宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2024年01月31日

清水港にて第127勝栄丸の本鮪水揚げ


氷点下近くにまで冷え込んだ気温のなかで、清水港でのまぐろ類の水揚げを終えて帰港した第7勝栄丸を会社スタッフや関係者とともにお出迎え。 気仙沼湾横断橋の真下の位置に無事に着岸でした キラキラ

長期航海を終えて帰港した船頭さんをはじめ乗組員の皆さんもほっとした表情で、乗組員のご家族や取引先の皆さんらと談笑する様子がありました。 乗組員の皆さんにはほんとうにご苦労さまでした タイ

着岸した商港岸壁にはみらい造船への上架までの数日間の係船となります。 カメイ前やコの字岸壁などは帰港したまぐろ船やこれから出漁する船で空きスペースがないので、予約しててよかったです 親指

第7勝栄丸の気仙沼帰港を皆さんと一緒に出迎えたあと、清水港でおこなわれる127勝栄丸の水揚げのためにまた出張です。 今回は超低温コンテナに転載したアイルランド沖本鮪の搬入でした 船

昨年10月から11月にかけて、北東大西洋のアイルランド沖で127勝栄丸が操業して漁獲した本鮪を、補給基地のスペイン・カナリア諸島ラスパルマス港にてコンテナ転載し清水港まで輸送してきました 花丸

2日間にわたるコンテナ水揚げには、水産庁清水駐在官の皆さんも数量確認のため立会い。 コンテナからおろされる本鮪一本一本を選別包丁で検品しながら品質ごとのランク分けをしてトラックへ いかり

脂のりよく最高品質の本鮪が次々と水揚げされ、順調に水揚げが進んで予定どおりに終了でした。 この本鮪が高値で取引されますように。 次回も引続き宜しくお願いします。 水揚げお疲れ様でした! face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:19