2016年09月19日
夜明け前のカツオ水揚げ

9月も後半となり、先日までの猛暑も過ぎ去って、特に朝晩などはものすごく涼しくなって、だんだんと季節が移り変わってきましたね。 空気感や装いもすでに秋の感じです

夏場には、朝4時過ぎにはもうすでに明るくて、昇る太陽がまぶしいくらいだったけれど、最近では魚市場に到着する時間はまだ薄暗くって、街灯の無い未整備のエリアを通って車を走らせる時には特に慎重になってしまいますね。 魚市場に到着すると照明を煌々とともしたカツオ船がスタンバイしてました

今年は8月以降台風が多くって、毎週のように気仙沼や三陸沖を通過。 操業するカツオ船やサンマ船なども、気象情報には細心の注意を払いながらの動き方。 当然水揚げも不安定に

日本に近づている台風16号の進路が気になります。 今週は清水港での運搬船による第1勝栄丸の水揚げも予定されているので、台風の影響なく予定通りに作業がおこなえるといいですね

戻りガツオやサンマなど、気仙沼の秋の味覚の水揚げが盛漁期を迎えた9月後半戦。 この調子で10月11月まで順調な水揚げが続いてくれることを願うばかり。 各船の皆さん頑張って下さい

周囲はまだ真っ暗な中でカツオの水揚げ。 こうして見るとすごく素敵な光景だと思います

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 07:57