宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2021年10月01日

勝栄丸2隻がラスパルマスに補給入港


台風16号が関東から三陸沖へと抜けるコースをたどっている今週末。 気仙沼もこの台風の影響による雨が朝方から降り続いています。 その中でも早朝からの生鮮かつおの水揚げが行われました 雨

まだ沖では数隻の一本釣り漁船が陸からすぐのところで操業中で、大型遠洋かつお船も台風警戒で沿岸に寄ってきているのがスマホアプリFindShipで確認できます。 十分に気を付けてください 船

この10月・11月は勝倉漁業にとって特別な時期で、第1勝栄丸と第127勝栄丸による北東大西洋アイルランド沖でのクロマグロ漁がこれから行われます。 その前にラスパルマスへの補給入港でした クラッカー


中部大西洋でのメバチマグロなどの漁場をいったん切り上げて北上航行。 スペイン・カナリア諸島のラスパルマスに、クロマグロ漁場へ向かう日本漁船が次々と入港・補給となっていて、現地代理店や関係者の皆さんは一年でいちばん忙しい時期です。 今回の補給入港でもほんとうにお世話様でした 花丸

先日火山が噴火したラ・パルマ島はおなじカナリア諸島の島だけれども、ここラスパルマスにはその影響がなく順調に港内作業が進められました。 Maersk社の超低温冷凍コンテナへのまぐろ類の転載、寒冷地仕様の燃料油の補給、コンテナ輸送していた餌料の積込み、食料などの補充もスムーズに 親指

ラスパルマスにおけるコロナ新規感染者は日々20名ほどとなっているようで、ある程度感染が抑えられていますが、本船側の判断にて市街地への外出を禁止して、岸壁周辺だけの上陸とした模様。 それでも乗組員の皆さんは、岸壁にくる行商バスでの買物や現地関係者との交流を楽しんだみたいです camera

本来ならば、美味しいスペイン料理とワインなど、日本では味わえない楽しみもあるリゾート地での滞在ですが、もうしばらくは辛抱ですね。 補給作業などを終えた両船は同日にラスパルマスを出港しアイルランド沖の漁場に向けて航行を開始しました。 今季のクロマグロ漁も順調でありますように祈ります face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:39