宮城県気仙沼港の遠洋まぐろ延縄漁船 勝栄丸 (SHOEIMARU) のブログです。勝倉漁業株式会社が運営する勝栄丸ブログでは、まぐろを取り巻く世界情勢や国内の動き、地域の情報などについてお知らせ致します。

2020年07月23日

福建楼でピリ辛の台湾ラーメン


巷では週末にかけて4連休となっていて、この22日からGoToキャンペーンも開始となった国内。 連日のテレビ報道などで、このGoToキャンペーンについての混乱状況や賛否が議論されていますね !

東京を中心として第2波ともいえるような新規感染者の増加、いっこうに終息の見えない新型コロナウィルスの感染拡大に、いまこのタイミングでGoToキャンペーンをおこなって大丈夫なのか、結果的にみて経済的に逆効果になるんじゃないかなって、すごく心配な連休です。 自己防衛しかありませんが 汗

先日には東京の日かつ協同株式会社の会議室とオンラインで繋いでの、海外補給関連のテレビ会議をおこないました。 洋上補給や外地補給などについて運航予定と合わせてのミーティングです タイ

スペイン・カナリア諸島ラスパルマス港では、観光客の受入れも始まって、乗組員の乗下船や渡航、日本からの技師の派遣などもできるようになって、ドックでの修繕なども通常通りになりつつあるとの事で、ラスパルマスを基地に操業する勝栄丸各船にとっては朗報。 更なる正常化を期待しましょう pc1

一方の南アフリカやパナマ、ペルーなどでは、依然として国際便の運航停止が続き、乗組員の渡航ができない状況となっていて、それらを含めた諸港の状況についても情報交換させて頂きました。 全体的に見て、明るい兆しが見えてこない中なので、リスク管理をしっかりと対応していきたいと思います 船

そんなこんなのお昼時、南町の福建楼さんにお昼ご飯に行ってきました。 梅雨寒の天候なので、ちょっと辛い物もいいなと「台湾ラーメン」を注文。 野菜もたっぷりで、ピリ辛で、細麺との相性も抜群です 食事

いつもは定食セットを頂くことが多かった福建楼でのランチですが、今回初めて食べた台湾ラーメンもけっこうお勧めです。 関係者との情報交換の中で、こうした諸港のお話しやら、各船の状況やうわさ話などをしつつのランチタイムはあっという間。 また台湾ラーメンを食べに立ち寄りたいと思います face02
  

Posted by 勝倉漁業株式会社 at 08:18