宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2016年03月02日

斉吉さんの「ついたち弁当」


早くも3月になりましたね。 年度末それも決算月とあって、勝倉漁業もなにかと忙しい日々。 今年度もあと一か月を切っちゃいましたから、気持ちを引き締めてしっかりと対処したいと思います タイ

3月になっても朝から雪が降り続く気仙沼。 いつになったら暖かくなるんだろうなと、そろそろ春の息吹を感じたいものですね。 そんな3月の最初の日、以前からからすごく気になっていた月に一度だけ発売されるっていうお弁当、気仙沼の斉吉商店さんの「ついたち弁当」を初めて食べてみることになりました 若葉

斉吉商店さんのfacebookでは予約分が完売ですって書いてあったから、もう売り切れちゃったかなと思いつつも電話してみることに。 ラッキーなことに数個だけ残っていたので即取り置きです 音符

気仙沼で水揚げされたサンマを加工した「金のさんま」で有名な斉吉商店さん。 ホームページやfacebookでもいつもセンスのいい素敵な写真をアップしてくれていて、私のお気に入りなんです icon12


お初の「ついたち弁当」をスタッフとともに頂きます。 パッケージは3月らしくお雛さまの挿絵。 そして今月のメニューのお品書きがしっかりと書いてありました。 なんか特別感が増しますよね 花丸

菜の花のおひたしがのった「春ちらし寿司」、筍しんじょう湯葉包み揚げ(桜香塩付き)、サーモンの檸檬とオリーブオイル漬けフライ、じゃがいもと金のさんまゴマ油いため青のり、蛸とトマト彩野菜のマリネ、わかめと椎茸煮。 なんと彩がよくって豪華なお弁当でしょう。 これで650円ですからお得感いっぱいです 親指

ひとつひとつがしっかり手をかけてこしらえてあって、斉吉商店さんの食への想いがこのお弁当に凝縮されているような、すごく気持ちがこもっている感じがして、感動ものの美味しさでした icon14

来月には新入社員の入社式を予定している勝倉漁業なので、次回4月1日の「ついたち弁当」を事前に予約して、新年度のはじまりに役職員みんなで頂こうかなとも。 斉吉商店さん、ごちそうさまでした face02

斉吉商店さんのホームページはこちら → http://www.saikichi-pro.jp/
斉吉商店さんのfacebookはこちら → https://www.facebook.com/kesennuma.saikichi
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 12:30