宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2025年04月03日

遠洋かつお漁船・第18亀洋丸の命名進水式


4月に入ってもどんよりとした肌寒い天候が続いています。 関東地方では桜が満開になったけれども、かなり気温が低くなって、一日中雨模様の年度初め。 今週は天候が回復してくれるといいですね icon03

南太平洋でのまぐろ漁をおこなってきた123勝栄丸は、水揚げ拠点の静岡県清水港に向けての帰途航中で、もうすぐ入港できるところまできて、天候を見ながら塗装作業をおこなっているとの報告です キラキラ

最近は時化模様の日が多く天候が心配されますが、くれぐれも気を付けて入港してほしいと思います。 そうした4月初め、清水の三保造船所にて遠洋かつお一本釣り漁船の進水式に出席してきました クラッカー

気仙沼の(株)カネシメイチさんが発注し建造がすすめられている第18亀洋丸、499トン型の大型のかつお船で30年ぶりの新船建造との事。 北かつ組合の専務理事と一緒に出席させて頂きました 船

前日の夜には祝賀会もおこなわれ、この新船プロジェクトに関係する各団体の皆さんで亀洋丸さんの新船を祝いました。 進水式の集合時間はなんと朝の6時。 上げ潮の時間帯に合わせての開始 花丸

カネシメイチの社長さんによる命名に続き、支綱切断を合図に進水作業が完了。 くす玉が割られ、出席者での万歳三唱。 三保造船所での進水式は初めてですが、とても見ごたえのある式典でした タイ

これから船内の艤装工事がすすめられ、数か月後には完成する予定の第18亀洋丸。 気仙沼にかつお漁が伝わって今年が350年、節目の年に相応しい新船の進水式、ほんとうにおめでとうございました face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 06:20