2022年07月29日
空路渡航前に船頭さんの壮行会

どんより曇った天候も回復して、夏の日差しが戻りつつある気仙沼です。 生鮮かつおの水揚げも例年に比べて少ない数量ではあるけれども、毎日入港船があって、勝倉漁業の問屋部門もその対応中

大勢の皆さんからの見送りを受けてインド洋漁場へと出港した123勝栄丸からは、乗組員の健康状態も至極良好で、凪よく航行中との連絡があって、来週には経由地のバリ島への補給入港を予定

すでに南インド洋での操業を開始している第7勝栄丸からは、豪州西岸沖でのミナミマグロ操業をおこなうべく各船とともに南下航行を開始したとの連絡。 いよいよ今季のミナミマグロ操業が始まります

そして大西洋での基地港ラスパルマスに係船して休暇に入っていた乗組員が順次復船するタイミングとなってきて、まず第1勝栄丸の乗組員が空路渡航。 現地に到着してPCR検査で全員の陰性を確認し乗船。 冷凍餌料や食料品、燃料油などを積込んで試運転。 そして予定通り出港との連絡がありました

これから始まる中部大西洋でのメバチマグロ漁、そして北東大西洋でのクロマグロ漁では、くれぐれも安全航海に心がけられ、先航海に引き続き好漁に恵まれますようお祈り致します。 頑張って下さい

そして最後に出港するのは127勝栄丸。 やはり海外基地のラスパルマス港からの航海開始に向けて、まもなく乗組員が空路渡航するのを前に、ゆう寿司バイパス店での壮行会がおこなわれました

いつもお世話になっている取引先の方々が予約してくれて、通気のよい仕切りで個室みたいになる奥まった部屋にご案内。 まずは生ビールで乾杯し、今航海も安全で大漁に恵まれますようにと

前菜やお刺身、天ぷらに焼き物、そして握りずしまでのフルコース。 船頭さんお気に入りのお吸い物も最後に頂いて、和気あいあいの楽しい2時間半。 ゆう寿司バイパス店のお料理は最高でした

気仙沼港から世界の海へ乗りだして、まぐろを漁獲し続けている遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸。 コロナ禍にコスト高とたいへんな状況が続いていきますが、乗組員の皆さんそして取引先の方々のご協力を頂きながらこれからも頑張って行きたいと思います。 乗組員の皆さん、気をつけて頑張ってきて下さい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 乗組員募集のお知らせ 】
● 勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています

● 甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください

●


Posted by 勝倉漁業株式会社 at
11:37