2022年10月26日
勝倉漁業社員の永年勤続表彰

このところは日差しも暖かくとても穏やかな天気が続いてきましたが、今週にはいって気温がぐっと下がり秋が深まってきた気仙沼です。 これまでは毎日のように早朝から魚市場にいっていたものが、かつお船の入港がなくなって、サンマ船もぽつりぽつりといった状況に、ちょっと寂しい感じの魚市場です

一方の勝栄丸各船の動向はというと、北東大西洋アイルランド沖でのクロマグロ漁はここまで順調な操業を続けてきましたが、今年は例年に比べて時化が多く、最後まで十分に気をつけてほしいですね

アイルランドの外側の海域に日本漁船がずらりと並び、各船に割り当てられた漁獲上限を目指して奮闘中の日々。 そして南太平洋では第7勝栄丸と第123勝栄丸が日々情報交換をしながら漁場探索にあたっています。 各船の奮闘に皆さんからも激励のコメントをお願いしたいです。 頑張ってください

そうした勝栄丸各船の活動を陸上からサポートしている勝倉漁業の事務所スタッフ。 永年に亘って会社の業務を支えてくれているほんとうに力になるスタッフたち。 気仙沼地域の経済発展に貢献したとして、気仙沼商工会議所による有料従業員表彰式がおこなわれ、勝倉漁業の社員4名が表彰されました

勝倉漁業の社員を代表して漁労部の畠山部長が表彰式に出席し、53事業所147名の表彰者を代表し謝辞を述べ、「今日までの長い歳月を楽しく勤めさせていただいた多くの皆さまに報いるためにも、受賞を機にさらに研鑽を重ね、経済産業界の発展に力を尽くしたい」と挨拶。 表彰おめでとうございます

表彰状と記念品を会社に持ち帰って私からめいめいに表彰状を手渡して、これまでの尽力に感謝の意を伝えて。 今後も引き続き、社員一人一人の協力を頂きながら社業発展に取り組んでいきたいと思います。 乗組員や社員の協力があってこその勝倉漁業なので、この永年表彰はすごく嬉しいですね

乗組員の中にも30年40年50年と、勝倉漁業の勝栄丸に永く乗船してくれている方々もいて、OBにも支えられながらの漁業活動。 今後も乗組員や社員を大切にし、事業をおこなっていきたいと思います

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 乗組員募集のお知らせ 】
● 勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています

● 甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください

●


Posted by 勝倉漁業株式会社 at 09:07