2016年12月04日
かつお・まぐろ促進会の通常総会

清水港での88勝栄丸のマグロの水揚げを終え東京に移動。 かつお・まぐろ漁業の若手経営者の会「全国鰹鮪近代化促進協議会(促進会)」の通常総会と年末懇親会に出席です

新執行部による初めての総会。 8月から会長を務める鹿児島の羽根田新会長のあいさつに続き、ご来賓の紹介と祝辞が。 参議院議員の和田先生、衆議院議員宮地先生の政策秘書さん、水産庁の課長さん、そして日かつ漁協の山下組合長をはじめ、大変お忙しいなかほんとうに有難うございました

福島の漁福丸さんが議長に選出され、促進会の活動や決算についての報告、そして平成28年度の事業計画や予算案などについて審議。 満場一致で可決承認されました。 そして総会の最後には会員からの緊急動議の提案があって。 これについては後日の勝栄丸ブログでお伝えしようと思います





スムーズな議案審議が行われて、予定通りの時間で総会終了。 会員が協力して懇親会の会場設営。 椅子を撤去して、テーブルの配置を変えて、お料理やお酒の搬入など、皆さん慣れたもんです

懇親会には気仙沼の小野寺五典衆議院議員も応援に駆けつけてくださって、促進会会員への激励の祝辞までいただいて。 これからも私たちの活動へのご支援・ご協力の程よろしくお願い致します

会場内には、各支部の皆さんが持ち寄った特産品が並べられ、気仙沼からはメカジキのハーモニカ、メカジキコロッケ、カネダイさんのカニの新商品、そして男山と両国の地酒。 そして真ん中のテーブルには、まぐろ船でのプロジェクトによる製品の試食が。 メバチやキハダマグロにトロビンチョウなど

乾杯の発声とともに懇親会がスタート。 日頃お世話になっている大勢の取引先業者の方々とたくさんお話しすることができました。 年に一度のマグロ業界の大懇親会は、今年もものすごい盛り上がりでした

促進会の総会・懇親会が終わり今年も1か月を切りました。 年末年始商戦、張り切っていきましょう

Posted by 勝倉漁業株式会社 at
09:05