2018年01月13日
静岡「くろ麦」の手打ち蕎麦

インド洋漁場での今季のマグロ漁を終えて、現在日本に向け帰航中の第88勝栄丸の清水港到着を前にして、本船の漁艙に積載してある今季の漁獲物の価格交渉のために清水に出張です

気仙沼を出る時には雪がちらついて、道路も半分凍っているかと思うようなとても寒い天気でしたが、東京でのお仕事そして清水に移動してくると、マフラーをしているのは私だけっていう感じの、とても穏やかな陽気となっています。 白い雪をかぶった富士山が青空に映えてとてもきれいですね

東海道新幹線で静岡駅に到着。 ちょうどお昼時とあって、清水に向かう前にお昼でも食べていこうということになり。 静岡駅からちょっとのところにあるお蕎麦の名店「くろ麦」さんにおじゃましました

開店時間は11時30分。 ちょうど開店時間直前に到着したから、それほど待つことなくこの日一番目のお客様に。 一昨年の火事で全焼したくろ麦さんですが、お店を復活させて頂けたのは「くろ麦」のお蕎麦が大好きな私たちにとってとてもありがたいこと。 今年もどうぞ宜しくお願いします

今年初めてのくろ麦のお蕎麦。 お気に入りの鴨せいろを大盛りで注文です。 暖かい汁に脂ののった柔らかい鴨肉がたっぷりと入って、ネギとの相性抜群。 そして山椒の香りがピリッと効いて最高に美味いです。 大盛りって言っても、他のお店の並盛くらいの分量なので、ちょうどいい感じです

静岡に出張してお蕎麦って言えば私は「くろ麦」さんがまず頭に浮かびますね。 美味しいお蕎麦をつまみながら冷酒で一杯っていうのもいいかも。 次回の楽しみにしておきたいと思います。 くろ麦さんで美味しいお蕎麦をいただいて清水港に移動。 だんだんと値決めの緊張感が高まってきました

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:30