しいラーメン屋さんです 食事

何にしましょうかってメニューを見て目についたのが「良いとこ5種盛りのせ 鶏白湯ラーメン」。 醤油と塩と味噌の3種類の味から選べるので、私は醤油をチョイス。 いろいろお話ししながら待って 花丸

鶏だしの濃厚な味わいが特徴の麵屋前zenの鶏白湯ラーメン。 けっこう気に入ってるんですよね、この味。 次回は塩や味噌も試してみたいと思います。 けっこう具だくさんで、美味しかったです 親指

今週はオンラインで開催される「みなみまぐろ保存委員会」CCSBTの年次会合の一週間。 早朝の水揚げから午後~夜の会議までと、拘束時間が長くなりそうだけど、しっかり食べて頑張ろうと思います face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:09