2022年11月19日
仲間の漁業者らと情報交換会を開催

11月も後半に入り、気仙沼もだいぶ秋が深まって冬の足音が聞こえてきている感じがします。 日中はそこそこ暖かいものの、朝方は氷点下にまで気温が下がったりと、またいっそう季節が進んできました

気仙沼での生鮮かつおの水揚げが終わってしばらくたち、残る数隻は房州勝浦港を中心にした操業、そして小型船に関しては鹿児島への水揚げとなっていて、最終盤を迎えているといった状況ですね

そうした中、勝浦港での水揚げを終えた83佐賀明神丸から、今季の操業を終えて切り上げるとの連絡。 今年も年間水揚げ高日本一が確定した佐賀明神丸船団の活躍に、ホッと胸をなでおろしたところ

今年は2月から沖出しして、一本釣りかつお漁をおこなってきた83佐賀明神丸の乗組員の皆さん。 これで今季のカツオ漁が終漁となりますが、オフシーズンにゆっくりと休んで頂いて、また来年も日本一を達成できるように期待したいと思います。 船頭さんや乗組員の皆さん、ほんとうにお疲れ様でした

そうした連絡を受けた週末、会社の会議室に関係者が集まっての情報交換をおこないました。 各漁場の漁模様や相場動向、今後の見通しに加えて、漁業界が抱えている様々な課題などについての協議

北かつ組合では遠洋まぐろ漁船のほかに、遠洋かつお一本釣り漁船も所属しているので、かつお・まぐろ漁業界の現状を知る上ではこうした情報交換が必須。 皆さんの日々のご苦労が伝わってきます

今年はあと一ヶ月余りで、これからの入港も数隻予定されていて、その他にも運搬船での国内搬入も続いていくので、気を抜けない状況が続きますが、横の情報交換を密にし頑張って行きましょう

日程を調整して集まって頂いた気仙沼の北かつ関係者の皆さん、長時間の情報交換お疲れ様でした。 一人では何もできないけれど、こうして協力してくれる仲間のお陰でいろんな事業が推進していけると、これからも関係者のご理解とご協力そしてさまざまな提言や提案など、引き続きどうぞ宜しくお願いします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 乗組員募集のお知らせ 】
● 勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています

● 甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください

●


Posted by 勝倉漁業株式会社 at
09:18