宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2022年04月22日

第1漁吉丸と第3明神丸が気仙沼を出港!

第1漁吉丸と第3明神丸が気仙沼を出港!
春を通り越して初夏になったような暖かい気温の気仙沼です。 ジャンパーを着こんでいると汗ばんできそうで、もう一枚薄着でもいい感じ。 桜のピークも過ぎだんだん初夏に近づいている感じがします 晴れ

年明けに気仙沼に帰港した地元の船や、ここを基地として漁業活動をおこなっている漁船など、今現在も気仙沼港内はたくさんの船で岸壁がぎっしりとうまり、こうした光景は全国でもここだけでしょうね 船

帰港した漁船の修繕をおこなうみらい造船の船台も常時フル稼働の状態で、昔からの造船所のなかで唯一稼働している宮城県造船にも遠洋まぐろ漁船が上架してのドック工事の様子がうかがえます icon12

第1漁吉丸と第3明神丸が気仙沼を出港!第1漁吉丸と第3明神丸が気仙沼を出港!
第1漁吉丸と第3明神丸が気仙沼を出港!第1漁吉丸と第3明神丸が気仙沼を出港!
今年2月に新潟造船で竣工引き渡しを受けて、気仙沼に回航し新船披露を行った第1漁吉丸さん。 2ヶ月ほどの出漁準備期間を経て、ようやく新船初航海へと出港との事で、出船送りに行ってきました クラッカー

第1漁吉丸さんと女川船籍の第3明神丸さんが同時刻に出港との事で、コの字岸壁にはたくさんの方々が集まっていて、出港日和のいい天候にも恵まれて、出港を前にした岸壁はすごく華やいだ雰囲気 花丸

新船初航海に向かう第1漁吉丸さんの船内を、出港前の短時間でしたが社長さんの案内でちょっと見学。 そして作業甲板に乗組員と関係者が集まって、会長さん社長さんから激励の訓示と乾杯でした ハッピ

これから南インド洋でのミナミマグロ漁、そしてジャワ沖でのメバチ操業をおこない、次に帰港するのは約10ヶ月後となる両船。 くれぐれも安全操業に気をつけて、大漁されます事を心からお祈り致します face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp/
Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:38

削除
第1漁吉丸と第3明神丸が気仙沼を出港!