宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2021年07月30日

出港直前の船頭さんらと蕎麦俚楽へ

出港直前の船頭さんらと蕎麦俚楽へ
心配された台風8号も気仙沼にはあまり影響がなくて、また強い日差しが戻ってきた今週です。 気仙沼港内に避難係船していたかつお一本釣り船団もそれぞれのタイミングで出港体制となりました 花丸

まだ沖合では海上のうねりも強いかもしれないので、航行や操業の際には十分に注意してもらいたいもの。 先週までのような大漁を期待しながら連絡を待ちたいと思います。 頑張ってください 船

南インド洋へと向かった123勝栄丸は後半戦の操業再開となって、第7勝栄丸も冷凍運搬船への洋上転載を終えて僚船の待つミナミマグロ漁場へと航行中でもうすぐ合流見込み。 今年は南インド洋で操業する日本船も多いような情報なので、順調に漁獲を重ねることができればいいなと思います 音符

一方、カナリア諸島ラスパルマス港に係船し、船体や機器類の整備をおこなってきた第1勝栄丸の各作業も終わり、復船に向けての段取りが整ったとの事で、乗組員の出発の日が近づいてきました。 そして気仙沼港でも127勝栄丸がまもなく出港予定で、ほんとようやく全船が動き出すところとなりました タイ

いま気仙沼で出漁準備をおこなっている乗組員の皆さんには、数度の予定変更で大変申し訳ありませんでしたが、ようやく目途がつきました。 という訳で、いろんなお話をしながら藤沢のお蕎麦屋さん俚楽に船頭さんらとでかけてきました。 俚楽が初めてだっていう事で、私のお気に入りをお勧めして 食事

一番最初に食べてもらいたいお勧めの「鴨ざる」といなりのセット。 十割蕎麦が二人前だけあるっていう事で、初めての方々に十割をお譲りして私はせいろにして。 すごく上品な味のかも汁と絶品の手打ちそば。 やっぱ何度食べてもこれは美味いし、ハマります。 まだの方はぜひ一度、食べてみて下さい camera

そして女将さんとお話をしていたら、お店の畑で育てているトマトがたくさん実ったのでよかったら食べて下さいって全員にお裾分けを頂きました。 いつもお気遣いいただいてありがとうございます。 出港前にまた船頭さんらと一緒に行けるといいけど、時間がとれるかな。 美味しいお蕎麦ごちそうさまでした face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp/
Posted by 勝倉漁業株式会社 at 10:04

削除
出港直前の船頭さんらと蕎麦俚楽へ