宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2024年11月30日

気仙沼港にて2隻続けての仕込作業

気仙沼港にて2隻続けての仕込作業
雲ひとつないような快晴に恵まれてはいるけれど、かなり寒い気温となっている今週の気仙沼です。 朝方などは車のフロントガラスに霜が降りていて、そろそろスタッドレスタイヤに交換も考えなくちゃ icon01

先週は清水港に第123勝栄丸と第7勝栄丸が帰港して、みなみまぐろを含む漁獲物の水揚げをおこなって気仙沼へと回航。 私も清水出張から戻って早々の気仙沼での入港船対応となっています 親指

両船ともに今回の気仙沼入港は航海途中の短期間の中休み。 一週間ほどの休暇のあと再出港し後半戦のまぐろ漁に向かうので、今週は帰港早々ではあるけれど仕込み作業が行われています 花丸

気仙沼港にて2隻続けての仕込作業気仙沼港にて2隻続けての仕込作業
気仙沼港にて2隻続けての仕込作業気仙沼港にて2隻続けての仕込作業
港町岸壁のカメイ前、そして商港岸壁とわかれて係留中の両船。 まずは123勝栄丸の餌積み作業となって、取引先業者の皆さんは朝早くから岸壁にて積込む餌料の荷降ろし作業をおこなっていました camera

数か月分の操業で使用する冷凍餌料なので、通常の積込み数量の半分ほどの量。 日本人船員とインドネシア船員、会社スタッフや取引先の皆さんが協力して、漁艙内に餌料を積み付けていきます いかり

そして並行して冷凍の食料品や乾物食材、漁具や資材などの搬入もあるので、休憩をはさみながら午前中いっぱいかかってなんとか作業の目途がついて。 作業にあたった皆さんお疲れさまでした タイ

123勝栄丸に続き第7勝栄の積込みと、二日間にわたる仕込み作業もなんとか予定通りに終了してあとは出港を待つだけとなりました。 12月1日(日)と2日(月)の出港になりますので、宜しくお願いします face02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
乗組員募集のお知らせ
勝倉漁業株式会社では遠洋まぐろ延縄漁船・勝栄丸の乗組員を随時募集しています !
甲板および機関の海技士資格などをお持ちの方は、担当者までお気軽にご連絡ください 船
tel01 0226-23-8530 (漁撈部長 畠山、営業部長 勝倉知之) pc02 http://www.katsukura.co.jp
Posted by 勝倉漁業株式会社 at 06:32

削除
気仙沼港にて2隻続けての仕込作業