宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2021年10月16日

WTI原油80ドル越えと円安進行


だんだんと気温が低い日が多くなってきて、勝倉漁業の事務所でもエアコンを自動設定にしていたら、暖房に切り替わっていた今週。 来週はさらに一段と寒くなるみたいだから、体調に気を付けましょう 雪

気仙沼港には日々多くの漁船が出入りしていて、遠洋漁場で活動するまぐろ船の帰港、出港も日常の事。 こうしてたくさんの漁船が活動するために必要な燃料油がじわじわと値上がりしてきています 汗

ニューヨークの商業取引所において先物取引が行われている原油WTI(West Texas Intermediate)は、欧州産の北海ブレント、中東産のドバイと並び原油価格の世界的な指標となっています !

なんとその価格が1バレル80ドルを超える水準になってしまいました。 これは私たちの業界にとっても一大事。 このWTI相場の値動きが漁船などで使用する燃料油の価格にもすぐに反映される 船

勝栄丸をはじめ多くの日本漁船が補給を行う各港、気仙沼港だけではなくラスパルマスやケープタウン、パナマやバリ島、そして洋上補給の供給価格も値上がりの傾向で、さらに追い打ちをかけるのが。。 タイ

そう、最近の為替動向、円安ドル高です。 先日までは1ドル110円水準だったものが、今週になって急激な円安が進行し、114円台の取引となっています。 海外での活動経費や資材調達など、ドル建てのコストも多い遠洋まぐろ漁業界なので、原油高だけではなくこの円安も大きなコスト増要因 pc1

まぐろ類の相場を日々チェックする一方で、こうした経済指標にも目を光らせていなければなりません。 このWTI原油相場が今後どのように動いていくのか、為替とあわせ今後も注視しなければと いかり

気仙沼港を利用するかつお船やサンマ船などへ供給される燃料油もこのところ高値で推移しているので、供給業者の皆さんとも今後の状況について話し合う必要がありそうですね。 今後どうなりますか face06

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 15:43