宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2024年09月11日

面瀬小5年生の遠洋まぐろ漁船見学会


気温はそれほど高くないものの、湿気があってほんとうにむし暑い天候となった気仙沼です。 なんでこんなに湿度が高いのか、まだまだ熱中症いは十分に気を付けて屋外の活動していきたいものですね icon02

気仙沼港では市内の小学校5年生を対象にして、遠洋まぐろ漁を学ぶ取組みを行っていて、これも授業の一環。 遠洋まぐろ漁のDVDをみたり、講師を派遣しての授業だったりと、恒例行事になってます クラッカー

今週は二校の漁船見学を受け入れで、北かつ組合や北部船主協会、そして気仙沼市水産課職員の皆さんも暑いなか対応して頂きました。 まずは面瀬小学校の40名ほどが岸壁に移動してきて 船




今回の遠洋まぐろ漁船見学会に協力してくれたのは、富山船籍の第78豊進丸さん。 2014年に竣工したまぐろ船で船齢10年ほどですが、外観も内部もすごくきれいで、手入れが行き届いていますね icon12

ブリッジの内部や機関室、作業甲板に凍結室、そして漁艙まで、北かつや船主協会の職員の案内で、先生も付き添っての船内見学。 生徒さんからはいろんな質問も飛び出して、すごく積極的でした 親指

最後には船尾にある食堂に移動してミナミマグロのお寿司を試食。 気仙沼ではなかなか食べることのないミナミマグロのお寿司の試食に子供たちも大喜びで、その美味しさに皆さん大絶賛でした 花丸

テレビ局や三陸新報の取材も入った遠洋まぐろ漁船の見学会。 暑いなかでの対応、関係者の皆さんご苦労さまでした。 次は九条小学校の生徒さん達の見学会も予定しているのでまた宜しくお願いします face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:28