2018年05月31日
マグロ水揚後の蒲原ランチ

二隻の勝栄丸が大西洋の漁場で漁獲したメバチマグロなどを冷凍運搬船に洋上転載して清水港に搬入。 今週初めから清水に入っての値段交渉と水揚げを予定通り終えることができました

梅雨前のどんよりとした曇天でしたが、幸いにも雨に見舞われることはなくスムーズに水揚げ作業を進めることができて、関係者の皆さんのご協力のおかげと、改めて感謝申し上げる次第です

いったん気仙沼に帰ってまた来週、こんどは本船で帰港する123勝栄丸の入港と水揚げを予定しているから、またお世話になりますが皆さんどうぞ宜しくお願い致します。 冷凍マグロの値決めから水揚げまですべての予定をこなしてのお昼時、お食事のお誘いを受けて初めてのお店に行ってみる事に



冷凍運搬船によるマグロの水揚げは興津埠頭でおこなわれることがほとんど。 その興津のお隣の蒲原にある和食店「よし川」さんに席を予約したとの事で。 気を使って頂きほんとありがたいですね

由比や蒲原といえば、桜エビや生しらすで超有名なところ。 昔は東海道の宿場町として栄えた国道一号線沿いには、桜エビや生しらすを提供するお店がたくさんあってその中でも大きいお店かも。 広い駐車場を構えた真新しい立派なお店で、これまで気が付かなかったのが不思議なくらいですね

よし川さんお勧めの桜えびのかき揚げと旬のお刺身、そしてうな重の見た目も美しい豪華なセットメニュー。 取引先の担当者の方々と、一連のお仕事を振り返りながらいろいろと情報交換しながらのお食事タイム。 興津からすぐ近くなので、これからもちょくちょく立ち寄れるかもしれませんね

清水でのお仕事を終えて、リラックスしながらの蒲原ランチ。 来週もまたどうぞ宜しくお願い致します

蒲原の味処「よし川」さんのHPはこちら

Posted by 勝倉漁業株式会社 at
09:23