宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2023年07月05日

猛暑の清水港で冷凍運搬船の水揚げ


梅雨前線の影響で全国的に雨模様の天気となって、九州などでは水害も発生したりと、天気予報に敏感になっている今週。 勝栄丸各船の水揚げのために遠洋まぐろ船の基地・清水港に出張です 晴れ

このところは新幹線での移動でしたが、今回は都合によって車でのロングドライブ。 東北道から圏央道、東名高速とすすんで、途中一泊したけれども約8時間以上かかってなんとか無事に到着です 親指

途中のパーキングでは気温が35℃と、かなりの猛暑になっていて、清水港での水揚げも暑さ対策を万全にしなければと気を引き締めての清水入り。 水揚げに先立って取引先との値決め交渉でした タイ

中部大西洋漁場にて第1勝栄丸と第127勝栄丸が漁獲したメバチマグロなどを冷凍運搬船「ツナクイーン」に転載して清水港に搬入。 ようやく水揚げの順番が回ってきて、興津ふ頭での水揚げ開始 花丸

このところは超低温冷蔵庫がどこもいっぱいの状況が続いていて、冷凍運搬船の荷役もなかなか進まずに、長いケースでは3ヶ月以上の滞船ともなっていて、まぐろ相場にも大きな影響がでています 汗

そうした中での冷凍運搬船の水揚げ。 暑さ対策として荷捌き台の上に日除けを取り付けて、沿岸荷役の方々もファン付きベストなどを着込んでの水揚げ対応。 皆さん水揚げ本当にご苦労様でした 船

今週は第7勝栄丸の清水入港もあって、本船によるマグロ類の水揚げも予定されています。 第7勝栄丸は水揚げを終えると気仙沼に回航予定で、いまのところ8日朝には気仙沼に到着する予定です !

冷凍運搬船による第1勝栄丸そして第127勝栄丸の水揚げでは、関係者の皆さんほんとうにお世話様でした。 次は第7勝栄丸の本船、そして来週の冷凍運搬船の水揚げと、引続き宜しくお願いします face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp/  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:00